最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:149
総数:787723
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

見せよう心の絆(6年)

 前日までは雨模様でしたが、当日はすばらしい秋晴れの中、運動会ができました。6年生は、最高学年として、様々な種目に全力で取り組みました。また、準備や後片づけにもしっかりと取り組むことができました。


 組立て体操では、今年は師勝に新名所「師勝スカイツリー」が誕生しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

盛り上がった運動会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 さわやかな晴天のもと、徒競走や組体操などに一生懸命に取り組みました。親子競技では、とても盛り上がり、楽しい競技となりました。多くのご参加ありがとうございました。5年生での楽しい思い出の一つとなる、素晴らしい運動会になりました。

大満足の運動会 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「徒競走」・「親子で綱引き」・「キッズ・ソーラン」

親子競技の綱引きでは、多数のご参加ありがとうございました。
3・4年生のキッズソーランでは、心ひとつに全力で踊りました。

運動会親子競技「台風の目」(3年生)

画像1 画像1
親子4人でコーンをぐるっと回るリレーです。
楽しく競技できました。

二年生 運動会「デカパンリレー」

画像1 画像1
デカパンリレーでは、二人で足並みをそろえてゴールを目指しました。
手をつないで、転ばないように一生懸命走りました。

初めての 運動会(1年生)

画像1 画像1
 わくわく、どきどきの運動会。毎日、一生懸命練習した成果をしっかり発揮しました。かっこいい海賊スパローになりきった演技でした。

冬野菜の種まき(なかよし学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月21日火曜日に、大根とにんじんの種まきをしました。
なかよし学級全員で行いました。
小さな種が手のひらからこぼれないように持ち、
上手に種を蒔くことができました。
そして、一人ずつ学校から持ってきたペットボトルの水をまき、
大きく育ってくれることを願いました。

いちじく農家の見学(3年生)

画像1 画像1
社会の学習で、いちじく農家の仕事を調べに見学に行きました。
たくさんメモを取ってきました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/8 給食試食会(1の4)
10/10 市民体育祭(会場)
10/11 体育の日
10/12 児童会役員・後期学級役員任命式(朝礼) 10月分口座振替日
10/13 スクールカウンセラー来校日
10/14 校外学習
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176