最新更新日:2024/06/08
本日:count up158
昨日:250
総数:789226
学校公開日を終え、1学期も残り1か月余りとなりました。迫りくる猛暑の到来に備え、熱中症対策をさらに徹底していきます。プール開きも近づいてきました。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指す子どもたちの心に響く指導・支援を心がけ、安心安全に学校生活を送れるよう、一層気を引き締めてまいります。

国語科 漢字の学習(3年生)8月26日

 2学期の学習が始まりました。新出漢字を意欲をもって取り組んでいます。姿勢よく、文字のとめ、はね、はらい、バランスに気を付けて漢字を書くように心がけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の皆さんへ (3年生)8月20日

 3年生の皆さん、元気に過ごしていますか。学年園の植物たちは、元気に大きく成長しました。
 理科の学習で育てているホウセンカに実がなりました。実を軽く押すと、中から種が出てきます。1粒の種から大きく育って、たくさんの種ができました。
 理科の学習のために、8月24日(月)10粒ほど袋に入れて、学校に持って来てくださいね。
 24日、3年生の皆さんに会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

机といすの大掃除(3年生)8月7日

 本日、1学期最終日を無事に迎えることができました。子どもたちは、自分たちが使っていた机やいすを、メラミンスポンジを使いながらきれいに掃除をしました。鉛筆の汚れなどがきれいになっていく様子に驚きながら、一生懸命磨いていました。
 2週間という短い夏休みではありますが、体調に気を付けながら、この時期にしかできない体験をして充実した日々を過ごしてほしいと思います。1学期間、ご協力いただきありがとうございました。2学期もどうぞよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「ひらいて広がるふしぎなせかい」(3年生)8月3日

 3年生図画工作科の授業では、「ひらいて広がるふしぎなせかい」の学習で、作品作りに取り組んでいます。。
 外の世界と中の世界、2つの世界を考え、絵の具で一生懸命描いている姿がたくさん見られました。
 完成したらどんな作品になるのか、今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176