最新更新日:2024/06/08
本日:count up27
昨日:277
総数:789372
学校公開日を終え、1学期も残り1か月余りとなりました。迫りくる猛暑の到来に備え、熱中症対策をさらに徹底していきます。プール開きも近づいてきました。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指す子どもたちの心に響く指導・支援を心がけ、安心安全に学校生活を送れるよう、一層気を引き締めてまいります。

感謝の気持ちを倍返し!(1年生)その4 9月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に徒競走です。「位置について」で気を付け、「ようい」で準備、笛の合図でスタート。この3つが練習を通して大変上手になりました。またこれも、接戦になりましたが、白組が勝利しました。また、応援している様子も素晴らしく、成長した1面を見ることができました。

感謝の気持ちを倍返し!(1年生)その3 9月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて、玉入れです。1年生の思いを乗せた玉が次々とかごの中に吸い込まれていきました。勝負は、思わず「じぇじぇじぇ。」と声が漏れてしまう結果になりました。なんとすべて1球差の大接戦。最後は、赤組に凱歌が上がりましたが、どの組も全力で戦っていました。

感謝の気持ちを倍返し!(1年生)その2 9月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次に、三色応援です。小学校では、初めての応援。最初は、どれだけ声を出せばよいか、どのタイミングで掛け声をかければいいか分からず戸惑っていた1年生。しかし、「勝ちたい」、「頑張りたい」気持ちを前面に出し、それぞれの組のために、力いっぱい声を出せました。

感謝の気持ちを倍返し!(1年生)その1 9月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、小学校生活初めての運動会でした。最初に演技をしたのは、ダンスです。この日のために、何度も何度も練習を重ねてきました。そして、本番。いつも、お世話になっている周りの人に感謝の気持ちを「倍返し」するダンスができました。成長する姿を見せることができました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 さんさんルーム
3/19 給食終了日
スクールカウンセラー来校日
3/20 卒業式
3/21 春分の日
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176