最新更新日:2024/06/03
本日:count up6
昨日:248
総数:788081
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

伝達表彰  10月19日

本日の朝礼時に、社会を明るくする運動の作文コンテストと健康優良児童(6年)の表彰を行いました。受賞者の皆さん、おめでとうございます。なお、社会を明るくする運動作文コンテストで表彰を受けた児童は、11月14日(土)13時30分から市文化勤労会館で行われる「北名古屋市青少年健全育成大会」において、多くの市民の前で、作文を発表する予定です。(写真上…健康優良児童、写真下…社会を明るくする運動作文コンテスト表彰者)

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  10月19日

カレーライス 牛乳 ミモザサラダ ドレッシング きらず揚げ


画像1 画像1

明日は、サッカー・バスケットボール競技会2  10月16日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は、サッカー・バスケットボール競技会1  10月16日

明日から、サッカー・バスケットボール競技会がスタートします。サッカー部は、栗島小学校、バスケットボール部は、五条小学校と対戦します。今日の授業後、サッカー部・バスケットボール部の子供たちが、明日に向けて、一生懸命練習をしていました。これまで練習してきたことをすべて出してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力低下を防ぎましょう  10月16日

目は、私たちが生きていくために必要な情報を得るための大切な器官です。しかし、本校には、視力の低い児童が多くいます。保健だより10月号(ホームページ右下参照)に掲載した点に気を付けて生活するようご家庭でもご指導をお願いいたします。特に、ゲームは時間を決めて行うよう、よろしくお願いいたします。(写真…保健室前の掲示物)
画像1 画像1

スポーツの秋です  10月16日

今日もとても過ごしやすい日になりました。まさしくスポーツの秋です。昼放課、多くの子供たちが、運動場で思い思いの遊びを楽しみました。子供たちといっしょに遊ぶ先生もいました。師勝小学校では、健康な生活のできる子を育てるため、毎日60分以上運動することを呼びかけています。今後も、保護者の皆様のご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  10月16日

ハムカツサンド 牛乳 コーンクリームスープ ケチャップ小袋 ボイル野菜   
画像1 画像1

今日の給食  10月15日

ごはん 牛乳 筑前煮 さんまの塩焼き オレンジ

*本日は、1〜5年生が校外学習を行いました。その関係で、6年生が給食をいただきました。また、欠席が5人と少なかったです。
画像1 画像1

サッカー部・バスケットボール部を応援する会 10月14日

 本日、サッカー部・バスケットボール部を応援する会を行いました。有志による応援や部員へのインタビューなどを行いました。全校でサッカー部・バスケットボール部を応援することができました。両部ともこの応援を力に、悔いのない戦いをしてくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

料理クラブ 10月14日

 今日の料理クラブでは、ジャーマンポテトを作りました。じゃがいもや玉ねぎを包丁で丁寧に切ったり、材料を上手に炒めたりしました。手際よく料理をして、最後にはグループでおいしそうに食べていました。クラブで学んだことを家庭でも活かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいち・読書タイム文庫  10月14日

昨日、あいち・読書タイム文庫のパンフレットを配布しました。この本は、愛知県小中学校PTA連絡協議会・名古屋市立小中学校PTA協議会・愛知県小中学校長会が編集しています。本には、児童文学賞の入賞作品が収録されています。子供たちが、朝の読書や家庭読書で読む本に加えていただけたら幸いです。申し込みの締め切り日は、10月30日です。  

画像1 画像1

児童会活動に積極的に取り組もう  10月14日

昨日、役員任命式を行い、児童会役員・代表委員・学級委員に任命状を渡しました。その後、児童会役員があいさつをしました。児童会役員を中心に、児童会活動に積極的に取り組み、よりよい師勝小学校にしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  10月14日

ごはん 牛乳 わかめスープ 中華風玉子焼き 韓国のり

*本日の欠席は5人です。運動会後、欠席の少ない日が続いています。
画像1 画像1

読書感想文優秀作品の朗読 10月13日

 先週の水曜日と金曜日、そして今日と3日間、読書感想文優秀作品の朗読を行いました。自由読書と課題図書で選ばれた代表6人の児童が、全校に向け放送で朗読しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  10月13日

秋のかおりごはん 牛乳 豚汁 れんこんサンドフライ 
画像1 画像1

ドングリの木が実をつけています 10月9日

 平成22年度の「あいちグリーンウェイブ運動推進事業」で植樹したドングリの木が実をつけています。今日の放課に、2年生が先生と中庭へ行き、落ちているドングリを探して楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  10月9日

きつねうどん 牛乳 おかかあえ 焼きいも ヨーグルト 
画像1 画像1

今日の給食  10月8日

照り焼きバーガー 牛乳 野菜スープ ボイルキャベツ

*本日の欠席は4名で、2学期で一番少ないです。最近、朝晩、涼しくなってきました。お子様の健康管理をお願いします。また、今後も、「早寝・早起き・朝ごはん・運動」のご指導をお願いします。

画像1 画像1

地域ボランティア「いっぽ」さんによる読み聞かせ会 10月7日

 朗読クラブ「いっぽ」さんに来ていただき、本の読み聞かせをしていただきました。読んでいただいた本は、「花さき山」と「あるのかな」です。子どもたちは、集中して楽しく聞いていました。いっぽさん、ありがとうございました。
 11月27日(金)午後1時30分より、北名古屋市東図書館視聴覚室で、「いっぽ」の皆さんによる朗読発表会が行われます。興味のある方はぜひお出かけください。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  10月7日

ごはん 牛乳 野菜の旨煮 豆腐のみそかけ(みそ小袋) 冷凍みかん
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 授業(6時間目)
3/10 口座振替日
除草作業
3/11 卒業式予行
アフタースクール教室
3/12 PTA親子ふれあい校内美化活動
3/14 奉仕作業(6年)
3/15 スクールカウンセラー来校日
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176