最新更新日:2024/05/29
本日:count up87
昨日:301
総数:786932
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

学習発表会 その1 (3年生) 11月21日

 3年生は、歌「とどけようこのゆめを」、施設ごとのグループ発表、リコーダー演奏「山のポルカ」を行いました。歌の発表では、明るく元気よく歌うことができました。施設ごとの発表では、調べたことをもとに作った資料を使って、詳しくわかりやすく発表することができました。リコーダー演奏では、日頃練習してきたことを生かして、上手な演奏をすることができました。
(写真…上・中:1組、下:3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会に向けて練習中です  11月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、学習発表会の発表「えっへん!これぞわが町じまん」に向けて日々準備をしています。子どもたちは、調べてきたことをまとめたり、提示をする資料を作ったり、発表の練習をしたりと日々頑張っています。11月21日土曜日の本番の発表を楽しみにしていてください。

交通安全教室(3年1組) 11月11日

 昨日の4時間目に、交通安全教室を行いました。3年生は、1学期にも自転車教室を行いましたが、再度安全な乗り方を徹底させることを目標に実施しました。子どもたちは、曲がり角では一時停止をして左右の確認をすることの大切さを再認識しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生) 11月10日

3年生は算数で「1けたをかけるかけ算の筆算」の学習をしています。12×4は、10×4=40と2×4=8をあわせて48となる計算の仕方を説明したり、筆算の式のかき方や計算の仕方を習ったりしました。計算問題では、みんなとても真剣に取り組んでいました。繰り上がりの計算で間違えないためにも、方眼ノートのマス目を使って丁寧にかくことができるように、指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(3年1組) 11月4日

今日の理科では、「太陽の光を調べよう」の単元の中で、「地面は、日光によってあたためられるのだろうか」という学習をしました。授業では、まず棒温度計の正しい使い方を学び、校庭の日なたと日かげの地面の温度を測りました。子どもたちからは「よく日が当たるところは温度が高いよ」「日なたのほうが日かげより温度が高いね」などの声があがり、この活動を通して、地面は太陽の光によってあたためられることを確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間(3年生) 10月27日

 3年生の総合的な学習の時間では、「イチジク農家」「スーパーバロー」「ポッカサッポロ工場」「東図書館」「師勝小学校」の5つのグループに分かれて、調べ学習をしています。見学して学んできたことをどのようにまとめるか、何を中心にまとめるかなど班長を中心に話し合いました。学習発表会に向けて、子どもたちは、一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生) 10月27日

3年生は「三角形」の単元で、二等辺三角形と正三角形について学習しました。コンパスを使ったかき方を知り、ノートや白紙に練習しました。また、三角定規や切り取った三角形を使って角の大きさ比べをしたり、三角形を敷きつめた模様の中から、いろいろな形を見つけたりする活動もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東図書館見学(3年生) 10月23日

 本日、3年生は東図書館の見学に行きました。初めに、視聴覚室に入り、職員の方からお話を伺いました。その後、図書館の中を見学させていただきました。普段は入ることのできない閉架書庫なども見せていただき、みんな興味津々な様子で見学をしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポッカ・サッポロ工場見学(3年生) 10月16日

 本日、3年生はポッカ・サッポロ工場の見学に行きました。まず工場についての説明を聞き、その後、ポッカレモンが作られている様子を実際に見せていただきました。たくさんのビンが箱詰めされていく様子や、研究室で入念な検査がされているのを、子どもたちは興味深く見つめていました。質問をする時間には、熱心にメモを取りながら話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習〜トヨタ産業技術記念館〜(3年生) 10月15日

 トヨタ産業技術記念館では、繊維機械館と自動車館を見学しました。子どもたちは、初めて見る糸紡ぎの様子や、自動織機に驚きの声を上げていました。また、時代を感じる多くの自動車に興味を示していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習〜名古屋市科学館〜(3年生) 10月15日

 秋晴れの下、3年生は、校外学習で、名古屋市科学館とトヨタ産業技術記念館に出かけました。名古屋市科学館では、恐竜の骨格の展示物や竜巻ラボのステージをみて、子供たちは大喜びでした。特に、竜巻ラボでは、風船が舞い上がり、歓声が沸き上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生) 10月13日

3年生は算数で「三角形」の学習をしています。長さの違うテープで作った三角形を、辺の長さに注目してグループ分けをしました。各自で考えたり、グループで話し合ったりしながら、二等辺三角形と正三角形、その他の三角形に分けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(3年3組) 10月11日

3年生の理科の授業では、「太陽とかげの動きを調べよう」という単元を学習しています。10月9日に、太陽は1日の間にどのように動いているのだろうかという学習をしました。子どもたちは、観察を通して、太陽は東から出て南の高いところを通り、西にしずむということを確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トントンドンドンくぎうち名人(3年3組) 9月30日

本日、3年3組が図工の時間に金づちで釘を打つ学習をしました。話をよく聞いて、てきぱき作業に取り組むことができました。釘を打つことに慣れて、真っ直ぐに釘を打てるようになってくると、「もっとたくさん釘を打とう」「ここにビーズをつけよう」などと言いながら、楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トントンドンドンくぎうち名人(3年2組) 9月29日

本日は、3年2組が図工の授業で、金づちで釘を打つ学習をしました。打ち始めは金づちの平らな面で打ち、打ち終わりは少し丸みのある面で打つことをしっかり覚え、上手に打てるようになりました。釘の高さを変えたり、ビーズに釘を通して打ったりと、工夫して作品作りをしていました。どんな作品が出来上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生) 9月29日

3年生は算数で「あまりのあるわり算」を学習しています。割り切れずに余りが出る場合の計算を、数図ブロックを使って確認したり、九九と引き算を使って計算で答えを求めたりしました。答えの確かめ方や、余りを切り上げたり切り捨てたりする文章題も学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

トントンドンドンくぎうち名人(3年1組) 9月28日

3年生の図工では、木に金づちでくぎを打って作品を作っています。初めて金づちを使う子も多かったのですが、何本もくぎを打っているうちに、だんだん上手に打てるようになってきました。友達と協力しながら、まっすぐに打てるように工夫している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進撃のタイフーン(3年生) 9月26日

 3年生の競争遊戯は、進撃のタイフーンです。グループで力を合わせて走りぬき、ジャンプをしました。3色とも精一杯頑張りましたが、わずかの差で白組が優勝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

徒競走・八木節(3年生) 9月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、初めてカーブのあるセパレートコースで走りました。みんな全力を尽くすことができました。また、ダンスでは八木節に挑戦し、上手に踊ることができました。
(写真…上:徒競走 中・下:八木節)

スーパーマーケット見学 その2(3年生) 9月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真の続きです。(3組の見学・学習のまとめの様子です。)
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/5 アフタースクール教室
授業(6時間目)
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176