最新更新日:2024/06/03
本日:count up53
昨日:122
総数:486255
校訓「かしこく 正しく たくましく」 教育目標 校訓を基盤に、生きる力の基礎を培い、知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す。

図工2 2年生 9月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
 続きです。

図工1 2年生 9月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図工は「ふしぎなたまご」です。たまごの中から何が生まれてくるか楽しみです。

2年生 健康ドーム見学 9/21

 2年生は、生活科の町たんけんで、健康ドームの見学に行きました。健康ドームとはどんな施設なのかを、そこで働く方から説明していただき、中を見学させていただきました。たくさんの質問やメモができて、充実した校外学習となりました。帰り道に九之坪城址の石碑も見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボール 2年生 9月12日

 20分放課に「外で元気に遊ぼう」企画で運動場でドッジボールをしました。運動場は子ども達の笑顔であふれかえりました。
画像1 画像1

図工 2年生 7月8日

 2年生は「ともだちハウス」に取り組んでいます。個性あふれる作品に仕上がってきました。
画像1 画像1

体育 2年生 7月8日

画像1 画像1
 今日の体育の時間に「動物になりきって動こう」をやりました。友達同士ペアになりタブレット端末で動画を撮影し、いいところ探しをしました。

図工 2年1組 6月27日

 2年生は、図工で「じゃんけん新聞」をしています。今回は2年1組の様子を紹介させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生きものさがし 6/23

 2年生は生活科の「生きもの なかよし 大作せん」で生きものと仲良くなろうと、学校の近くの田んぼのあぜ道に、生きものをさがしに出かけました。ザリガニやタニシ、どじょうやかえるなどを捕まえることができました。捕まえたあとは、定規で長さを測ったり、触った感じなどをしっかりワークシートに書きとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 2年生 6月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の図工の時間にじゃんけん新聞をしました。最初は一人一人広げた新聞紙の上に立ち、じゃんけんに負けたら新聞紙を半分にたたむというルールです。最後まで新聞紙から落ちなかった児童が勝ちです。

2年生 プール 6/21

 2年生は、今日初めて学校のプールに入りました。何もかもが初めてでとても新鮮ではしゃいでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工 2年生 6月15日

2年生は図工で「わっから へんしん」に取り組んでいます。自分達で作ったベルトとハチマキで変身です。
画像1 画像1

2年生 表現リズム遊び 6/16

2年生は、体育で表現リズム遊びをしています。リズムに合わせて、海の生き物を表現しようと一生懸命考えていました。どんな生き物が出てきて表現されるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水やり頑張っています。 2年生 6月8日

2年生は、一人一鉢でミニトマトを植えました。毎日、水やり頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 春の校外学習(モリコロパーク) 5/27 その1

 2年生は、春の校外学習でモリコロパークに行きました。午前中は児童総合センター内で元気よく遊び、午後は外のこどものひろばでまたまた元気よく遊びました。大きなケガもなく、全員仲良く遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年校外学習 その2

 2組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 1,2年生合同学校たんけん

 2年生が1年生を連れて学校たんけんをしました。グループごとに分かれて、特別教室や職員室・保健室などを説明を加えて案内しました。2年生は、張り切って1年生に説明していました。仲良く回ることができたようでよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ミニトマトの苗 4/28

 2年生は、自分の植木鉢にミニトマトの苗を植えました。すぐに折れそうな苗をやさしく扱い、そっと土をかけました。大きくなるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生活科「春見つけ」 4/25

 2年生は生活科で、学校で春の動植物をさがしました。学校のいろいろな場所にある春を見つけて、しっかりと観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校
愛知県北名古屋市九之坪高田1
TEL.0568-22-4425
FAX.0568-22-4499