最新更新日:2024/05/31
本日:count up65
昨日:234
総数:787633
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

今日の給食  12月8日

ごはん 牛乳 つみれ汁 ミンチカツ ひじきの煮つけ
画像1 画像1

一斉下校  12月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から3日間、個別懇談会のため、子どもたちは一斉下校になります。下校時に、交通ルールを守ること、夕方暗くなる前に帰宅することを指導いたしました。ご家庭でもご指導をお願いいたします。

ハッピーカードの紹介  12月7日

昨日紹介しましたハッピーカードが掲示されていました。少し紹介します。
「いつもあそんでくれてありがとう」「なわとびをかしてくれてありがとう」「いつもわたしがこまったときにそうだんにのってくれてありがとう」「けがをしたときにほけんしつへつれていってくれてありがとう」
師勝小学校は、やさしい子がたくさんいます。
画像1 画像1

今日の給食  12月7日

ビビンバ 牛乳 中華スープ シューマイ
画像1 画像1

ハッピーカード活動  12月6日

5日(月)から9日(金)まで、ハッピーカード活動が行われています。学校生活の中で、友達にうれしいことをしてもらったときにカードに記入しポストに入れると、掲示してもらえる活動です。ハッピーカードが数多く掲示され、子どもたちのやさしい行動の輪が広がっていくことを願っています。
画像1 画像1

今日の給食  12月6日

ごはん 牛乳 だいこんのみそ煮 たらの野菜あんかけ とうふあられ 
画像1 画像1

給食風景(1の1)2  12月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残さず食べて、丈夫な体を作ってほしいものです。

給食風景(1の1)1  12月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組の教室では、子どもたちが楽しく給食の時間を過ごしていました。

筋トレ集会 12月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月2日(金)のスタディタイムに、体力アップ作戦の一つとして、体育館で筋トレ集会を行いました。腕立て伏せと上体起こしに全校でチャレンジしました。どの子も苦しい表情をしながらも必死に頑張っていました。これからも、体を鍛えていってほしいと思います。ただし、筋トレのやりすぎには注意!運動後はストレッチも忘れずに!

愛知県市町村対抗駅伝  12月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日12月3日(土)、愛・地球博記念公園にて、愛知県市町村対抗駅伝が行われます。北名古屋市小学生女子の部に本校バスケット部の6年生が出場します。彼女の活躍に期待しています。(写真:バスケットボール部で応援)

料理クラブ   12月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 料理クラブでは、「理想の朝食」を考えました。11月30日(水)に、野菜たっぷりコンソメスープとフレンチトーストを手際よく作りました。

ふれあい集会 2日目 12月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月30日(水)のふれあい集会は、前日の2倍ほどの子どもたちが集まり、「ジャンケン腕試し」も大いに盛り上がりました。4人の集会委員に勝ち抜き、メダルを手にするとみんな大喜びしていました。楽しい集会を計画してくれた集会委員のみなさん、ご苦労様でした。
(3枚目の写真は集会委員)

手芸クラブ  11月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のクラブ活動の時間、手芸クラブの子どもたちが、作品作りに励んでいました。

合奏クラブ  11月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のクラブ活動の時間、合奏クラブの子どもたちが、先生の指導を受けながら、練習に励んでいました。

ふれあい集会 11月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 定期面接相談中の昼放課を使って、体育館で「ふれあい集会」を行いました。集会委員の司会進行で「○×ゲーム」と「じゃんけん腕試し」のゲームを行いました。じゃんけん腕試しでは、集会委員とじゃんけんをして4人勝ち抜くとメダルがもらえるということで、みんな、楽しみながら参加していました。

赤い羽根共同募金  11月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、登校時に、児童会役員・代表委員が、困っている人を助けるため、赤い羽根共同募金活動を一生懸命行っていました。募金は明日まで行われます。

体育の授業(4年生)  11月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、4年1組の子どもたちが、運動場で、一輪車と竹馬の練習をがんばっていました。

伝達表彰  11月28日

画像1 画像1
本日、朝礼時に、税の習字の伝達表彰を行いました。おめでとうございます。(受賞者…1年生)

楽しい外遊び 11月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 25日(金)昼放課、体力アドベンチャー以外でも、外遊びで楽しむ子どもたちがたくさんいました。遊具で遊んだり、竹馬や一輪車の練習をしたりしていました。あちこちで、ドッジボールを楽しむ姿も見られました。

ザ・体力アドベンチャー2日目 11月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 25日(金)の体力アドベンチャーでは、体育委員と高学年がドッジボール対決をしました。天気が良かったせいか、バスケットやサッカーのシュート練習では、前日より参加者が増えていました。校長先生も子どもたちと一緒に、体力アドベンチャーに参加していました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176