最新更新日:2024/05/31
本日:count up224
昨日:254
総数:787558
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

図工室便り ものがたりのせかい 「あやとりひめ」より 12月22日

 3年生図工「ものがたりのせかい」の作品が仕上がりました。「あやとりひめ」のお話を聞き、物語の好きな場面を選んで、様子を想像しながら絵に表しました。あやとりをしたり描きたい場面が似ている友達と場面の様子を話し合ったりして、どんなふうに表したらよいかを考えました。また、「アヤは、どんな女の子だろう」と話し合いました。「アヤは諦めない子」「泣かない強い子」「いろんなことがあっても負けない子」「赤ちゃんや困ってる人を助ける優しい子」など、自分なりに「アヤ姫」のイメージを広げ、表情の表し方や絵の具の使い方に気を付けて、描くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざせ チャンピオン (3年生) 12月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、体育の授業でなわとびの練習をしました。昨年よりも上手に跳べるようになってきました。前跳びは400回以上、二重跳びは15回以上跳べる子もいて、なわとびカードのチャンピオンがたくさん誕生しそうです。

豆電球がついたよ(3年生) 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、理科の「明かりをつけよう」の学習で、回路にどんな物をつなぐと電気を通すか調べる実験をしました。まず、どんな物が電気を通すか予想します。次に、実際に豆電球に明かりがつくか実験です。はさみをつないでみると、明かりがつきました。どの子も真剣に楽しく実験をし、金属は電気を通すことが分かりました。

道徳「おばあさん」(3年生) 12月8日

 本日、「おばあさん」という資料を使って道徳の授業を行いました。満員電車で荷物を持って立っているおばあさんに対して、女の子が席を譲るか迷いながらも、最後は席を譲るという内容のお話です。
 最初は、主人公の女の子と同様に「恥ずかしくて席が譲れない。」という意見がありましたが、最後には「席を譲って良かった。」という意見がたくさん出ました。
 今後も、授業だけでなく、日常の生活の中で、周りの人を思いやることの大切さについて考えていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵を見て町の様子を文章に書いたよ(3年生) 11月30日

 学校サポーターの先生が国語の研究授業をしました。2年生までに習った漢字を使って、短文を作る学習をしました。子どもたちは、主語・述語の関係に気を付け、修飾語を使って町の様子を書きました。どの子も真剣に考え、積極的に発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会(3年生)「えっへん! これぞ わがまちじまん」その2 11月22日

 今回の学習発表会では、社会見学で学んだことをグループごとに発表しました。そして、クラス全員によるリコーダーの演奏を初めて聞いていただきました。子どもたちは、やや緊張した様子でしたが、一生懸命頑張っている姿を見せることができ、とてもうれしそうでした。
 本日は、ご参観いただきまして、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(3年生)「えっへん! これぞ わがまちじまん」その1 11月22日

 本日の学習発表会は、「えっへん!これぞわがまちじまん」、「合唱〜一人の手〜」、「リコーダー演奏〜あの雲のように〜」、「合唱〜とどけようこの夢を〜」というプログラムで行いました。
 各学級、36人全員が、練習してきた成果を家族に見せようと、一生懸命頑張っていました。特に「合唱〜とどけようこの夢を〜」では元気いっぱいの姿をお見せすることができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重さの学習を始めました(3年生) 11月18日

 3年生の算数「重さ」の学習を始めました。はじめに、重い方に傾く天秤ばかりを使って、三角定規と鉛筆の重さ比べをしました。長さ比べでものさしを使ったことを思い出して、重さを量るには「はかり」を使うことを学習しました。はかりの目もりの見方や、重さの単位「g」の書き方を学習した後、実際に算数の教科書や鉛筆の入ったペンケースの重さを調べました。これからの「重さ」の学習が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工室便り サクサク名人(3年生) 10月31日

 3年生図工「サクサク名人」の学習を始めました。初めて手にする「小刀」の扱い方を知り、慎重に木の棒を削りました。安全に気を付けて、思い通りに使えるように繰り返し試しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽の授業(3年生) 10月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、「とどけようこのゆめを」を歌って授業を始めています。楽しく4拍子の指揮を振りながら、元気よく大きな声で歌っています。リコーダーでは、「ソ」「ラ」「シ」「ド」「レ」の5つの音を使って、さまざまな曲を練習しています。指を覚え、スムーズに演奏できるようになりました。これからも、やさしくきれいな音が演奏できるよう練習していきます。(写真は、3年1組の授業の様子です。)

校外学習〜名古屋市科学館、トヨタ産業技術記念館〜 (3年生) 10月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、名古屋市科学館とトヨタ産業技術記念館に行ってきました。様々な実験を体験したり、布や車を作る機械の歴史を学んだりしてきました。また、同じ班の子に声をかけながら班行動をする姿がみられ、子どもたちの成長を感じました。これからも、さらに成長していくことを願っています。

社会見学〜ポッカ&サッポロ名古屋工場〜(3年生) 10月16日

 本日、ポッカ&サッポロ名古屋工場へ見学に行きました。工場へ到着するまでに、長い道のりを歩きましたが、子どもたちはとても元気に工場見学をしていました。職員の方から出されたクイズにも意欲的に取り組み、満点を目指して頭を悩ませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学〜あさひ子どもふれあいセンター〜(3年生) 10月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、あさひ子どもふれあいセンターに出かけました。センター内の能田保育園を卒園した児童は、なつかしさを感じながら、見学をしていました。考えたことを質問したり、話を静かに聞いたりして、立派な態度で学習することができました。

社会見学〜東図書館〜(3年生) 10月10日

 本日、社会見学で東図書館に行ってきました。書庫やレファレンス室など、いつもなら入ることができない場所に入ることができて嬉しそうでした。また、考えてきた質問を職員の方々に熱心に答えて頂き、大変有意義な時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばった運動会(3年生) 9月27日

 三年生の演目は、台風の目、徒競走、ダンスでした。
 今まで見てきたどの練習よりも、素晴らしい姿を見せてくれました。子どもたちの成長を感じた一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学 パート2 「スーパーバロー」 その1 9月18日 (3年生)

 昨日、3年生は、「スーパーバロー」に社会見学に行きました。店内だけの見学ではなく、バックヤードも見せていただき、子どもたちはとてもよい勉強になりました。見学の後には、多くの質問をして、店で働く人の工夫が分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いちじく畑に行ったよ。その2(3年生) 9月10日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いちじく畑に行ったよ。その1(3年生) 9月10日

 3年生は、社会の「はたらく人とわたしたちのくらし」の学習で、いちじく畑へ見学に行きました。畑はいちじくの大きな葉が茂り、甘いかおりに包まれていました。子どもたちは、たくさんの発見をして帰ってきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学下見(3年生)〜あさひ子どもふれあいセンター〜 7月31日

 本日、社会見学の下見であさひ子どもふれあいセンターに行ってきました。子どもたちが元気に挨拶をしてくれたので、とてもさわやかな気持ちで見学させていただきました。
 当日は、3年生が、保育園の子どもたちに、お兄さん、お姉さんらしい姿を見せてくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の勉強が楽しみですね (3年生) 7月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期の社会は、「はたらく人とわたしたちのくらし」の学習をします。「工場の仕事」の学習のため、熊之庄にあるポッカサッポロ名古屋工場を見学する予定です。本日、下見に行きました。3年生にとって、工場の見学は初めてです。楽しみにしていてください。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/7 始業式
1/8 給食開始日
さんさんルーム
1/9 ホリデー教室
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176