最新更新日:2024/06/09
本日:count up21
昨日:139
総数:487463
校訓「かしこく 正しく たくましく」 教育目標 校訓を基盤に、生きる力の基礎を培い、知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す。

図工2 4年2組 11月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

図工1 4年2組 11月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図工の様子を紹介します。今回も前回に引き続き「読書感想画」です。いつも子ども達の創造力の高さに驚かされます。

図工2 4年2組 11月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

新聞づくり 4年生 11月15日

 校外学習新聞をつくりました。
画像1 画像1

図工1 4年2組 11月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図工の様子です。いつも子ども達の感性の高さに驚かされます。

図工2 4年2組 11月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

図工3 4年2組 11月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

理科1 4年2組 11月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科は「とじこめた空気と水」です。今日は、閉じ込めた水を圧して、体積の変化を調べました。

理科2 4年2組 11月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

一人一鉢 4年生 11月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の一人一鉢の様子を紹介します。

図工1 4年1組 11月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年1組の図工の時間です。子ども達は、自由に思ったことや感じたことを絵に表現する姿がみられました。

図工2 4年1組 11月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

図工3 4年1組 11月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

図工1 4年2組 11月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年2組の図工の様子を紹介します。

図工2 4年2組 11月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

図工1 4年1組 11月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図工は、「ことばから形・色」です。物語を読んで感じたこと、想像したことから、表したいことを見つけ、どのように表すかについて考えました。どのような作品に仕上がるか今から楽しみです。

図工2 4年1組 11月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

社会 4年1組 10月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、校外学習で学んだことを新聞にまとめています。クラス全員で協力しあってひとつの新聞を完成させることができました。

算数(面積)2 4年生 10月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
 続きです。

算数(面積)1 4年生 10月31日

 4年生は、クラス対抗で運動場に描かれた図形や遊具の面積を求めました。メジャーを使い、実際の長さを測り面積を求めるので、児童同士の協力性も必要になります。形や遊具ごとに面積の単位が違うことに注意しながら、友達と相談し正しい答えを求めようとする児童の姿がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校
愛知県北名古屋市九之坪高田1
TEL.0568-22-4425
FAX.0568-22-4499