最新更新日:2024/06/01
本日:count up26
昨日:122
総数:486228
校訓「かしこく 正しく たくましく」 教育目標 校訓を基盤に、生きる力の基礎を培い、知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す。

薬物乱用防止教室 6年生 12月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、薬物乱用防止出前教室の日です。薬物の危険性について学習しました。北名古屋市保護司協議会のみなさんありがとうございました。

図工 6年2組 12月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年2組の読書感想画も仕上げの段階です。あと少しだね。

家庭科1 6年1組 12月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年1組の調理実習です。自分たちで作った野菜炒めは最高ですね。

家庭科2 6年1組 12月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

家庭科3 6年1組 12月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

家庭科4 6年1組 12月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

家庭科5 6年1組 12月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

家庭科6 6年1組 12月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

家庭科7 6年1組 12月8日

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科8 6年1組 12月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 続きです。

家庭科1 6年2組 12月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の家庭科は「いためる調理をしよう」です。今日は切り方、いためる順序、火加減に注目しながら実習に取り組む姿がみられました。

家庭科2 6年2組 12月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

家庭科3 6年2組 12月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

家庭科4 6年2組 12月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

家庭科5 6年2組 12月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

理科1 6年2組 12月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、電熱線に電流を流すと発熱するかどうかの実験をして、確かめました。

理科2 6年2組 12月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

理科1 6年1組 12月5日

 コンデンサーに電気をため、ためた電気を何に変えて利用できるか調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科2 6年1組 12月5日

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 6年1組 12月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、図工の時間に読書感想画に取り組んでいます。新美南吉作の「赤いろうそく」を題材に、自分の頭の中でイメージしたことを熱心に表現しようとする姿がみられました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校
愛知県北名古屋市九之坪高田1
TEL.0568-22-4425
FAX.0568-22-4499