最新更新日:2024/05/31
本日:count up63
昨日:234
総数:787631
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

気力で跳び続ける!!(5年生) 1月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日は、なわとび集会でした。どの子どもも一所懸命跳んでいました。悔しい顔や頑張っている顔、喜びの顔、みんな良い表情を見せてくれました。

☆がんばる5年生☆ 〜6年生に向けて準備中〜   1月24日

 1/24(木)は、今年度最後の学校公開日でした。2時間目と4時間目に各教室で授業を公開しました。どの子どもたちも、保護者の方を前にいつも以上に集中して、意欲的に取り組む姿が見られました。授業で学習する内容が徐々に難しくなってきていますが、理解しようとがんばっています。5年生で学んだことを確実に定着させ、6年生につなげていきたいと思います。<写真…上から1組(算数)2組(音楽)3組(国語)>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こうして新聞は作られる!!その1 1月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月10日(木)に5年生は社会科の学習で中日新聞社に校外学習へ出かけました。新聞ができるまでの過程を係の人に教えてもらったり、DVDを見たりして勉強しました。また、新聞の歴史や新聞社が取り組んでいることも教えてもらいました。その後に、新聞を印刷する輪転機などを実際に見学しました。普段何気なく読んでいる新聞が多くの人の力で作られていることを知ることができました。

こうして新聞は作られる!!その2 1月11日

 中日新聞社からはお土産もいただきました。クラス写真が載った見学記念の新聞や生まれた年の新聞、学習に役立つ資料をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/28 いろはに邦楽(6年)
1/29 学力検査(CRT)
1/30 スクールカウンセラー来校日
「ゼロの日」の交通安全指導
1/31 さんさんルーム
2/1 ホリデー教室
給食センター見学(5年)
市歴史民俗資料館見学(3年)
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176