最新更新日:2024/06/11
本日:count up145
昨日:189
総数:789815
学校公開日を終え、1学期も残り1か月余りとなりました。迫りくる猛暑の到来に備え、熱中症対策をさらに徹底していきます。プール開きも近づいてきました。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指す子どもたちの心に響く指導・支援を心がけ、安心安全に学校生活を送れるよう、一層気を引き締めてまいります。

運動会(3年生)10月24日

 3年生の様子です。「徒競走」「ダンス(ミックスナッツ)」「師勝っ子タイフーン」を力いっぱいがんばりました。歌も応援も練習時から元気いっぱいで、本番も楽しみながら取り組むことができました。たくさんのご声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 昼食の様子(3年生)10月24日

 各クラスのお弁当タイムです。ここでも笑顔いっぱい元気いっぱいで、楽しそうに過ごしていました。午前中の自分たちの競技を振り返ったり、このあとの応援タイムや高学年の演技を楽しみにしたりする声があちこちで飛び交っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作「ゆめいろらんぷ」(3年生)10月20日

 光を通す材料を使い、世界に一つだけの、自分だけのランプを作りました。暗室で光を灯した際には、幻想的な風景がうかびあがり、子どもたちからは驚きの声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「太陽とかげを調べよう」(3年生)10月18日

 遮光プレートを使って太陽を観察しています。事前に使い方をしっかりと覚え、安全に取り組むことができました。
 肉眼では見えない太陽の形に、子どもたちは驚いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

理科「こん虫を調べよう」(3年生)10月11日

 3組の様子です。昆虫のすみかについて調べました。昆虫などの動物が見つかると思う所について考え、気付いたことや疑問に思ったことを発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「重さ」(3年生)10月10日

 「重さ」の学習では、はかりの使い方を学んでいます。1kgの量感をつかむため、身近にある1kgのものを探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「太陽とかげを調べよう」(3年生)10月3日

 理科の授業では、太陽とかげの関係についての学習に入りました。自分と友達のかげをどうやったら繋がるかを考えながら、活動をしました。どの児童も楽しそうにかげつなぎをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーマーケット見学(3年生) 9月20日

 学校近くのスーパーマーケットに見学に行きました。バックヤードや商品の置き方の工夫などを、実際に見ることができました。子どもたちは普段見ることのできないスーパーの裏側を知りことができ、驚きながら楽しく見学しました。

 子どもたちの見守りにご協力いただいたボランティアの皆様、ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「長さ」(3年生)9月6日

 まきじゃくを使って、教室の長さや木の周りの長さを測りました。
 その後、学校にある様々な場所の長さを予想しながら、実際に測りに行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科「仕事のくふう、みつけたよ」(3年生)7月19日

 本やインターネットを使って、仕事のくふうを報告する文章を書きました。調べた内容を整理し、本番用紙に丁寧に清書することができました。
画像1 画像1

音楽科「こんにちはリコーダー」(3年生)7月14日

 シラソの3音を使って、リレー遊びをしました。正しい指使いで、演奏するために一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「風やゴムで動かそう」(3年生)

 輪ゴムを伸ばす長さの違いによる、車の動きの違いについて調べました。10cmから20cmまで班に分かれて協力して、調べました。車の動きの速さに驚きながらも楽しく観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「風やゴムで動かそう」(3年生)7月11日

 1・3組合同で、風の働きについて実験しました。風の強さの違いで車がどのように動くかを事前に予想し、送風機を使って風の強さを変えながら実験を行いました。結果もしっかりとノートにまとめました。班で協力しながら、楽しそうに実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「風やゴムで動かそう」(3年生)7月10日

 2組の様子です。車をつくって、「手を使わずに車を動かすにはどうすればよいか」を考えました。手であおいでみたり、息を吹きかけてみたり…どうしたらより動かすことができるのか、楽しみながら調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科「ポッカサッポロ訪問授業」(3年生)6月22日

 ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社の皆様をお招きし、訪問授業をしていただきました。
 工場の説明や会社の成り立ちなどをお話していただきました。また、糖度計を使用してポッカの商品の糖度を実際に測ったり、工場で実際に使われている帽子をかぶったりすることができました。子どもたちは、真剣にお話を聞き、楽しそうに体験していました。
 地元企業の方々に協力していただき、大変良い経験ができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写「『たて画』の筆づかい」(3年生)6月14日

 前回までの「二」では、横の筆づかいでした。今回からは、縦の筆づかいを練習し、「土」を書いています。みんな一生懸命に、くりかえし練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「ホウセンカの観察」(3年生)6月13日

 春に植えたホウセンカは、水やりなどの世話を経て、順調にぐんぐん茎をのばしています。
 理科の時間には、伸びた茎や増えた葉を観察し、丁寧に理科ノートに書いています。育っていく様子が嬉しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車教室(3年生)6月2日

 本日、西枇杷島警察署のおまわりさんや市交通安全協会、防災交通課、交通指導員の方々をお招きし、自転車教室を行いました。
 
 校長先生からは、「飛び出しは絶対にしない」ことをお話いただきました。警察署の方からは、自転車点検の合言葉「ぶたはとしゃべるか(ブレーキ・タイヤ・ハンドル・灯火・サドル・ベル・カギ)」・頭を守るヘルメットの大切さ・自転車の交通ルールについて、お話やDVDの視聴を通して、教えていただきました。

 今日学んだことを生かして、安全に自転車に乗りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「空きようきのへんしん」(3年生)5月29日

 空き容器と紙粘土を組み合わせて、オリジナルの小物入れを作りました。また、タブレットに工夫したところをまとめました。色の組み合わせを考えながら、楽しそうに作業していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動「言葉づかいを見直そう」(3年生)5月26日

 「言葉づかい」の学習をしました。人があたたかくなる言葉と人が傷つく言葉を知り、どうしたら、友だちと仲良く、楽しく過ごすことができるのか、クラスのみんなと真剣に話し合い、よりよいかかかわり方について考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/27 SC来校
2/29 5時間授業 一斉下校
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176