最新更新日:2024/05/28
本日:count up18
昨日:301
総数:786863
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

給食の風景(4年2組) 12月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今まで給食が少し残ってしまうということで、クラスで完食を目指して取り組んでいましたが、なかなか達成することが出来ませんでした。しかし、二学期も終わりにさしかかったこの時期に、三回も完食をすることが出来ました。
 無邪気な笑顔を見せてくれるこの子どもたちと、今後もともに成長していきたいなと思える出来事でした。

音楽と体育の授業風景(4年1組) 12月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期最後の週になりました。音楽では「茶色の小びん」をグループで好きな楽器を組み合わせて、演奏しました。体育では、元気よく跳び箱を練習しています。8段を跳び越すことができる児童も増えてきました。

音楽のまとめ(4年3組) 12月18日

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年3組では、本日、2学期最後の音楽の授業でした。これまでの学習を振り返り、「オーラリー」をリコーダーで吹いたり、「冬の歌」を合奏したりしました。

楽しい図工(4年生) 12月11日

4年生は、「心にのこったそのことを」の制作に取り組んできました。体験したことを五感を通して思い出し、人とものとの大きさや位置を考えたり、形や色を工夫したりして絵に表しました。また、絵の具やクレパスの特徴を生かして使ったり表し方を工夫したりして、心に残っている情景を表現しました。これから迎える楽しい冬休みと3学期には、どんな「心にのこる出来事」に、出会えることでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひそひそ話(4年生) 12月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月6日(金)に人権週間の取組として、明るい心にある「ひそひそ話」という資料を使って信頼・友情について考える授業を行いました。
 資料は、自分と仲良しの二人がひそひそ話をするのを見た主人公が、不安に思ったり友達を信じられなくなったりするものの、最後には自分の誕生日プレゼントを選ぶために相談をしていたことを知るというお話です。
 授業では、友達関係について振り返ることで、友達同士お互いによく理解し、信頼しようとする気持ちを高めることができました。

福祉実践教室(手話体験) 11月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
 福祉実践教室で、北名古屋市の手話サークルのみなさんをお迎えし、4年生が手話を体験しました。手話で自分の名前を紹介したり、歌を手話で表現したりとみんないきいきと活動しました。

福祉実践教室(車いす体験) 11月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
 車いす体験では、車いすの動かし方や乗る方への声のかけ方について、体験を通して学ぶことができました。

福祉実践教室(点字体験) 11月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
 点字体験では、点字のしくみについて学び、実際に自分の名前などを点字で打つ体験をしました。

「2分の1成人式」(4年生) 11月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、10才となる年を迎え、成人式までちょうど半分となりました。これまでの自分自身をふり返りながら、未来へとつなげるために、一人一人「10才のメッセージ」に思いを込めて発表しました。自分の成長した姿、家族への感謝の気持ちを伝えることができました。(写真は上から1組、2組、3組です。)

校外学習(4年生) 10月10日

 校外学習で、新美南吉記念会館と常滑市の「やきもの散歩道」に行きました。南吉記念館の図書室では、多くの童話を読み、ごんぎつねの舞台となった矢勝川の堤防で彼岸花を見ました。また、「やきもの散歩道」では、生活の中に焼き物が見事に調和している様子を歩きながら感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会だー!エイサー!!(4年生) 9月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつも元気いっぱいの4年生。今日の運動会でも、その元気さを十分に発揮し、どの種目もよく頑張りました。ボール宅急便では、2人ペアでボールを上手に運び、スリリングな勝負となりました。よさこいエイサーは、鳴子の音を響かせながら、かっこよく踊りました。

社会見学〜愛知県警察本部〜(4年生) 9月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、四年生は、社会科の学習で、愛知県警察本部の見学に行きました。
 警察の仕事を紹介するDVDを見たり、仕事で使用されていた白バイに乗ってみたりするなど、とても有意義な学習になりました。
 朝早くから、お弁当を作ってくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

校外学習下見(4年) 8月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、は校外学習の下見で、あの「20世紀少年」の撮影現場としても使われた常滑の「焼き物さんぽ道」に行ってきました。
 大変風情のある街並みで、至る所に焼き物が使われていて、先人達の知恵を知ることができます。
 また、常滑焼もたくさん展示してあり、目だけでなく、においや音も楽しむことができました。

校外学習の下見〜4年〜 8月5日

 10月10日(木)に行く校外学習の下見に行ってきました。場所は生誕100周年を迎えた「ごんぎつね」の作者で知られる新美南吉の記念館です。とても素敵な場所でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヘチマの成長

画像1 画像1
画像2 画像2
5月に植えたヘチマは、気温の上昇ともにぐんぐん茎が伸び、雄花や雌花をつけるようになりました。夏休みに入り、さらに実もつけていくのが楽しみです。

1学期はどうだったかな? 7月22日

画像1 画像1
 本日、学級活動の時間に、通知表を渡しました。4年生になり、「成績は上がったかな?」とわくわくした様子で通知表を受け取りました。1学期頑張ったところ、2学期さらに頑張ると良いところなど1人ひとりに声をかけながら手渡ししました。また2学期以降の励みにしてほしいです。

暑い中頑張ってます 7月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
 猛暑が続く中、暑さに負けずに部活動を頑張る子供達、日々上達しようとしている姿を見ていると、とても頼もしく感じます。
 また、真剣に取り組みながらも、体を動かすこと楽しんでいるので、これからも運動を楽しむという姿勢を大切にして頑張ってほしいです。

楽しい図工 4年生アーティスト 7月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工「コロコロガーレ」では、板と釘を使ってビー玉が転がるおもちゃを作りました。どんなふうに釘をうったらビー玉がおもしろく転がるか、輪ゴムやモールをどう組み合わせたら楽しいおもちゃになるかななどと、いろいろ考えたり試したりしながら制作に取り組んできました。げんのうや釘抜きも使いました。学習後のワークシートには、「ゲーム機もおもしろいけれど、ビー玉だけでこんなに楽しく遊べることを初めて知りました。」という感想を持った子もいました。夏休み前に持ち帰ります。 

消防署見学(4年生) 6月28日

6月27日(木)、4年生は消防署の見学に出かけました。消防士の方から、とても親切に施設内を案内していただき、消防や救命の仕事の大切さを教えていただきました。また、実際に救急車に乗せてもらったり、梯子車で30メートルの高さまで上げてもらったりしてみんな大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯肉炎予防教室(4年) 6月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歯科衛生士の方に来ていただいて、歯肉炎の予防や正しい歯みがきの仕方などを勉強しました。特に、歯の染めだしでは自分達の歯の状態を知り、一生懸命歯をみがく姿がたくさん見られました。児童にとって日常の歯みがきを見直す良い機会となりました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/15 スクールカウンセラー来校日
1/16 租税教室(6年)
さんさんルーム
1/17 ホリデー教室
1/20 認知症SP養成講座(4年)
さんさんルーム
1/21 からたち作品展(〜24日:文勤)
学力検査CRT
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176