最新更新日:2024/05/28
本日:count up208
昨日:288
総数:786752
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

国語 (1年生) 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業で「じどう車くらべ」を勉強しました。今日は、本や図鑑の中から働く車を選び、仕事とつくりを文章に書き、絵も描きました。
 今後、いくつかの車の仕事とつくりを調べ、自分だけの自動車図鑑を作る予定です。

みてみて おはなし(1年生) 12月16日

 図工の授業では、読み聞かせをした『かさじぞう』の大好きな場面を思い浮かべて絵に表しました。グループでどんな場面があったかを話し合ってから、想像力を働かせて画用紙いっぱいに絵を描くことができました。また、絵の具の使い方を工夫して背景を塗ることができました。子どもたちは、準備や片付けもてきぱきと行い、集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リース作り(1年4組) 11月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、生活科の授業でリース作りをしました。秋見つけで集めたどんぐりやまつぼっくりをあさがおのつるに飾り付けました。家から持参したリボンやモール等も付け、素敵なリースが完成しました。

どんぐりめいろ(1年1組) 11月28日

 生活科の学習で、秋見つけで集めたどんぐりを使って、どんぐり迷路を作りました。みんなが楽しく遊べるように、いろいろな工夫をしていました。完成したどんぐりめいろは、友達同士で交換をし、楽しく遊ぶ姿が見られました。その後も、放課を利用して迷路の改良をする子どもがたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「くじらぐもにのってレッツゴー!」(1年4組) 11月19日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くじらぐもにのってレッツゴー!(1年3組) 11月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真の続きです。

くじらぐもにのってレッツゴー!(1年2組) 11月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真の続きです。

「くじらぐもにのってレッツゴー!」(1年1組) 11月19日

 1年生は、小学校で初めての学習発表会でした。緊張していた子どももいましたが、どの子も一生懸命に頑張り、練習の成果を発揮することができました。保護者の方からは、「入学からの成長を感じられた」「一人一人の表情がよかった」等、お褒めの言葉をいただきました。
 この学習発表会で学んだことを今後の学校生活に生かしていきます。本日は、ご参観くださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(1年4組) 11月11日

 算数の学習で色板並べをして、「かたちづくり」の勉強をしました。板の形、向きを考え、お手本と同じように板を並べました。
 自分の好きなかたちづくりにも挑戦しました。ロケットやお花など形を活かしたものができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科(1年4組) 11月11日

 秋見つけの勉強で集めたどんぐりを使って、「どんぐりマラカス」を作りました。どんぐりの量を調節し、自分だけの音が出る素敵なマラカスを作ることができました。
 作ったマラカスを使って、ダンスをしました。楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はこで つくったよ!(1年生) 11月7日

 図工の授業で、いろいろな箱をボンドや両面テープでくっつけたり、組み合わせたりする活動を行いました。子どもたちは、筒のような形の箱を組み合わせたり、ペットボトルのふたを目やタイヤにしたりと、豊かな発想力で楽しく作品作りに取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろな はこから 10月28日

 本日の図工の授業では、家で集めてきた箱を並べたり積んだりする活動を行いました。子どもたちは、さまざまな箱の形を組み合わせ、お城やロボット、滑り台などを作っていました。子どもたちの発想力にとても驚かされ、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子ふれあい給食(1年生) 10月27日

 10月24日から1年生は、親子給食を行いました。
 小学校に入学して半年あまり経ち、自分たちで給食の準備が早くできるようになり、保護者の方々の前でもいつも通りキビキビと準備している姿を見てもらうことができました。
 給食後は栄養士さんのお話があり、食べることの大切さについてご指導していただきました。そして、親子ふれあいタイムでは、お箸で豆をお皿からお皿へ運ぶ『お豆運びゲーム』を行い、子どもたちは一生懸命に取り組んでいました。
 お忙しい中、ご参加いただきまして、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はこで つくったよ(1年4組) 10月25日

 はこで作りたい物を見つけ、組み合わせを工夫して、作品作りを行いました。「でんしゃ」「おしろ」「きりん」など、形のおもしろさが感じられる力作ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あきを みつけたよ! 10月17日

 先日の校外学習で見つけた、どんぐりや落ち葉などの観察を行いました。たくさん見つけた「秋」に目を輝かせながら、色や大きさ、どんぐりの帽子の形などの違いに気付くことができました。これからも、どんどん「秋」を見つけてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい授業(1年生) 10月14日

 生活科の勉強でクリス先生の外国語活動がありました。犬・ぺんぎん・うさぎ等の動物の名前を英語で教えてもらいました。
 その後は、「アニマル バスケット」のゲームをしました。昨日校外学習で見た動物の名前だったので、身近な話題で英語に親しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たのしかったよ!どうぶつえん3(1年生)  10月13日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たのしかったよ!どうぶつえん2(1年生)  10月13日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

たのしかったよ!どうぶつえん1(1年生)  10月13日

 1年生は、校外学習で東山動物園に行きました。日頃、見られないような動物を見たり、実際にヤギを触ったりしました。ヤギを触った子から「あたたかいね」の声が聞かれ命のぬくもりを感じるよい機会となりました。どんぐりを拾うこともでき、秋見つけができました。
 朝早くから、おいしいお弁当を作ってくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具の使い方(1年生) 10月12日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 部活動発表会
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176