最新更新日:2024/06/06
本日:count up21
昨日:230
総数:788839
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

今日の給食  5月25日

カレーうどん 牛乳 揚げ豆と小魚の甘辛煮 ゆかりあえ

画像1 画像1

今日の給食  5月24日

ごはん 牛乳 白玉汁 さばのおかか煮 きゅうりの昆布あえ
*本日は、1〜4年生が校外学習、5年生がカレー作りのため、給食を食べたのは、6年生のみです。1〜4年生の保護者の皆様、朝早くからお弁当作り、ありがとうございました。

画像1 画像1

あいさつ運動  5月23日

今週は、6年3組と5年3組の児童が、あいさつ運動を行っています。先生もいっしょになって、取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  5月23日

ごはん 牛乳 豚肉とこんにゃくの炒り煮 厚焼卵 たくあんあえ
画像1 画像1

外遊びタイム  5月22日

毎週火曜日の2時間目の放課は「外遊びタイム」です。この時間は、全校児童が外に出て遊ぶ時間であり、子どもたちに運動する習慣を身に付けさせるため今年度より設けました。運動場は子どもたちでいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  5月22日

ハヤシライス 牛乳 ツナサラダ パイナップル
画像1 画像1

交通少年団役員任命式 5月22日

 17日(木)、北名古屋市役所の西庁舎で交通少年団役員任命式が行われました。本校から代表の児童が2名参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  5月21日

キムチチャーハン 牛乳 わかめスープ 春巻
画像1 画像1

バングラディシュの先生来校  5月18日

本日、名古屋栄ロータリークラブの事業の一環として、バングラディシュの小学校の先生が3名、本校にお越しになりました。先生方は、本校の4時間目の授業を各学年1クラスずつご覧になり、その後、5年生の児童と一緒に給食を楽しみました。子どもたちは、バングラディシュの方々と会うのが初めてなので、興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  5月18日

みそソフトめん 牛乳 はんぺんの二色揚 わらびもち

*5月21日(月曜)の朝、天気が良ければ日食が起こります。子どもたちには、登校中に太陽を見ながら歩かないこと、太陽を直接見ないこと指導しました。ご家庭でも、ご指導をお願いします。なお、登校は通常どおりです。
画像1 画像1

今日の給食  5月17日

わかめごはん 牛乳 すまし汁 照焼ハンバーグ ごまあえ
画像1 画像1

除草作業 5月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月17日(木)清掃時間に除草作業を行いました。どの子どもも担任の先生と一緒に一生懸命に草抜きをしました。

除草作業2 5月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年の児童は、両手を使って一生懸命に草取りをしていました。美化委員会の児童は、クラスで集めた草を一輪車に載せ、運んでくれていました。どのクラスも協力し合って作業ができました。

今日の給食  5月16日

ホットドッグ 牛乳 キャロットポタージュ フランクフルト 枝豆サラダ
画像1 画像1

図画工作の授業(6年生) 5月16日

 現在、6年生の図画工作では「感じたことを伝えたい」という単元で、感じたことや伝えたいことを基に風景を切り取ったり、表し方を構想したりして、絵を描いています。子どもたちは、自分が表したいことや季節感を絵に表わすことができるように真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  5月15日

ごはん 牛乳 肉じゃが 生揚の味噌かけ 味付のり 
画像1 画像1

授業づくり講演会開催  5月14日

本日、愛知教育大学の先生をお招きして、算数の授業づくり講演会を開催しました。どの教師も、今後の授業に生かすため、先生の話に真剣に耳を傾け、講師の先生からお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習開始  5月14日

学校サポーターの大学院生が、今日から教育実習に入りました。本日は、4年1組で、道徳の授業を行いました。明るい心「力持ちの新助さん」のお話を聞いて、自分の考えを積極的に発表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 5月14日

ビビンバ 牛乳 中華コーンスープ 肉団子の甘酢あんかけ
画像1 画像1

明日も元気よく登校を  5月14日

10日(木)の一斉下校後、歩道橋前で、教師と子どもたちが、元気よく「さようなら」とあいさつを交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/28 6年生下校13:30〜
5/29 修学旅行(6年生)京都・奈良方面
あいさつ運動(3−1・4−1)〜31日
5/30 修学旅行(6年生)京都・奈良方面
スクールカウンセラー来校日
「ゼロの日」の交通安全指導
5/31 さんさんルーム
6年出校11:30〜
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176