最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:110
総数:787852
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

今日の給食  7月8日

ビビンバ 牛乳 コーンとわかめのスープ シューマイ
画像1 画像1

今日の給食  7月5日

わかめごはん 牛乳 白ごまつくね おくらのおかかあえ 七夕汁 七夕デザート

*今日は七夕献立でした。
画像1 画像1

除草作業 7月5日

7月4日(木)に除草作業を行いました。どの学年の児童も一生懸命に草をとり、とった草を美化委員が集めてくれました。校庭がとてもきれいになりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気よくあいさつ  7月3日

本日の登校時、西昇降口では、1年3組の子供たちが、先生とともに、元気よくあいさつを行っていました。
画像1 画像1

水泳の授業  7月3日

本日、午後になって、気温が上がり、水泳の授業を行いました。どの児童も、元気よく頑張っていました。(写真…2年生・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  7月3日

冷やし中華 牛乳 鶏肉のから揚げ ミニトマト
画像1 画像1

アサガオの世話  7月2日

毎朝、登校後、1年生が、アサガオへ水やりを行っています。その甲斐あって、きれいな花がいっぱい咲いています。美しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きな声であいさつ  7月2日

本校では、登校時に学級別にあいさつ運動を行っています。東昇降口では、2年2組の子供たちが、外まで聞こえる大きな声で元気よくあいさつをしていました。
画像1 画像1

今日の給食  7月2日

ごはん 牛乳 豆腐の中華煮 カットコーン ミニフィッシュ
画像1 画像1

今日の給食  7月1日

ごはん 牛乳 五目汁 いわしの梅煮 味つけのり 枝豆
画像1 画像1

こんにちは、さんさんルーム「通級指導教室」です 7月1日

 六月、最後の土曜日、愛知教育大学の高橋睦美先生から「キャリア教育の現状と課題」についてお話をお聞きしました。
 キャリア教育のねらいとして、自己肯定感の育成や、協同して仕事をする経験があげられます。よく遊び、よく働く「師勝っ子」を見ていると、「大丈夫、日本の未来は明るい。」そんな気がしてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 本を読みましょう週間〜12日
さんさんルーム
7/10 口座振替日
個別懇談会〜12日
スクールカウンセラー来校日
「ゼロの日」の交通安全指導
7/11 さんさんルーム
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176