最新更新日:2024/05/31
本日:count up101
昨日:149
総数:787818
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

伝達表彰  10月26日

本日、朝礼時に、伝達表彰を行いました。「尾教研書写コンクール」(写真上)と「全国敬老キャンペーン あいち おじいちゃん、おばあちゃんに手紙を書こう」(写真下)の入賞者です。おめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

PTA図書ボランティアクラブ読み聞かせ2  10月26日

写真の続きです
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA図書ボランティアクラブ読み聞かせ1  10月26日

10月23日(金)のスタディタイムに、PTA図書ボランティアクラブの皆さんによる読み聞かせが行われました。今回は、1・2年生が対象でしたが、子供たちに対して熱心に読み聞かせを行っていただきました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  10月23日

ごはん 牛乳 みそおでん 小松菜サラダ ドレッシング 一口チーズ
画像1 画像1

名古屋医専より(保健) 10月22日

 10月20日から3日間、名古屋医専の学生が、公衆衛生看護学実習の一環として、学校保健活動の見学・実習をしました。主に保健室で実習をする予定でしたが、外遊びや除草作業、就学時健診などで、子どもたちと積極的に関わり、子どもたちも大喜びでした。実習生にとっても、実り多いものとなりました。
 子どもたちの健全な育成のために、地域や専門機関との連携はとても大切だと考えています。これからも様々な方との連携を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除草作業 10月22日

 本日、除草作業が行われました。活動しやすい季節になり、今回はたくさんの落ち葉も集めることができました。美化委員さんは、低学年の子たちに「たくさん草を集めてくれたね。」と、とても優しく声をかけることができ、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第7回たてわりミニ集会 10月22日

 今日のたてわりミニ集会は、「森とリス」という遊びをしました。少しルールが難しかったので、次回は簡単なルールの遊びをしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月22日

クロスロールパン 牛乳 ポークビーンズ オムレツ りんご
画像1 画像1

今日の給食  10月21日

わかめごはん 牛乳 すまし汁 コロッケ いんげんのごまあえ 

*今日は、就学時健診のため、3時間授業・給食・清掃後、一斉下校(1〜5年)12時40分です。6年生は、就学時健診の手伝いのため、15時30分下校です。 
画像1 画像1

今日の給食  10月20日

ごはん 牛乳 沢煮椀 鯖の銀紙焼き ミニトマト 
画像1 画像1

東ブロックバスケットボール競技会2  10月19日

写真の続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東ブロックバスケットボール競技会1  10月19日

バスケットボール部の子供たちの頑張っている様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東ブロックサッカー競技会2  10月19日

写真の続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東ブロックサッカー競技会1  10月19日

サッカー部の子供たちの頑張っている様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝達表彰  10月19日

本日の朝礼時に、社会を明るくする運動の作文コンテストと健康優良児童(6年)の表彰を行いました。受賞者の皆さん、おめでとうございます。なお、社会を明るくする運動作文コンテストで表彰を受けた児童は、11月14日(土)13時30分から市文化勤労会館で行われる「北名古屋市青少年健全育成大会」において、多くの市民の前で、作文を発表する予定です。(写真上…健康優良児童、写真下…社会を明るくする運動作文コンテスト表彰者)

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  10月19日

カレーライス 牛乳 ミモザサラダ ドレッシング きらず揚げ


画像1 画像1

明日は、サッカー・バスケットボール競技会2  10月16日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は、サッカー・バスケットボール競技会1  10月16日

明日から、サッカー・バスケットボール競技会がスタートします。サッカー部は、栗島小学校、バスケットボール部は、五条小学校と対戦します。今日の授業後、サッカー部・バスケットボール部の子供たちが、明日に向けて、一生懸命練習をしていました。これまで練習してきたことをすべて出してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力低下を防ぎましょう  10月16日

目は、私たちが生きていくために必要な情報を得るための大切な器官です。しかし、本校には、視力の低い児童が多くいます。保健だより10月号(ホームページ右下参照)に掲載した点に気を付けて生活するようご家庭でもご指導をお願いいたします。特に、ゲームは時間を決めて行うよう、よろしくお願いいたします。(写真…保健室前の掲示物)
画像1 画像1

スポーツの秋です  10月16日

今日もとても過ごしやすい日になりました。まさしくスポーツの秋です。昼放課、多くの子供たちが、運動場で思い思いの遊びを楽しみました。子供たちといっしょに遊ぶ先生もいました。師勝小学校では、健康な生活のできる子を育てるため、毎日60分以上運動することを呼びかけています。今後も、保護者の皆様のご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 授業(6時間目)
3/17 6年給食終了日
大掃除
卒業式準備(5年)
3/18 卒業式
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 スクールカウンセラー来校日
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176