最新更新日:2024/06/12
本日:count up228
昨日:237
総数:790135
学校公開日を終え、1学期も残り1か月余りとなりました。迫りくる猛暑の到来に備え、熱中症対策をさらに徹底していきます。プール開きも近づいてきました。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指す子どもたちの心に響く指導・支援を心がけ、安心安全に学校生活を送れるよう、一層気を引き締めてまいります。

算数科「体積」(5年生)4月24日

 2組の様子です。直方体・立方体の体積について学んでいます。体積の概念や公式も理解しました。単位に気を付けて計算していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習のスタンツ班・部屋班が決まりました(5年生)4月19日

 野外学習のスタンツ班・部屋班決めを行いました。実行委員が中心となって、自分たちで話し合いながら全ての班を決めることができました。自分たちで話し合う姿に、さすが高学年だと感じました。これから、スタンツ練習が本格的に始まります。みんなで協力してがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習実行委員(5年生)4月17日

 野外学習実行委員が決まり、部屋班とスタンツ班の決め方について話し合いました。実行委員からは、部屋班とスタンツ班の決め方について、それぞれのクラスに提案があり、話し合いの結果、自分たちで班を決めることになりました。実行委員からトラブルなく決められるように、自分たちで考えた注意事項を伝えていました。
 自分たちで野外学習をつくりあげていこうとする姿がすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習ガイダンス(5年生)4月14日

 野外学習のガイダンスを行いました。日程や主な活動などを、スライドで説明しました。児童に感想を聞くと「キャンプファイヤーが楽しみ」「早く行きたい」など、前向きな感想が多かったです。なかには「自分たちの力で野外学習を成功させたい!」という意見もありました。これから実行委員を募集し、学年で話し合いながら計画、準備をしていきたいと思います。
画像1 画像1

学年集会(5年生)4月13日

 先日、初めての学年集会を行いました。各担任から自己紹介をした後、以下の点について話をしました。
・高学年の仲間入りを果たしたからこそ、当たり前のことがしっかりとでき、学習面や生活面で自分から行動することが大切であること。
・いじめは絶対にゆるさないこと。
・SNSの正しい使い方について。
 先生の話を姿勢よく静かに聞くことができ、立派な態度でした。子ども達が様々な場面で活躍し、充実した学校生活が送れるように、担任一同精一杯頑張りますので、保護者の方々のご理解とご協力のほど、よろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 SC来校
3/6 6年生を送る会(感謝の気持ちを伝える会)
3/7 5時間授業 一斉下校
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176