最新更新日:2024/06/11
本日:count up221
昨日:189
総数:789891
学校公開日を終え、1学期も残り1か月余りとなりました。迫りくる猛暑の到来に備え、熱中症対策をさらに徹底していきます。プール開きも近づいてきました。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指す子どもたちの心に響く指導・支援を心がけ、安心安全に学校生活を送れるよう、一層気を引き締めてまいります。

社会科授業(5年生)9月22日

 社会科「水産業のさかんな地域」で研究授業を行いました。
 グラフや資料から読み取ったことを根拠にして、漁業の生産量が減少した原因をノートにまとめました。その後、意見交流を通して、根拠を深めることができました。
 参観した教員から、主体的に意見交流できることがすばらしいという声が多く聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科「持続可能な暮らしへ 物やお金の使い方」(5年生)9月22日

 3組の様子です。教科書のイラストを参考に、私たちはどのように物と関わって生活しているのかを考えました。また、買う以外にも物を手に入れる方法があることにも気付きました。上手な物の選び方、使い方の学習を生かして、環境に配慮した生活ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科「秋の夕暮れ」(5年生)9月19日

 1組の様子です。「枕草子」を音読し、言葉の響きやリズムを味わいました。積極的に言葉の響きやリズムに親しんでいる児童が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会 5年生

 学年集会を開きました。2学期も引き続き、当たり前のことがしっかりとできることを目標とすることを中心に、以下の話をしました。

・2学期の学年のテーマは「下級生のお手本になろう」。6年生を見据えて、まずは、同じ昇降口や階段、廊下を使用する2、4年生に向けてお手本になる姿を見せて、学校のリーダーになる気持ちを高めていってほしいこと。
・2学期もみんなの心を一つにして「笑顔」を大切にしていきたいこと。

 どの児童も姿勢よく話を聞いていました。クラスに戻って、下級生のお手本になる具体的な姿を話し合いました。3枚目の写真は、クラスで話し合った下級生のお手本となる姿です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「整数」(5年生)9月8日

 偶数・奇数の意味を知りました。与えられた数が偶数か奇数か判断しました。自分の出席番号は偶数ですか?奇数ですか?
 身近な数字を使って、学んだことをしっかりと理解したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「花から実へ」(5年生)9月7日

 3組の様子です。理科室で、ヘチマやアサガオのおしべの働きを学びました。顕微鏡を正しく使用して、花粉を観察し、記録しました。班で協力して楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期が始まりました(5年生) 9月5日

 さあ、2学期が始まりました。どのクラスの児童も姿勢が良く、落ち着いた雰囲気で過ごしています。新出漢字の学習では、ほとんどの児童がとても丁寧に書けていました。大変すばらしいです。さすが5年生、夏休みからの切り替えがバッチリです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会(5年生)7月19日

 1学期の振り返りと夏休みに向けて、以下の点を中心に話をしました。

・野外学習を通して大きく成長し、当たり前のことがしっかりとできた1学期であったこと。
・学校外での遊び方や、公園の使い方について。
・SNSの正しい利用方法について。

 特にSNSの利用方法では、「個人情報を載せない」「顔が見えないのでよく考えて言葉を発する」ことについて話しました。子どもたちは、真剣な表情で話を聞いていました。

 夏休みを機に、学校や家庭での生活について、ご家庭でも話してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「合同な図形」(5年生)7月18日

 合同な四角形のかき方を考え、作図しました。定規・分度器・コンパスを正しく使うことができました。困ったときには質問できる姿も素敵です。ぜひ続けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育科「表現運動」(5年生)7月11日

 ダンスの練習の様子です。大型扇風機をつけ、こまめに水分補給をしながら練習を行っています。どの児童も、楽しそうに踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語科「What do you want to study? 」(5年生)7月6日

 学びたい教科や、なりたい職業について友達と尋ね合いました。まず、大型モニターを活用して、学びたい教科やなりたい職業を伝える表現に慣れ親しみました。読むこと・書くことに慣れ親しみ、実際のコミュニケーションにおいて活用できるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「合同な図形」(5年生)7月5日

