最新更新日:2024/06/08
本日:count up62
昨日:277
総数:789407
学校公開日を終え、1学期も残り1か月余りとなりました。迫りくる猛暑の到来に備え、熱中症対策をさらに徹底していきます。プール開きも近づいてきました。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指す子どもたちの心に響く指導・支援を心がけ、安心安全に学校生活を送れるよう、一層気を引き締めてまいります。

第1回学校保健員会 7月19日

 本日、学校医(耳鼻科)の先生を講師としてお招きし、第1回学校保健員会を開催しました。この会には、本校の職員以外にPTAの方々も参加されました。児童の健康診断や体力テストの結果を資料にして、子どもたちの健康生活について真剣に話し合いました。最後には、講師の先生から、「子どもたちのアレルギーと生活習慣について」の講話があり、とても勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全 7月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スタディタイムに交通安全DVDを各クラスで見ました。夏休みを前に交通ルールを再度確認し、安全に気を付けて行動できるよう各自真剣に見て学んでいました。

美しく咲きました 7月18日

校舎南の学年園に、ヒマワリとホウセンカの花が美しく咲いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  7月18日

わかめごはん 牛乳 みそ汁 枝豆コロッケ ごまあえ
画像1 画像1

今日の給食  7月17日

ハヤシライス 牛乳 ベーコンポテト 冷凍みかん
画像1 画像1

運動会に向けて(児童会) 7月13日

 本日のスタディタイムに、児童会主催の全校集会が開かれ、運動会の応援練習をしました。児童会役員のリーダーシップのもと、どの児童も一生懸命に声を出して練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  7月13日

冷やしうどん 牛乳 はんぺんの磯辺揚 ミニゼリー
画像1 画像1

今日の給食  7月12日

ごはん 牛乳 じゃがいものカレー煮 つくね串 つぼ漬
画像1 画像1

あいさつ運動  7月11日

今週のあいさつ運動は、生活委員と2年4組の子供たちです。朝早くから、がんばってあいさつ運動に取り組んでいました。元気よくあいさつできる子、笑顔であいさつのできる子、自分から進んであいさつのできる子が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 7月11日

照焼バーガー 牛乳 ポタージュ コーンサラダ
画像1 画像1

あいさつ運動(市少年補導委員会)  7月10日

本日の朝、市少年補導委員会や市役所の皆様が、校門付近で登校してくる子どもたちに、「おはようございます」と元気よく声をかけてくださいました。朝早くからありがとうございました。学校と家庭と地域がいっしょになって、あいさつのできる子を育てていきましょう。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  7月10日

ごはん 牛乳 マーボー豆腐 シューマイ ピリカラきゅうり
画像1 画像1

今日の給食  7月9日

豚肉の甘辛丼 牛乳 すまし汁 厚焼卵
画像1 画像1

伝達表彰 7月9日

本日、朝礼時に、市教育委員会からいただいた感謝状を児童会役員に手渡しました。これは、本校が昨年度環境教育の一環として温室効果ガス削減に向け節電行動に取り組み、優秀な成績を収めたからです。今後も、無駄な電気を使わないよう心掛けたいと思います。
画像1 画像1

除草ボランティアスタート 7月9日

本日から、除草ボランティア(5・6年対象)がスタートしました。ボランティアの子供たちが、朝の始業前に校庭の草取りに進んで取り組み、多くの草を抜くことができました。ボランティアは今週いっぱい続きます。多くの児童の参加を望んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モラルBOXに紹介されました  7月9日

 愛知県教育委員会では、学校における道徳教育の推進と、家庭・地域・学校が連携して子どもの豊かな心を育てる体制づくりをめざして、道徳教育総合サイト「モラルBOX」を開設しました。その中に、本校の取り組みが掲載されました。本校ホームページの右側にリンク用のアイコンがありますので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

七夕集会(児童会) 7月6日

 本日、スタディタイムに七夕集会を行いました。児童会役員と代表委員が、七夕を題材とした劇を行い、全校児童を楽しませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水の事故に注意を  7月6日

子どもたちが生活する地域には、大きな用水・川などがあります。子どもたちの安全を守るためには、用水や川に近づかないことが大切です。学校でも指導をしますが、ご家庭でもご指導をお願いします。
画像1 画像1

授業公開(なかよし2組)  7月6日

本日、なかよし学級で国語の授業公開がありました。先生は、個別に立てた目標の達成に向けて。一人一人に応じた指導を熱心に行っていました。子供たちも、それに応えて、よくがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  7月6日

冷やし中華 五目肉団子 七夕デザート
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176