最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:110
総数:787837
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

国語科「たぬきの糸車」(1年生)2月6日

 4組の様子です。場面の様子から、なぜ登場人物がそのような行動をとったかについて、自分が想像したことを書きました。たぬきとおかみさんの行動を具体的に想像することができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科「むかしから つたわる あそびを たのしもう」(1年生)2月5日

 昔から伝わる遊び、「こま」に色を塗りました。回してみると、模様の見え方に変化があることに気付く児童もいました。こま回しをするのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年生を迎える会 その1(1年生)2月2日

 新1年生を迎える会を行いました。お兄さん、お姉さんとして優しく声をかける姿、大きな声で発表する姿に成長を感じました。代表の児童が立派に司会を進行し、ダンスでも盛り上がりました。
新1年生のみなさん、入学式で会えることを楽しみにしています。にこにこ笑顔で待っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

新1年生を迎える会 その2(1年生)2月2日

 体育館から教室に移動しました。新1年生と校長先生がハイタッチ!
画像1 画像1
画像2 画像2

新1年生を迎える会 その3(1年生)2月2日

 新1年生を教室に迎え、学校の様子を発表しました。新1年生のみなさんが一生懸命聞いてくれて嬉しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

新1年生を迎える会 その4(1年生)2月2日

 写真の続きです。お別れの時は、「またね」と手を振っていました。
 
 来年度、素敵なお兄さん、お姉さんになってくれることを楽しみにしています。残り2か月も元気いっぱい、みんなで成長していきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科「漢字コンクールに向けて」2月1日

 1年生の漢字総まとめである、コンクールに向けて学習を進めています。姿勢よく座り、鉛筆の持ち方を意識します。漢字の基本である、「とめ」「はね」「はらい」「バランス」に気を付けて書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/7 5時間授業 第3回学校保健委員会
2/8 定期面接週間 クラブ8(最終)
2/9 定期面接週間
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 定期面接週間 SC来校 口座振替日
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176