最新更新日:2024/06/08
本日:count up29
昨日:136
総数:789510
学校公開日を終え、1学期も残り1か月余りとなりました。迫りくる猛暑の到来に備え、熱中症対策をさらに徹底していきます。プール開きも近づいてきました。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指す子どもたちの心に響く指導・支援を心がけ、安心安全に学校生活を送れるよう、一層気を引き締めてまいります。

野外学習 飯盒炊飯(5年生) 5月26日

※ホームページの写真は、一時的にマスクを外しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 キャンドルファイヤー(5年生) 5月26日

続いてのスタンツ「とんだとんだ」のあと、先生たちからのスタンツも行っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 キャンドルファイヤー(5年生) 5月26日

厳かな雰囲気での入場のあと、いよいよスタンツの開始です!
まずは「もうじゅうがり」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 キャンドルファイヤー(5年生) 5月26日

まずは、校長先生が火の神に生まれ変わり、自然や火のありがたさについてお話をしてくださいました。
その後、児童代表がちかいの言葉を堂々とした姿で述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 キャンドルファイヤー(5年生) 5月26日

昼過ぎまでとは一転、あいにくの空模様となりました。予定していたキャンプファイヤーを、体育館でのキャンドルファイヤーに変更して実施します。
入場の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 飯盒炊飯(5年生) 5月26日

待ちに待った飯盒炊飯。火の扱いに苦戦しながらも、上手に炊飯することができました。家庭科の授業を中心に、事前準備を頑張った甲斐がありましたね。
出来上がったご飯を食べるみんな、満足そうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 飯盒炊飯(5年生) 5月26日

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 飯盒炊飯(5年生) 5月26日

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 飯盒炊飯(5年生) 5月26日

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 スタンツ練習(5年生)5月26日

午後も元気に活動中!スタンツの練習も盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 昼食(5年生) 5月26日

お昼ご飯の時間です。おいしくいただいています。笑顔いっぱいですが、マスクを外すため黙食が徹底できています。すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 昼食(5年生) 5月26日

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 昼食(5年生) 5月26日

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 昼食(5年生) 5月26日

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 昼食(5年生) 5月26日

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 部屋の様子(5年生) 5月26日

次の活動が楽しみですね!
画像1 画像1

野外学習 部屋の様子(5年生) 5月26日

仲の良さを感じます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 部屋の様子(5年生) 5月26日

ポーズも決まっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 部屋の様子(5年生) 5月26日

みんな、いい笑顔です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 談話ロビーの様子 5月26日

談話ロビーにて給水をしています。曇天ながら雨は降っていません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176