最新更新日:2024/06/03
本日:count up172
昨日:110
総数:787999
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

グループ行動 11月3日

ボランティアの方のお話をしっかり聞いています。

画像1 画像1
画像2 画像2

記念写真 11月3日

学級別に記念写真です。

画像1 画像1
画像2 画像2

奈良公園到着 11月3日

交通渋滞で、駐車場になかなかたどり着けません。

画像1 画像1
画像2 画像2

買い物です 11月3日

何を買っていこうかな。

画像1 画像1
画像2 画像2

昼食 11月3日

松本屋で昼食です。カツカレーをおいしくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

法隆寺見学 11月3日

グループ行動です。デジカメで写真を撮りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

法隆寺見学 11月3日

バスガイドさんの説明をしっかり聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

記念写真 11月3日

法隆寺で、学級別に記念写真です。

画像1 画像1
画像2 画像2

法隆寺に到着 11月3日

法隆寺に無事に到着しました。これから見学です。

画像1 画像1
画像2 画像2

バスの中で 11月3日

ガイドさんから、法隆寺の説明を受けたり、クイズを出していただいたりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

トイレ休憩です 11月3日

名阪上野ドライブインでトイレ休憩です。時間どおり、進んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

バスの中で 11月3日

バスの中で、歌を歌ったリして、楽しく過ごしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

出発です 11日3日

バスに乗り、出発です。お見送りをいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行へ出発 11月3日

6年生が、今日から修学旅行に出かけます。体育館で、出発式です。最高学年らしい態度でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  10月31日

カレーうどん 牛乳 はんぺんの二色揚 パンプキンプリン

画像1 画像1

朝の読書  10月31日

金曜日のスタディタイムは、朝の読書です。子供たちは、自分が選んだ本を黙々と読んでいました。(写真…上から4年、5年、6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気よく外遊び  10月29日

昨日は、とても天気がよく、放課には多くの子供たちが外で遊びを楽しみました。運動は、健康な体作りに必要不可欠です。本校では、「一日60分運動をしよう」と呼びかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  10月30日

ごはん 牛乳 ビビンバ わかめスープ かに玉
画像1 画像1

科学工作クラブ 10月29日

 本日の科学工作クラブでは、線香花火を作りました。やり方は、薬包紙に折り目をつけ、鉄粉を包み、るつぼばさみでしっかりはさんで燃やします。子どもたちは、どうすれば長く燃えたり、多くの火花が出たりするかを考えながら、繰り返し取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アルバム写真撮影  10月29日

本日、6年生が、アルバム用の写真を撮影しました。学年全体、学級全体、個人、授業風景、クラブ活動等の写真を撮りました。今日は、雲一つない快晴でしたので、きっとよい写真がとれたのではないかと思います。完成したアルバムを見るのが楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 ホリデー教室
3/16 さんさんルーム
3/18 スクールカウンセラー来校日
3/19 さんさんルーム
6年給食終了日
卒業式準備(5年)
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176