最新更新日:2024/06/12
本日:count up136
昨日:237
総数:790043
学校公開日を終え、1学期も残り1か月余りとなりました。迫りくる猛暑の到来に備え、熱中症対策をさらに徹底していきます。プール開きも近づいてきました。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指す子どもたちの心に響く指導・支援を心がけ、安心安全に学校生活を送れるよう、一層気を引き締めてまいります。

栄養士巡回指導  5月16日

1年生は、14日(火)より、1組から順に栄養士さんの授業を受けています。内容は、「給食ができるまでを知ろう」です。授業では、給食センターで使うものを実際に触らせていただくことができました。感謝の気持ちをもって、残さず食べてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  5月15日

米粉パン 牛乳 春野菜のクリームスープ えびカツ フルーツミック

*本日、インフルエンザによる欠席が3名ありました。今後、広がりをみせないよう、外から帰った時や食事の前のうがい・手洗いの励行に努めたいと思います。ご協力をお願いします。
画像1 画像1

今日の給食  5月14日

ごはん 牛乳 五目汁 生揚の肉味噌かけ きゅうりのごまじょうゆ和え
画像1 画像1

こんにちは、さんさんルームです。「通級指導教室」 5月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(土)、東京で通級を担当の後、早稲田大学大学院等で教えておられる月森久江先生の話を聞いてきました。小学校1年生で起きる問題から、自立や就労にいたるまでの支援について学びました。
 学校で生活するお子さんたちが、ほっとしたり、力を養ったり・・・「巣箱」のような存在がさんさんルームです。
 自主研修も怠ることなく、学んだことを力に変えて、子供たちの学校生活をサポートしていきたいと思います。
 お子さんのことで、相談がありましたら、担任を通してさんさんルーム(通級)担当者までお知らせください。

今日の給食  5月13日

ごはん 牛乳 じゃがいものうま煮 いわしの梅煮 ヨーグルト
画像1 画像1

初めてのたてわりミニ集会 5月10日

本日、第1回たてわりミニ集会を行いました。初めて顔を合わせたので、今回は自己紹介を行いました。とりまとめ役である6年生が、1・2年生の児童にやさしく自己紹介のやり方を教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 5月10日

中華めん 牛乳 ちゃんぽん 春巻 中華サラダ
画像1 画像1

今日の給食  5月9日

ごはん 牛乳 高野豆腐の卵とじ さわらの照り焼 抹茶プリン
画像1 画像1

今日の給食  5月8日

クロスロールパン 牛乳 キャロットポタージュ ハンバーグケチャップソースかけ ゆで野菜
画像1 画像1

野菜の苗植え  5月8日

本日、2年生が、野菜の苗を植えました。ナス、ミニトマト、ピーマンの中から、自分の好きな野菜を選び、先生の指示に従って、丁寧に植えました。毎日、水をやり、しっかりと世話をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  5月7日

カレーライス 牛乳 切り干し大根のサラダ 福神漬
画像1 画像1

こどもの日献立  5月2日

5月5日の「こどもの日」は、「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する日」です。今日の給食は、こどもの日献立でした。たけのこは、こどもが竹のように正直にすくすく育つこと、かつおは、困難に打ち勝つことを願って取り入れられています。ちまきは、難を逃れると意味があるそうです。家庭・地域・学校が力を合わせて、健全な子どもたちを育てていきたいものです。
<今日の給食> たけのこごはん 牛乳 合わせみそ汁 かつおの香味揚 ちまき

画像1 画像1

今日の給食  5月1日

ビビンバ 牛乳 わかめスープ シューマイ
画像1 画像1

図書室のにぎわい  4月30日

今日は、午前中雨が降り、外で遊べませんでした。図書室は、本を読んだり、本を借りたりと、多くの子供たちでにぎわっていました。連休中は、時間があると思いますので、ぜひ読書に親しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  4月30日

ごはん 牛乳 だんご汁 焼肉 つぼ漬
画像1 画像1

多くの子が遊んでいました  4月26日

今日の2時間目の放課、大変多くの子供たちが、運動場で元気よく遊んでいました。ブランコ、コンビネーション遊具、鉄棒など、様々でした。しっかり体を動かした子は、給食もしっかり食べられ、夜もぐっすり眠り、健康な体を作っていけると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 4月26日

ソフト麺カレーソース、牛乳、たこ焼、ごまあえ

画像1 画像1

除草作業 4月25日

本日、除草作業を行いました。どの学年の児童も一生懸命に草をとり、とられた草は美化委員が集めてくれました。校庭がとてもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  4月25日

わかめごはん 牛乳 里芋といかの煮物 厚焼卵 三色団子
画像1 画像1

全国学力・学習状況調査  4月24日

本日、全国学力・学習状況調査が、日本の全小中学校で行われました。本校の6年生も、1時間目から4時間目まで、真剣に調査に取り組みました。なお、調査は、教科に関する調査(国語A・B、算数A・B)と質問紙調査でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/19 終業式
7/22 水泳教室〜24日
7/25 分団プール〜31日
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176