最新更新日:2024/05/31
本日:count up34
昨日:149
総数:787751
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

身なりを整えよう(3年生)1月31日

 師勝小学校の1月の生活目標は「身なりを整えよう」でした。
 週訓にもなっていた、「靴をしっかりと履く」こと。3年生の靴箱を見てみると、踵を踏むことなく正しく履いている子どもたちの様子がよく分かります。1か月間、生活目標を意識して生活することができました。
 
 身なりを整えることは、相手によい印象を与えることができるだけでなく、怪我や事故を防ぐことにもつながってくることを、1月の学年集会で話しました。これからも意識して生活できるように指導していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作「ゴムゴムパワー」(3年生)1月30日

 3年生の図工の授業では、ゴムの力で動く作品づくりをしています。動きの特徴を活かし、できあがりを想像しながら取り組むことができました。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写「書きぞめ」(3年生)1月25日

 書きぞめを行いました。書くときの姿勢や、「たて画・横画・はらい・おれ・はね」といった今まで学習した筆運びに気を付けながら、集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科「市のうつりかわり」(3年生)1月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の「市のうつりかわり」の学習の一環として、昔の暮らしについて調べるために、市歴史民俗資料館の見学に行きました。
 子ども達にとっては初めて目にするものばかり。目を輝かせながら、昭和時代の展示物を見学する様子が見られました。
 この機会に、ご家庭でも昔の道具や生活、北名古屋市の様子について話題にしていただけると、子どもたちの学びがさらに深まると思います。

スタディタイム(3年生)1月20日

 漢字練習や算数プリント、読書など、10分間集中して取り組むことができています。朝の準備もテキパキと行う姿、とても素晴らしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「三角形」(3年生)1月18日

 三角形の学習の様子です。異なる長さの色棒を使って、三角形を作りました。その後、作った三角形の辺の長さに目を付けて、仲間分けをしました。グループでの話し合いでは、「色棒の色がすべて一緒」や、「2本だけ一緒」など、自分たちの力で仲間分けをする様子が見られました。二等辺三角形と正三角形の意味を知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「明かりをつけよう」(3年生)1月16日

 理科の「明かりをつけよう」の学習で、どのように電池と豆電球を繋いだら、明かりをつけることができるか実験しました。
 予想をもとにして、見通しをもって実験に取り組むことができました。どのように繋いだらつくのか試行錯誤しながら、一生懸命取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定(3年生)1月13日

 身体測定を行いました。身体測定の前には、養護教諭の福井先生から睡眠について聞きました。睡眠を列車にたとえた話から、成長ホルモンや記憶の整理について知ることができました。ご家庭でも、睡眠について話題にしていただけたら幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育科「跳び箱運動」(3年生)1月12日

 体育の授業では、跳び箱運動に挑戦しています。準備や片付けを安全に行えるよう、意識して練習しています。友達と協力して、安全に片づけを行うことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会(3年生)1月11日

 学年集会を行いました。
 1月の生活面の目標は「身なりを整えよう」です。身なりを整えることで相手の人がもつ自分へのイメージがよくなることやケガの防止につながることを、写真を見ながら確認しました。
 学習面の目標は「かんぺきにまとめをしよう」です。2学期までの復習が正しくできているかや、テストで正しく見直しをすることができているかを話しました。学年集会後のまとめテストでは、最後まであきらめずに見直す姿が見られました。
 
 最後に、3学期は「4年生の0学期」であることを話しました。2学期の最終週には、一人ひとりがスリッパをそろえることを意識できました。
 当たり前のことがしっかりとできるよう、3学期も取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

災害に備えよう(3年生) 1月10日

 避難訓練を行いました。今回の訓練では、いつ起こるか分からない地震に備え、一人ひとりが正しい知識を身に付け、自分で考えて実践できるようにすることを目標に取り組みました。
 子どもたちは、廊下や階段、運動場など、それぞれの場所で被災したときにどのような行動をとるべきか真剣に考えていました。休み時間に行われた訓練でしたが、学んだことを活かし、身を守る行動を即座にとる姿が見られました。
 ぜひこの機会に、ご家庭でも災害時の行動についてお子様と話し合っていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期スタート(3年生) 1月6日

 始業式で校長先生のお話をしっかりと聴く姿が見られました。
 始業式後、各クラスで今年の自分の目標を考えました。「明るく元気にくらす」や「漢字計算コンクールで100点を取る」など様々な目標を立てていました。立てた目標に向かって、一緒にがんばっていきましょう。
 保護者の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期に向けて(3年生)12月22日

 「トイレのスリッパそろえよう週間」も残り1日となりました。1日目は向きが違ったり、かかとがそろえられていなかったりしたスリッパもありました。しかし、4日目の本日、初めて1日を通してきれいにそろえることができました。残り1日も、一人ひとりが意識をして取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会(3年生)12月21日

 学期のまとめの学年集会を行いました。漢字計算コンクールに向けて真剣に取り組んでいたことや、たくさんの行事に学年で・学級で・グループで「協力」して取り組んでいたことが素敵だと話しました。また、冬休み中の過ごし方については、夏休みの過ごし方でも話した3つの車の話を確認しました。
 
 3年生は現在、3学期に向けて「トイレのスリッパそろえよう週間」に取り組んでいます。一人ひとりが意識をして一生懸命取り組んでいます。
 2学期もあと少しとなりました。ご家庭でも、学校生活の様子を話題にしていただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東消防署に見学に行きました(3年生)12月13日

 社会科「火事からくらしを守る」の学習として、東消防署に見学に行きました。
 消火器体験や、普段立ち入ることのできない場所に入らせていただき、消防署の方の工夫や消防署の仕組みについて知識を深めました。また、実際の消防自動車を間近で見学させていただき、子どもたちは目を輝かせていました。
 見学中には出動指令がかかり、いち早く現場に向けて出動する消防隊の方々の姿も見ることができました。
 この学びを、今後の社会科の学習に生かしていきたいと思います。お世話になった東消防署の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権教室(3年生)12月6日

 12月1日の5時間目に、人権教室がありました。人権擁護委員の方々から、「人権」についてのお話を聞きました。また、いじめを題材にしたDVDを見て、いじめを黙って見ている子も加害者であることや、軽い気持ちでしてしまった言動が相手の心を深く傷つけてしまうことを話し合いました。
 みんなが笑顔で学校生活を送れるように、相手の気持ちを考えて行動できる温かい心の持ち主になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「1けたをかけるかけ算の筆算」(3年生)11月30日

 筆算の練習問題に取り組んでいます。早くできた子は、ミニ先生として活躍していました。優しく教えている姿に心をうたれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「太陽の光を調べよう」(3年生)11月24日

 鏡を使ってはね返した日光の当たったところの暖かさや明るさについて、調べる実験をしました。はね返した日光を的に当てることが難しく、何度も挑戦をする姿が見られました。グループで結果について予想しながら、真剣に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「太陽の光を調べよう」(3年生)11月16日

 日なたと日陰の地面の暖かさの違いについて話し合った後、運動場で実際に温度を測って記録し、地面の温度の違いをまとめました。温度計を正しく使い、グループで協力して計測することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会(3年生)11月9日

 11月の学年集会を行いました。3年生の学習面の目標は、「授業を大切にしよう」、生活面は「思いやり」です。
 一人ひとりが、「なぜ授業は大切なのか」「思いやりとはどういう意味なのか」を考え、自分がこの1か月で頑張りたいことを友達に伝えました。
 とても立派な姿勢で話を聞くことができていました。1か月後、さらに成長した姿を見せてくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176