最新更新日:2024/06/11
本日:count up10
昨日:237
総数:789917
学校公開日を終え、1学期も残り1か月余りとなりました。迫りくる猛暑の到来に備え、熱中症対策をさらに徹底していきます。プール開きも近づいてきました。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指す子どもたちの心に響く指導・支援を心がけ、安心安全に学校生活を送れるよう、一層気を引き締めてまいります。

最後の運動会(6年生)10月21日

 6年生にとっては小学校生活最後の運動会。全力で取り組み、今までで一番の演技を見せてくれました。徒競走では一人ひとりが全力で走る姿、綱引きでは各チームの熱い思い、そしてソーラン節では学年全体の力強さと団結力が見られ、とてもかっこよかったです。感動をありがとう。
 応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の運動会(6年生)10月21日

 最後の運動会、最高の舞台になるようクラスの心を一つに、円陣を組んでいます。子どもたちのまとまりから、より素晴らしい学年へと成長していくことが期待されます。今後の活躍が楽しみでなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「比とその利用」(6年生)10月19日

 問題を解き、基本の確認をしました。比で考えることのよさを理解し、進んで活用していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「変わり続ける大地」(6年生)10月19日

 土地は、礫、砂、泥、火山灰などからできており、層をつくって広がっているものがあること、また、層には化石が含まれているものがあることを理解しました。観察、実験などの目的に応じて、器具や機器などを選択して、正しく扱いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科「思いを形にして生活を豊かに」(6年生)10月10日

 学習支援ボランティアの皆様のご協力のもと、ミシンを使い、ナップザック作りに取り組んでいます。子どもたちは、教師やボランティアの方々にミシンの使い方を確認しながら、一生懸命作っています。修学旅行に持っていくのが楽しみですね。

 ご協力いただいたボランティアの皆様、ありがとうございます。引き続き、ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 班別行動(6年生)10月10日

 修学旅行まであと少し。それぞれの見学地について調べ、グループで協力し合って事前学習を行っています。古都の歴史に触れ、日本の文化を理解していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科「武士の世の中へ」(6年生)10月4日

 1組の様子です。元寇の様子や、この戦いで鎌倉幕府の力が弱まっていったことを捉えました。「ご恩と奉公」の関係が崩れて、元寇後に鎌倉幕府が衰退していったことを理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176