最新更新日:2024/06/06
本日:count up7
昨日:230
総数:788825
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

七夕集会(児童会) 7月6日

 本日、スタディタイムに七夕集会を行いました。児童会役員と代表委員が、七夕を題材とした劇を行い、全校児童を楽しませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水の事故に注意を  7月6日

子どもたちが生活する地域には、大きな用水・川などがあります。子どもたちの安全を守るためには、用水や川に近づかないことが大切です。学校でも指導をしますが、ご家庭でもご指導をお願いします。
画像1 画像1

授業公開(なかよし2組)  7月6日

本日、なかよし学級で国語の授業公開がありました。先生は、個別に立てた目標の達成に向けて。一人一人に応じた指導を熱心に行っていました。子供たちも、それに応えて、よくがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  7月6日

冷やし中華 五目肉団子 七夕デザート
画像1 画像1

授業公開(なかよし1・2組)  7月5日

本日、なかよし1・2組で、授業公開がありました。子どもたちは、落ち着いて積極的に授業に取り組んでいました。先生も、一人ひとりに応じた指導を熱心に行うとともに、子どもたちをよくほめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  7月5日

ごはん 牛乳 そうめん汁 鶏肉のから揚 梅かつおあえ 
画像1 画像1

今日の給食  7月4日

夏野菜カレーライス 牛乳 フルーツ白玉 福神漬
画像1 画像1

今日の給食  7月3日

五目ごはん 牛乳 とうがん汁 白身魚フライ パイナップル
画像1 画像1

授業公開(なかよし3組)  7月2日

本日、なかよし3組で授業公開(他の教師への公開)がありました。自分が書いた絵日記を発表したり、大豆の植え付けの作文を書いたりしました。どの児童も落ち着いて授業に参加し、力いっぱい頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  7月2日

ホットドッグ 牛乳 キャベツとベーコンのスープ ささみサラダ ウインナー
画像1 画像1

強い味方です 7月2日

 本日より、情報支援員の先生が本校にやってきました。担任の先生と一緒になって、各学年の情報教育や情報モラル教育の授業を行ってくれます。専門家として本校の強い味方になってくれるにちがいありません。
画像1 画像1

バスケットボール練習試合 7月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日、師勝小学校で栗島小学校、豊山小学校と練習試合をしました。相手に点を取られないよう、ディフェンスを頑張り、見事勝利を収めました。

今日の給食  6月29日

冷しうどん 牛乳 とり肉のごまみそあえ ミニトマト 
画像1 画像1

たてわりミニ集会 6月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のスタディタイムは、たてわりミニ集会でした。班で協力して、七夕飾りを作りました。星飾り、ささつづり、ふきながしなど、色とりどりの飾りができました。高学年がリードし、低学年にていねいに作り方を教えていました。
 完成した飾りは、2階渡り廊下に掲示し、「七夕ロード」を作ります。

アゲハチョウ  6月28日

本日の午後、中庭の観察池でアゲハチョウを発見しました。その姿がとても美しかったです。
画像1 画像1

今日の給食  6月28日

ごはん 牛乳 五目汁 いわしの梅煮 ひじきの煮つけ
画像1 画像1

水泳の授業  6月28日

本日、水泳の授業を行いました。1年生は楽しく水遊びをしていました。5年生は、泳力が伸びるよう練習をしていました。(1の3、5の1)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

料理クラブ 6月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の料理クラブは、調理実習を行い、「ゆでる」「切る」作業を勉強しました。おくらをゆでて、きゅうりはうすく輪切りにしました。めんつゆとかつおぶしで味付けです。
 火の取り扱い方や、包丁の使い方に気をつけて、『おくらときゅうりの和え物』を完成させました。

読書に集中  6月27日

毎週火曜から金曜のスタディタイムは読書です。6年1組では、子どもたちが読書に集中していました。さすが6年生だと思いました。朝の読書を通して、読書の習慣を身に付けてほしいと思います。
画像1 画像1

あいさつ運動  6月27日

今週のあいさつ運動は、1年2組と2年2組です。子どもたちは、先生と一緒に、「おはようございます」とあいさつをしていました。今週の月曜日に、学校訪問でお客様がおみえになりましたが、進んであいさつのできた子がおり、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 給食終了(6年)
卒業式準備・大掃除
3/19 卒業式(1〜4年休業日)
3/20 春分の日
3/21 給食終了(〜5年)
3/22 修了式
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176