 「合同」という観点から、四角形の概念や図形の見方への理解を深めました。対角線をかいて、合同かどうか確かめる活動をしました。今後、合同な図形のかき方や三角形・四角形の角について学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャリアスクールプロジェクト「つなぐ」(5年生)7月3日

 ハッピートークアカデミー協会より講師をお招きし、「良い言葉について考え、言葉の大切さを学ぶ」ことをテーマに授業を行っていただきました。市からのご協力もいただいているということで、多くの市関係者の皆様も参観にきてくださいました。

 どの子も優しい言葉、前向きな言葉を多くかけてもらい、うれしそうな表情を浮かべていました。

 意識的に言葉を選ぶ重要性に気づくこと、自身の言葉で自己肯定感を向上させることは、自身の人格形成に寄与し、今後のキャリア形成の素地ともなるものです。今年度は、残りの期間でさらに本取組を充実させ、子どもたちに心温まる時間を多く設けていければと考えています。活動の様子は、随時HPにてお伝えさせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科「20mシャトルラン」(5年生)6月19日

 20mシャトルランの実施にあたり、事前学習を行いました。正しいやり方や注意点を、大型モニターでわかりやすく説明をしました。また、厳しい暑さが予想されたため、絶対に無理をしないことを全員で確認しました。
 
 幸い、涼しい気候のときに安全に気を付けて実施することができましたが、今後も諸活動の実施に向けて、安全を最優先に進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会(5年生)6月15日

 学年集会を開きました。野外学習の振り返りを中心に、以下の話をしました。

・当たり前のことがしっかりとできていたすばらしい野外学習であったこと。6年生を見据えて、さらにレベルアップして、当たり前のことが「自分から」行動できる姿を期待している。
・学年として心が一つになったからこそ、次の大きな行事である運動会が楽しみであること。
・来週の漢字計算コンクールに向けて、目標をもってがんばってほしいこと。

 野外学習での学びを、学校生活でも活かせています。みんなが気持ちよく生活できるように、今後もみんなで協力していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科「低い土地のくらし」(5年生)6月9日

 2組の様子です。輪中の人々が、水辺の豊かな自然をさらに工夫して利用していることについて、資料を基にして調べました。調べ学習の中で分かったことを、堂々と発表することができました。
 タブレット端末の操作も手慣れたもので、多くの児童が積極的に活用していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習を終えて(5年生)6月6日

 5年生が力を合わせ、師勝小学校の「サブリーダー」として自覚した行動ができた2日間でした。集合から整列までの素早い行動やあいさつ、話を聞くときの姿勢など、普段の学校生活で目標としていた「当たり前のことが、しっかりとできる」ということがどれもできていました。野外学習を通し、5年生のみんなの大きな成長を感じることができました。
 5年生のみなさん 「心を一つに」できた野外学習でしたね。感動をありがとう!

保護者の皆様へ
 荷物の準備や健康チェックなど、ご理解ご協力ありがとうございました。この二日間、子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました。ぜひ、二日間の楽しかったことやがんばったことなどお子様と話してみてください。
 今後ともご理解ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1

野外学習 解散式(5年生)6月6日

校長先生のお話の後、代表スピーチがありました。野外学習のふりかえりと、これからの学校生活に向けた決意が感じられるスピーチでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 解散式(5年生)6月6日

体育館で解散式を行いました。

校長先生からは、
◯2日間、立派に過ごせましたね。先生もとても楽しかったです。所長さんからも褒めていただきました。まさに楽しく、協力でき、心を一つにした野外学習だったと思います。

◯学校の副班長さんとして、よい姿を見せてくれました。これからは、6年生に向け、野外学習をきっかけにすばらしい姿を目指してほしいと思います。「当たり前」のレベルを上げ、言われる前に、考えて行動してみましょう。君たちなら必ずできます。

◯担任の先生はもちろん、多くの先生方や保護者の方の支えで野外学習に行くことができました。感謝の気持ちを、家に帰ったらぜひ言葉にして、おうちの方に伝えてください。

とのお話があり、みんな真剣に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 学校到着(5年生)6月6日

市役所前でバスを降り、学校に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 SC来校
3/6 6年生を送る会(感謝の気持ちを伝える会)
3/7 5時間授業 一斉下校
3/11 口座振替日
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176