最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:277
総数:789346
学校公開日を終え、1学期も残り1か月余りとなりました。迫りくる猛暑の到来に備え、熱中症対策をさらに徹底していきます。プール開きも近づいてきました。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指す子どもたちの心に響く指導・支援を心がけ、安心安全に学校生活を送れるよう、一層気を引き締めてまいります。

地域ボランティア「いっぽ」さんによる読み聞かせ会  5月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度も、第2金曜日は、地域ボランティア「いっぽ」さんによる読み聞かせ会を行います。今日は、1回目の読み聞かせ会とあって、たくさんの子が聞きに来ました。

今日の給食  5月8日

ごはん 牛乳 春雨スープ 鶏肉のから揚 中華サラダ
画像1 画像1

第1回たてわりミニ集会 5月7日

 本日、第1回たてわりミニ集会がありました。それぞれの班で集まって、名前だけでなく好きな食べ物、将来の夢などについて話しました。
 また、低学年の子に対して6年生が優しく声をかけるという姿もみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  5月7日

カレーライス 牛乳 切り干し大根のサラダ 福神漬

画像1 画像1

今日の給食  5月1日

たけのこごはん 牛乳 すまし汁 かつおのおかか煮 ちまき

*今日は、「こどもの日」献立でした。子供たちの健やかな成長を願って作られたものです。

画像1 画像1

除草作業  5月1日

 昨日、除草作業を行いました。天気が良く、暑い中、各クラスの清掃場所をきれいにしました。美化委員は、一輪車を使ってたくさんの草を集めました。次の除草作業は5月14日の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんにちは、さんさんルームです 4月30日

画像1 画像1
 今年度から、北名古屋市通級指導教室(さんさんルーム)の担当が、4人体制になりました。
 さっそく、師勝小学校に、担当者が集まり、来室児童の視覚的注意力や聴覚的注意力を高めるための指導法についての学習会を行いました。

ウオークラリーにご参加を  4月30日

5月17日(日)10時から、市レクリエーション協会主催のウオークラリーが開催されます。本日、ちらしを子供たちへ配布しました。体力づくりにも親子のふれあいにも最適だと思います。ぜひご参加ください。

画像1 画像1

今日の給食  4月30日

ごはん 牛乳 チキンライス 野菜スープ ベーコン卵ロール
画像1 画像1

給食委員は毎日がんばっています! 4月28日

 給食委員会の仕事が始まり、2週間が経ちました。給食の時間の放送や、片付けをスムーズに行うためのお手伝いをしています。これからも、学校のみんなのために一生懸命がんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  4月28日

ごはん 牛乳 豚汁 ちくわの磯辺揚 和風サラダ
画像1 画像1

今日の給食  4月27日

ごはん 牛乳 野菜のうま煮 いわしの梅煮 ヨーグルト


画像1 画像1

朝の読書  4月24日

金曜日のスタディタイムは、読書です。静かに本を読んでいる子が大変多くいました。(写真…上から6年、1年)
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練  4月24日

今日の2時間目終了後、避難訓練を行いました。避難経路を覚えることが目的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  4月24日

ごはん 牛乳 中華スープ 鶏肉のから揚 中華サラダ

 
画像1 画像1

あいさつ運動  4月23日

4月の生活目標は、「あいさつをしっかりとしよう」です。登校時に、子供たちが、大きな声であいさつ運動を行いました。PTA会長さんも自主的に参加をしていただきました。昨日から28日(火)まで、「あいさつがんばりカード」にも取り組んでいます。保護者の皆様も、子供たちへのあいさつをよろしくお願いします。(今週…2の1・2、6の2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  4月23日

ミルクロールパン 牛乳 大豆とウインナーのケチャップ煮 フルーツカクテル

*今日の欠席は4人と少ないです。4月7日の始業式の日と同じ欠席数です。今後も、子供たちが健康な体作りに励んでほしいと思います。
画像1 画像1

除草作業 4月23日

昨日、除草作業が行われました。新しい美化委員さんもしっかりと活動に取り組むことができました。来週も除草作業があります。全校のみんなで協力し、校庭をきれいにしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サーキットトレーニング  4月22日

5年生が、体育の時間に、サーキットトレーニングの練習を行いました。運動場では、登り棒、鉄棒、的当て、うんてい、タイヤ馬遊び、縄跳びのうち、3種目を体育の時間の始めに実施します。しっかりと取り組み、体力を向上させてほしいです。(写真…5の3)

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  4月22日

ごはん 牛乳 マーボー豆腐 揚ぎょうざ きゅうりの中華あえ 
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/12 体力テスト
5/13 体力テスト
5/14 除草作業
PTA役員会・実行委員会
5/15 体力テスト
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176