最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:986
総数:485236
校訓「かしこく 正しく たくましく」 教育目標 校訓を基盤に、生きる力の基礎を培い、知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す。

2年生 いきものさがし 6/27

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、2年生は、生活科の授業で「いきものさがし」に出かけました。
 ザリガニやカエル、どじょう、バッタなど、たくさんの生き物たちを見つけることができました。
 安全に気を付けて、楽しく生き物と触れ合うことができ、よい経験になりましたね。

2年生 町たんけん 6/6

 本日、2年生は生活科の授業で町たんけんに出かけました。多くの保護者の方に協力していただき、たくさんの班に分かれて行うことができました。
 子どもたちは、見学場所で質問をしたり、一生懸命メモを取ったり、熱心に話を聞くことができました。おみやげなどもたくさんいただき、うれしそうな様子でした。おうちでも、今日勉強してきたことをたくさんお話ししてくださいね。
 地域の方の温かさに触れることができ、とてもよい町たんけんとなりました。

 本日は、お忙しい中、町たんけんにご協力いただきました、地域・お店・保護者の皆様、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町たんけん  5/24

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、2年生は生活科で「町たんけん」に出かけました。
 保育園や児童館、平田寺、十所社など、よく知っている場所や初めての場所をみんなで見てまわりました。
 次の町たんけんでは、グループごとにさまざまな施設やお店を見学させていただきます。新しい発見がたくさんできるとよいですね。

授業参観2年生 5/20

 2の1 「はくとまとまりをかんじとろう」
 
 2の2 「よこはいり」
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 春の遠足 5/12

 本日、2年生は、春の遠足で「名古屋港水族館」に行きました。
 午前は、シャチの水槽を見学したり、イルカショーを見たりして過ごしました。その後、スタジアムでグループごとに、お弁当を楽しみました。午後は、ペンギンを見たり、生き物に触れる体験をしたりしました。
 間近で見る生き物や初めて見る生き物を、子どもたちはとても嬉しそうに観察していました。
 たくさんの生き物を見ることができて、楽しい遠足になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 2年生 4/24

2年生の授業の様子です。

2の1 国語 「ふきのとう」
2の2 国語 「ふきのとう」
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校
愛知県北名古屋市九之坪高田1
TEL.0568-22-4425
FAX.0568-22-4499