最新更新日:2024/05/28
本日:count up34
昨日:301
総数:786879
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

国語科 思考ツール(3年生)9月10日

 3年生の国語の様子です。タブレット端末を活用し、授業を展開していました。比較することを手助けしてくれる思考ツール(ベン図)を活用していました。共通点や相違点を明らかにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作「切ってかき出しくっつけて」(3年生)9月9日

 3年生は、2学期最初の図画工作の授業で、「切ってかき出しくっつけて」という粘土で作品を作る授業を行いました。

 ひもやかき出しヘラといった普段の授業では使わない道具を使い、工夫しながら自分の作品を完成させる姿が多く見られました。

 今後もイメージをふくらませ、意欲的に取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「実ができたよ」(3年生) 9月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の様子です。花が咲き、実ができることを学びました。また、芽のことを子葉ということも覚えましたね。学校や家で育てている植物に目を向けてみましょう。花や実はあるかな。

国語科「詩を味わおう」(3年生)9月7日

 3年生は国語で詩の学習を行いました。教師の問いに対して、たくさんの児童が手をあげていたのが印象的でした。しっかりと集中して授業に取り組めている証です。引き続き頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期が始まって (3年生)9月6日

 2学期がスタートしました。元気に学校に来るみんなの姿を見て、うれしく思います。

 2日より、早速授業を開始しました。夏休み気分を切り替えて集中する子どもたちの姿がたくさん見られました。素晴らしいです!

 2学期も様々な行事等がございます。ご協力の程、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除草作業の様子(3年生)7月15日

 昨日のスタディタイムに、3年生は除草作業を行いました。

 たくさん茂っている草を、3年生の子どもたちは一生懸命草取りを行うことができました。終わった後には、「もう少しやりたかった。」という声もありました。

 暑い中でも一生懸命取り組める3年生の立派な姿、素晴らしいです!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「表とグラフ」(3年生)7月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数の様子です。棒グラフについて学びました。棒グラフを読み取る際に、どのような工夫がされているか気付くことができましたか。

社会科「市の様子」(3年生)7月6日

 3年生は、社会の授業で市の中にはどんな施設があるのか、どんな土地の使われ方がされているのかを学習してきました。そのまとめとして、市にある施設を紹介するカードの作成を行っています。

 タブレット端末を使い、市にはどんな施設があるのか、その施設はどんな働きをしているのか、どんな外見の建物なのか調べながら絵と文でまとめています。

 1学期もまとめの時期になってきました。今まで学習したことを生かして完成させていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写の授業(3年生)7月1日

 今週から書写の先生が村田先生から市川先生に代わりました。

 最初の授業ということもあり、改めて机の上の準備、取り組むときの姿勢を確認し、その後「はらい」はどうすれば上手に書けるのか練習しました。

 新しい先生と一緒に、楽しく授業に取り組んでもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳(3年生)7月1日

 道徳の様子です。自分と違う意見が出た際、どのようなことが大切かを学びました。学んだことを今後の学校生活に生かすことが大切です。ぜひやってみましょう。
画像1 画像1

図画工作科「ひらいて広がるふしぎなせかい」(3年生)6月30日

 3年生は今、図工の授業で「ひらいて広がるふしぎなせかい」の作品作りに取り組んでいます。

 これってひらいたらどんな世界がひろがっているんだろう、これのむこうにはどんな景色がひろがっているんだろう、開く前と開いた後を想像し、絵に描いています。

 自分だけの世界を、ぜひ作品にして完成させてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室が開館されました!(3年生)6月29日

 先週から、図書室の貸し出しと返却が行えるようになりました。

 まだ、学年ごとに曜日を指定しての使用で、毎日使用できるというわけではありませんが、久しぶりに本を借りられるということで多くの子どもが図書室に行く姿が見られました。

 一週間に数回ではありますが、図書室を利用したくさんの本を読んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本を読みましょう週間(3年生)6月29日

 師勝小学校では、先週本を読みましょう週間ということで、読書に勤しむ子ども達の姿が多く見られました。

 3年生でも、朝のスタディタイムを一週間読書をして過ごしました。普段よりも集中して本を読んでいるように感じられました。

 親子ふれあい読書もご家庭で行っていただいておりますが、色々な機会を通して読書に親しんでもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科「プレルボール」(3年生)6月24日

 3年生が練習を重ねたプレルボール、チームに分かれての試合の様子になります。

 チームで作戦を考え、どう動けばよいかお互いにアドバイスし、パスをつなぎシュートを決めるためにみんなで一生懸命ボールを追う姿が多く見られました。

 作戦を考え、みんなで勝つためにはどうすればよいか声をかけあう、今後もたくさんの活動の中で実践してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科「まち探検のまとめ」(2年生)6月24日

 まち探検で学んだことを、振り返りながらまとめをしていました。タブレット端末を活用して写真を見て、カードに記入していました。その後、カードを仲間分けする作業まで行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字・計算コンクール(3年生)6月23日

 22日1学期の漢字・計算コンクールを行いました。

 今までに学習した漢字と計算、それがどれぐらい身についているのか、宿題や自主学習に取り組み身につけた力を発揮する場です。とても集中してテストに向かう姿が見られました。

 今後もたくさんの学習に取り組んでいく3年生、また様々な場面で身につけた力を発揮してもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外遊びの様子(3年生)6月15日

 暑い日が続き、熱中症が心配される中ではありますが、水分をしっっかり取りながら放課には元気に外で遊ぶ子どもたちのすがたが見られます。

 鉄棒や一輪車、体育の授業で行っているプレルボールを模した遊び等、暑い中でも工夫しながら遊んでいます。暑さで辛くなってくるとテントの中で休んでいる子どもたちの姿も見られます。

 新型コロナウイルス感染症や熱中症対策のために、制限が多く、我慢することも多い学校生活の中ですが、楽しい思い出もたくさん作ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「チョウを育てよう」(3年生)6月14日

 3年生は、理科の授業でチョウの観察を行っています。
 
 たまごから観察し、幼虫になり、さなぎを経て、チョウがどんな姿をしているのかをタブレット端末で写真を撮りながらまとめています。

 生き物や植物、自然の中の物は成長に伴ってどんな姿をしているのかを実際に見ることで、生活の中から色々なものに興味をもってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「1万をこえる数」(3年生)6月11日

 算数の授業風景です。1万をこえる数について勉強中です。位にメモをしている児童もいました。分からない問題をそのままにしておくのはいけません。分からないときは、先生に聞いたり教えてもらったりすることは大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(3年生)6月10日

 9日の2時間目に、3年生は体力テストを行いました。

 50メートル走、立ち幅跳び、ソフトボール投げの3種目に取り組みました。暑い中での体力テストとなりましたが、水分をしっかり取りながら自分の力を全力で発揮しようとする子どもたちの姿が見られました。

 水分補給をしっかりと行い、時にはテントの影で休憩しながら、熱中症に気をつけつつ、日々体力をつけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176