最新更新日:2024/06/08
本日:count up277
昨日:250
総数:789345
学校公開日を終え、1学期も残り1か月余りとなりました。迫りくる猛暑の到来に備え、熱中症対策をさらに徹底していきます。プール開きも近づいてきました。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指す子どもたちの心に響く指導・支援を心がけ、安心安全に学校生活を送れるよう、一層気を引き締めてまいります。

こんにちは通級指導教室さんさんルームです 11月6日

 10月29日、小牧勤労センターで、春日井市・小牧市と、私たち西春日井地区の通級指導担当者等の集まりがありました。そこで聞いた小牧のカウンセラーの方のお話は、家庭での子育ての参考になるかもしれません。
 「子育ての第一歩は、母親的養育である。母親的養育とは、母親でなくても、継続一貫して子どもの養育にあたる大人の存在が重要ということである。それは、父親でも祖父母でもかまわない。家庭の愛に、小さな自分が安心してくっつけるという体験をして育つと、実際にその場に養育者がいなくても、その姿を思い浮かべるだけで、それを拠り所として落ち着くことができるようになる。」
画像1 画像1

今日の給食 11月6日

わかめごはん 牛乳 愛知の野菜コロッケ 青菜とえのきのあえもの
画像1 画像1

今日の給食  11月5日

ハヤシライス 牛乳 ポテトサラダ ミニゼリー
画像1 画像1

解散式 11月4日

健康で、安全に行ってくることができました。保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2

無事に到着 11月4日

無事に学校に帰って来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2

清水寺8 11月4日

写真の続きです。

画像1 画像1
画像2 画像2

清水寺7 11月4日

音羽の滝へ行き、お水を飲みました。健康の水、恋愛の水、学問の水のうち、どの水を飲んだのでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

清水寺6 11月4日

外国人に英語で話しかけました。

画像1 画像1
画像2 画像2

清水寺5 11月4日

清水の 舞台に立ちました。

画像1 画像1
画像2 画像2

清水寺4 11月4日

学級別に、最後の記念写真です。

画像1 画像1
画像2 画像2

清水寺3 11月4日

最後の買い物です。お土産は買えたでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2

清水寺2 11月4日

写真の続きです。

画像1 画像1
画像2 画像2

清水寺1 11月4日

清水寺に着きました。まずは、昼食です。

画像1 画像1
画像2 画像2

二条城4 11月4日

写真の続きです。

画像1 画像1
画像2 画像2

二条城3 11月4日

写真の続きです。

画像1 画像1
画像2 画像2

二条城2 11月4日

写真の続きです。

画像1 画像1
画像2 画像2

二条城1 11月4日

大政奉還が行われた所です。豪華な建物です。

画像1 画像1
画像2 画像2

金閣寺4 11月4日

写真の続きです。

画像1 画像1
画像2 画像2

金閣寺3 11月4日

写真の続きです。

画像1 画像1
画像2 画像2

金閣寺2 11月4日

写真の続きです。

画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/9 さんさんルーム
2/10 口座振替日
2/11 建国記念の日
2/12 さんさんルーム
大なわとび集会
2/13 ホリデー教室
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176