最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:234
総数:787573
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

早寝・早起きできていますか (保健) 9月14日

 今月は全学年、身体測定で身長と体重を測りました。少し体重が減っていた子もいましたが、身長は確実に伸びており、子どもたちは順調に成長しています。
 また、身体測定前に「早寝・早起きできていますか」という保健指導を行いました。早寝・早起きするには「昼間、しっかり体と脳を動かす(働かせる)」「夜寝る前にゲームをしない」「朝起きたら、朝日をあびる」ことを伝え、高学年にはその理由を説明しました。
 運動会の練習もあり、睡眠不足だと疲れが取れず、思わぬけがや病気を招く恐れがあります。ご家庭でも気をつけてあげてください。(写真は5の2の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

徒競走の練習  9月14日

4年生が、徒競走の練習をしました。入場から退場までの動きが中心でした。暑い中でしたが、先生のお話をしっかり聞いて、取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  9月14日

ごはん 牛乳 じゃがいもとたまねぎのみそ汁 ししゃもフライ 昆布あえ
画像1 画像1

玉入れの練習  9月11日

1年生が、玉入れの練習をしました。一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

徒競走の練習  9月11日

5年生が、徒競走の練習を行いました。先生の話をしっかりと聞いて、取り組んでいました。走る練習をしっかりと行ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  9月11日

冷やし中華 牛乳 小エビのから揚 ミニトマト
画像1 画像1

地域ボランティア「いっぽ」さんによる読み聞かせ会 9月11日

本日、地域ボランティア「いっぽ」さんによる読み聞かせ会を行いました。読んでいただいた本は、「おこだでませんように」と「あさになったのでまどをあけますよ」です。たくさんの子どもたちが来て、みんな真剣に聞いていました。いっぽさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除草作業 9月10日

 本日、除草作業が行われました。久しぶりに晴れて、とても暑い中でしたが、今日もしっかりと活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動場で、演遊の練習  9月10日

1・2年生が、運動場で、演遊の動き方を練習しました。先生の説明を静かに聞いて、取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援練習  9月10日

本日のスタディタイムに、応援の練習をしました。色別に分かれ、応援団の子供たちが中心になって、練習しました。大きな声で元気よく応援することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての全体練習2  9月10日

写真の続きです
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての全体練習1  9月10日

本日の5時間目に、運動会の全体練習を行いました。開会式の入退場が中心でした。体育主任の先生から、入退場や行進・かけ足などについて教えていただきました。しっかりと話を聞き、練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動  9月10日

9月8日(火)から、あいさつ運動が行われています。今回は、3年1組と4年1組の子供たちが、登校時にあいさつをしました。あいさつの輪がさらに広がってほしいです。ご家庭でも、お子様とのあいさつをよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  9月10日

ごはん 牛乳 八宝菜 中華肉団子 小魚 
画像1 画像1

運動会練習の準備  9月10日

台風が通り過ぎ、今日は天気がよくなりました。朝早くから、多くの先生が運動場に出て、ライン引きを行いました。今日一日、運動場でしっかり練習できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援の練習  9月9日

昨日のスタディタイムに、運動会の応援練習をしました。応援団の子供たちが、各学級へ行き、色ごとの応援の仕方を教えました。明日のスタディタイムは、色別に集合し、応援の練習をする予定です。みんなで、師勝小学校の運動会を盛り上げてほしいものです。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  9月9日

ごはん 牛乳 すまし汁 鶏肉の照焼 菊花あえ


画像1 画像1

本日の授業について  9月9日

午前10時30分に、暴風警報が解除されました。したがって、12時30分から授業を開始します。登校後、給食を食べ、その後、通常通り授業を行います。児童は12時に通学団の集合場所に集まり、登校させてください。なお、本日の部活動は中止します。

暴風警報発令中  9月9日

現在、北名古屋市に暴風警報が発令されています。自宅で待機をさせてください。なお、午前11時以降も警報が継続されている場合は、授業はありません。

演遊の練習(1・2年) 9月8日

1・2年生が、3時間目に、演遊の練習を行いました。先生の話をしっかり聞き、模範演技をよく見て、意欲的に取り組んでいました。覚えるのが早いので、先生からほめられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 授業(6時間目)
3/10 口座振替日
除草作業
3/11 卒業式予行
アフタースクール教室
3/12 PTA親子ふれあい校内美化活動
3/14 奉仕作業(6年)
3/15 スクールカウンセラー来校日
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176