最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:234
総数:787576
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

たし算とひき算の筆算(3年生) 6月19日

3年生の算数では、「たし算とひき算の筆算」を学習しています。隣同士でペアになり、数え棒を使って筆算の仕方を考えています。3年生になり、算数の内容もさらに難しくなりましたが、子どもたちは積極的に学び、着実に力をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生) 6月16日

3年生の算数では、「たし算とひき算の筆算」の学習をしています。2年生の筆算の学習を基に、3桁や4桁の筆算の計算をしています。数え棒も使いながら、繰り上がりや繰り下がりに気をつけて、計算に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日 その2 (3年生) 5月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真の続きです。(上:1組 中:2組 下:3組)

学校公開日 その1 (3年生) 5月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の道徳で、3年生は「ドッジボール」の話を読みました。子どもたちは、友達の大切さや、これから友達とどのように関わりたいかを考えました。3時間目は国語と算数の授業をしました。国語の授業では、今まで習った漢字を使い、短文づくりを行いました。算数では、線分図を使って、問題解決に取り組みました。

アゲハ蝶のさなぎがが羽化しました(3年生) 5月27日

3年2組で育てていたアゲハ蝶の幼虫がさなぎになり、無事に成虫になりました。幼虫を見つけた子は、毎日責任をもってお世話をしていました。教室では、3年生の理科の授業とも関連づけながら、観察をしている光景が見られました。昨日、成虫を自然に戻すために、お別れをしました。子どもたちはとてもいい笑顔をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車教室(3年生) 5月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、3年生は、自転車教室を実施しました。西枇杷島警察署、愛知県交通安全協会の方からお話を聞き、自転車の正しい乗り方について学びました。お話を聞いた後、実際に自分の自転車に乗り、交差点や踏み切り、駐車している車の横からの横断などの体験をしました。子どもたちは、しっかりと安全を確認しながら真剣に取り組んでいました。

算数の授業(3年生) 5月26日

3年生の算数では、「円と球」の学習が進んでいます。コンパスを使って円をかくことにも少しずつ慣れ、上手に模様づくりができた子もいました。長さを写し取る道具としてのコンパスの使い方も習い、長さ比べも丁寧に行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康的な生活ができるように−校外学習−(3年生)その2 5月21日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康的な生活ができるように−校外学習−(3年生) その1 5月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、校外学習で「あいち健康プラザ」へ行ってきました。「あいち健康プラザ」では、運動・食事・睡眠を中心に、健康的な生活について学んできました。
 また、保護者の方が朝早くから作っていただいたお弁当をおいしく食べた後、公園で楽しく遊びました。
 校外学習で学んできたことを、総合的な学習の時間でさらに深めていきます。

算数の授業(3年生) 5月19日

3年生の算数は、「円と球」の学習をしています。最初に自分でつくったこまを回し、こまにかいた点の軌跡が、丸い形に見えることに気づきました。コンパスの使い方とともに円、中心、半径、直径の言葉も習います。コンパスを使って正しい図をかくことは難しいことですが、丁寧に作図するよう指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区探検(3年2組) 5月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、社会の「学校のまわり」の学習で、校区の東コースを探検しました。子どもたちは、西コースと比較しながら、進んで学習に取り組んでいました。東コースでも、お家やお店、田んぼが多いところに気が付きました。

校区探検のまとめ (3年1組・3組) 5月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、社会の「学校のまわり」の学習で、校区の東コースを探検しました。子どもたちは、西コースと東コースを探検した結果、家の多いところや店の多いところなどに気づきました。

校区探検東コース (3年1組・3組) 5月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、社会の「学校のまわり」の学習で校区の東コースを探検しました。東コースは、住宅街を通りながら探検を進めました。子どもたちは、西コースで探検したことをもとにして、二つのコースを比較しながら、白地図にメモをしました。

校区探検西コース (3年1組・2組) 5月1日

 3年生は、社会の「学校のまわり」の学習で校区の西コースを探検しました。西コースには、多くの神社やお寺、いちじく畑などがあり、広い道路沿いには、たくさんのお店が並んでいることが分かりました。とても暑い日でしたが、子どもたちは、頑張って白地図にメモをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区探検西コース(3年生) 5月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月30日、3年生は社会科の学習で、師勝小学校の校区(西側)を探検しました。子どもたちは、普段あまり行ったことのない場所を見て、田や畑、家の多い場所を白地図に一生懸命記入していました。

リコーダー講習会(3年生) 4月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月28日(火)の4時間目に、3年生は、リコーダー講習会を行いました。3年生から学習が始まったリコーダーを上手に吹くためのコツを、講師の先生から教わりました。しっかり話を聞いて、活動に取り組むことができました。これからのリコーダー学習を、ますます楽しみに感じる子どもたちが増えてくれると、うれしいです。

算数の授業(3年生) 4月28日

3年生は、算数で「わり算」の学習をしています。数図ブロックを分ける操作を通して、3人に同じ数ずつ分けたり、1人に3個ずつ分けたりするわり算の意味を習いました。わり算の答えは、わる数の段の九九を使って求めることも習いました。今後、わり算を含む文章問題や、答えが九九にないわり算も学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばった授業参観(3年生) 4月23日

 本日は、新しい学年になって初めての授業参観でした。3年2組は「わり算」を、3年3組は「国語辞典の使い方」を勉強しました。どちらのクラスも真剣に説明を聞き、積極的に挙手をして、一生懸命に学習に取り組んでいました。
(写真:上…2組 下…3組)
画像1 画像1
画像2 画像2

きんちょうした授業参観 (3年生) 4月23日

 3年生になって最初の授業参観がありました。国語の「きつつきの商売」で音読発表会を行いました。保護者の参観に緊張しながらも、グループで相談した役割を一人一人が一生懸命発表しました。お面や看板などの小道具も工夫して作りました。
(写真…1組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生) 4月16日

3年生は、算数で「九九の表とかけ算」の学習をしています。2年生で学習したかけ算のきまりを基に、10や0のかけ算を学習しました。また、□×7=21の□の数の求め方を考え、次単元のわり算へつながる学習もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/9 スクールカウンセラー来校日
2/10 口座振替日
「ゼロの日」の交通安全指導
朗読クラブ読み聞かせ
2/11 建国記念の日
2/12 大なわとび集会(2時間目)
アフタースクール教室
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176