最新更新日:2024/05/31
本日:count up43
昨日:149
総数:787760
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

学級活動「正しい言葉づかい」(4年生) 5月31日

 「あたたかい言葉」と「人を傷つける言葉」について再度確認しました。普段使っている言葉や耳にしている言葉は、とっさに出てしまうものです。普段からいい言葉が飛び交うといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 「コロコロガーレ」 (4年生) 5月24日

 ビー玉を自分が思い描いたように転がそうと、材料を活かして作っています。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

水分補給(4年生) 5月18日

 気温が高く、暑い日が続いています。授業中、のどが渇いた際は、適宜水分補給を行っています。飲むタイミングや量を考えて計画的に給水しましょう。また、水分は多めに用意をし、必要があれば2本目を準備していただけると助かります。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

熱中症・暑さ対策(4年生) 5月18日

 4年1組の様子です。気温が高くなり、マスクをしたままだと息苦しく感じるときが多くなりました。呼気が激しくなるような運動は控え、十分に距離をとりながらマスクを外して運動を行いました。また、水分補給や休憩の時間をしっかりと確保し、安全に気を付けて取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業に集中して取り組む姿(4年生) 5月16日

 どんな授業でも真剣に臨む4年生。先日の朝礼の際、授業を大切にする姿を校長先生から褒めていただきました。聞く姿勢はもちろん、挙手をする児童も増えてきました。これからも自ら学び、よりいっそう輝いてくれるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

新出漢字(4年生) 5月10日

 新出漢字に取り組んでいます。音や訓、書き順など一生懸命覚えています。授業での学習はもちろん、家庭でも繰り返し学習して、身に付けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習(4年生) 5月6日

 4年生は、まず木曽三川公園へ出かけました。見学を通して、これまでに学習した内容への理解をさらに深めることができました。一生懸命にメモをとる姿がとても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習2(4年生) 5月6日

 昼食を取り、自由行動をした後、輪中の郷を見学しました。動画を視聴し、クイズにもチャレンジしました。時間を意識しながら、班で行動することの難しさと大切さを学ぶことができました。これからの学校生活でも意識をし、高めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「テスト」(4年生) 5月2日

 「角とその大きさ」の学習後、テストに取り組みました。テストは自分の力を把握する大切なものです。一生懸命に臨むことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176