最新更新日:2024/06/08
本日:count up161
昨日:250
総数:789229
学校公開日を終え、1学期も残り1か月余りとなりました。迫りくる猛暑の到来に備え、熱中症対策をさらに徹底していきます。プール開きも近づいてきました。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指す子どもたちの心に響く指導・支援を心がけ、安心安全に学校生活を送れるよう、一層気を引き締めてまいります。

タブレット端末を使った「もようづくり」(2年生)12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市で導入されたタブレット端末を使って、「三角形と四角形」の学習をしました。長方形や正方形、直角三角形の色紙を敷き詰めて、模様をつくり、タブレット端末のカメラ機能で写真を撮りました。図形の向きや組み合わせを考えながら、真剣に取り組む子どもたち。最後には撮った写真を友達と見せ合い、学習の成果を発表することができました。

人権週間 道徳科「誰にでも同じように接するには」(2年生) 12月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 公正、公平、社会正義を学習する道徳科の授業で、「誰にでも同じように接するには」の学習をしました。
 「雨ふり」の教材を通して、誰にでも同じように接しようとする気持ちをもつことが大切であることを学びました。
・好き嫌いにとらわれず、優しくする。
・相手の気持ちになって考える。
・相手を傷つけないことが大切。
などの考えを持ち、自分たちの生活を見つめる機会となりました。

体育科「体つくりの運動遊び」(2年生) 12月9日

画像1 画像1
 体育の授業で、短なわの練習を始めました。両足跳びやかけ足跳び、自分でチャレンジしたい跳び方に挑戦しました。友達の跳び方のよいところを参考にしながら、昨年よりも多く跳ぶことができるようにがんばっています。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176