最新更新日:2024/06/08
本日:count up158
昨日:250
総数:789226
学校公開日を終え、1学期も残り1か月余りとなりました。迫りくる猛暑の到来に備え、熱中症対策をさらに徹底していきます。プール開きも近づいてきました。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指す子どもたちの心に響く指導・支援を心がけ、安心安全に学校生活を送れるよう、一層気を引き締めてまいります。

11月6日の学校給食 11月9日

 6日(金)の献立は、わかめごはん、牛乳、さつまいもコロッケ、ほうれんそうとツナのおひたし、ご汁でした。ご汁は、すり潰した大豆のみそ汁で栄養満点のみそ汁でした。
画像1 画像1

お花のプレゼント(園芸委員会)11月6日

 11月5日の委員会の時間、園芸委員会の6年生の児童が、能田保育園に花のプランターをプレゼントしました。このプランターには、委員会の子どもたちが、毎日交代で水やりをし、大切に育ててきたパンジーやビオラが花を咲かせています。保育園の先生方から、笑顔で感謝のお言葉をいただき、子どもたちはとても嬉しそうでした。
 園芸委員会では、校庭の花壇や保健室前のプランターでも花を育てています。冬の間も適度な水やりと花がら摘みを行って、師勝小学校を花でいっぱいの学校にしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日の学校給食 11月4日

 2日の献立は、ごはん、牛乳、いわし梅煮、筑前煮、りんごでした。いわしの梅煮は、骨まで軟らかく食べやすいよう調理してありました。子どもたちからは「味付けが好きだから魚だけど食べれた」という感想がありました。多くの子が、最後まできれいに食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「読書感想文コンクール」表彰伝達 11月2日

 今日の朝礼で、西春日井地区読書感想文コンクールに入賞した児童の表彰伝達を行いました。20分放課に校長室にて、優秀な成績を収めた7名の児童が校長先生から表彰状を受け取りました。
 短い夏休みでしたが、本を読んだ感想を文章に表現したものが認められた結果です。おめでとうございます。

画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176