最新更新日:2024/06/03
本日:count up109
昨日:122
総数:486311
校訓「かしこく 正しく たくましく」 教育目標 校訓を基盤に、生きる力の基礎を培い、知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す。

かもかも読み聞かせ 10/11

 本日は、3・4年生対象に行っていただきました。
 普段、読み聞かせをしていただいていない4年生は、興味深く集中して聞いていました。
 
 「かもかも」の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かもかも読み聞かせ 10/10

 10月10日(火)〜10月23日(月)は、読書週間です。読書週間の活動として特別に「かもかも」の皆様に、絵本の読み聞かせを行っていただきます。 
 
 本日は、1・2年生対象に行っていただきました。
 子どもたちは、身を乗り出して、楽しそうに聞いていました。
 「かもかも」の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

CSボランティア図書整備活動 10/6

 本日、CSボランティア図書整備活動を行いました。
 図書室を、10月の飾りにしました。ハロウィンのかぼちゃもいますよ。
 また、本の紹介もしてあります。みなさん、読んでくださいね。

 ますます楽しい図書室になりました。児童のみなさん、ぜひ来て、読書の秋を楽しんでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

CSベルマーク 9/15

 本日、CSベルマークボランティアの皆様によるベルマーク収集活動を行いました。
児童会が中心となり、集まったベルマークの数を数えていただいています。
 CSボランティアの皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

CS除草ボランティア 9/13

 全校除草と並行して、CSボランティアの皆様による除草作業を行いました。
 今日の作業は、花壇で行っていただきました。
 伸びきっている草を鎌などを使い、刈っていただきました。児童も刈った草を集めるお手伝いを一生懸命行いました。
 
 CSボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回資源回収 9/9

 9月9日土曜日、天候にも恵まれ、第2回資源回収が行われました。
 保護者、地域、中学校、保育園の皆様が一体となって、取り組んでいただきました。
 おかげさまで、たくさんの資源が集まりました。
 皆様のご協力に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

CS図書整備ボランティア 9/8

 本日、CS図書整備ボランティアの皆様による活動がありました。
 図書室は、夏のひまわりの飾りから、秋の紅葉やコスモスの景色に模様替えをしました。
 とても綺麗なので、ぜひ、見に来てください。
 また、新しい本の紹介もあります。みなさん、どんどん読んでくださいね。

 図書整備ボランティアの皆様ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子除草 8/24

 本日、親子除草がありました。
 保護者の皆様のご協力のおかげで子どもたちもいつも以上に頑張って行うことができました。
 とても暑い中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

CSボランティア サッカー部  8/4

 本日、白木中学校のお兄さん達にサッカーを教えてもらいました。力強いプレーが目立ち、さすが中学生でした。技術だけでなく知識も教えてもらい、サッカーについての理解も深まったと思います。

 白木中学校の皆様、普段できない貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

CSボランティア バスケットボール部 8/4

 本日、バスケットボール部の練習に、白木中学校の生徒がボランティアに来てくれました。ドリブルやパス、ディフェンスの仕方など憧れの中学生にたくさんのことを教えてもらい、子どもたちはとても喜んでいました。また、中学生のプレーを見て「もっとバスケが上手になりたい」という気持ちが強くなりました。
 白木中学校の先生方、ボランティアのみなさん本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

CSボランティア ウォーターランド整備 8/3

 本日、ウォーターランド整備を行いました。白木中学校の生徒の皆様が11人もボランティアで来てくれました。また、地域の皆様、保護者の皆様にも来ていただき、ありがとうございました。夏休みになりとても伸びていた木や草を刈っていただき、きれいなウォーターランドになりました。
 みなさん本当に一生懸命取り組んでいただき、心から感謝申し上げます。

 白木中学校の皆様、地域の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

CSボランティア バトン部 8/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、バトン部の練習に、白木中学校の生徒がボランティアに来てくれました。
 今年の運動会で披露する演技を一緒に練習しました。演技をよりよくするためのコツを、丁寧に教えてもらい、楽しく、充実した練習になりました。運動会に向けて、今日教えてもらったことを忘れずに、がんばりたいですね。

 白木中学校の先生方、ボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。

CSボランティア 鼓笛部 8/3

 本日、鼓笛部の練習に白木中学校の生徒がボランティアに来てくれました。 
 楽器ごとに分かれて、風船やボールを使って吹き方を教えてもらいました。また、今年の運動会で演奏する曲を教えてもらったり、一緒に演奏したりしました。
 演奏をよりよくするためのコツをやさしく教えてもらい、楽しく、充実した練習となりました。
 白木中学校の先生方、ボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

CS図書整備ボランティア 7/24

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、図書整備ボランティア活動を行いました。
 絵本のカバーを使いバッグを作りました。
 みんなで協力をし、可愛いバッグがたくさんできあがりました。2学期からの、多読賞のみなさんのへのプレゼントになります。児童のみなさん、たくさん本を読んで、かわいいバッグをいただいてくださいね。

 CS図書ボランティアのみなさまありがとうございました。

かもかも読み聞かせ 7/18

 本日、1学期最後の「かもかも」の皆様による読み聞かせを行いました。
 いつも学年に合った本を選んでいただき、ありがとうございます。また、読み方も工夫されていて、児童はとても集中して聞いている様子でした。
 また、2学期からよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつカード 7/14

 CSボランティアの皆様方から挨拶が上手にできた児童にあいさつカードを書いていただいています。
 あいさつカードは職員室前に貼ってあります。こんなにたくさんのCSボランティアの皆様にカードを書いていただきました。本当にありがとうございました。
 おかげさまで、子どもたちは、大きな声で元気よくあいさつできるようになってきています。
 CSボランティアの皆様、本当にありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

CSベルマーク収集活動 7/14

 本日、CSベルマーク収集活動を行っていただきました。
 児童会が中心となり集まったベルマークの数を数えていただいています。
今回は、たくさんのベルマークが集まっていました。児童のみなさんありがとうございました。
 数えていただいたCSボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

青少年健全育成あいさつ運動 7/11

 本日、青少年健全育成会議あいさつ運動を行いました。
 たくさんの地域の方に集まっていただき、とてもよい雰囲気で児童を迎えることができました。
 児童も自然と笑顔になり、あいさつの声もいつも以上に大きかったです。

 地域の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

CSボランティア図書貸出活動1学期最終日 7/7

 CSボランティア図書貸出活動の皆様、1学期の間、大変お世話になりました。
 本日、1学期の貸出活動最後の日になりました。
 皆様のおかげで、子どもたちが順調に本を借りたり、返却したりすることができました。心より感謝申し上げます。
 2学期もどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

CS図書整備ボランティア 7/7

 本日、7月のCSボランティア図書整備活動が行われました。6月のアジサイの掲示から、夏のひまわりの掲示にしていただきました。図書室にきれいなひまわりが咲いているので、図書室に来るときは、見ていってください。

 CSボランティア図書整備の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校
愛知県北名古屋市九之坪高田1
TEL.0568-22-4425
FAX.0568-22-4499