みんなで笑顔あふれる学校をつくりましょう!

女子卓球部 西春日井地区 新人戦 その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子卓球部 西春日井地区 新人戦 その1

 10月18日に訓原中で新人戦団体の部が行われました。結果は予選から決勝までの5試合を全勝し、優勝しました。
 決勝戦は清洲中でした。基礎がしっかりしており、ミスが少ないチームです。試合の前から苦戦することは明らかでしたが、自信を持った顔つきで、お互いに絶対勝てると励まし合う姿には感動しました。結果は5番手の最終セットまでもつれました。選手もベンチもとても緊張しましたが、全力で声援を送り、全力のプレーで勝ち切ることができました。
 また、部長と副部長のペアであるダブルスは1日を通して無敗でした。この絶対的な二人のおかげで、強気のオーダーを組むことができ、チームに勢いがつきました。プレーで引っ張る二人のリーダーは本当に頼もしかったです。
 3年生が夏大会で全力のプレーと全力の応援を見せてくれました。その背中を目指して、頑張ってきました。卓球は地味な練習も多く、その練習を一生懸命こなしても成果はなかなか出ません。つらいと思う時期もあったと思いますが、あきらめずに努力してきた生徒たちは立派です。先輩からもらったバトンを最高の形でつなぐことができたました。  
 しかし、新人戦を終えてすぐ、「まだまだ改善することがたくさんある」「はやく練習したい」そんな生徒の言葉を聞くと、頼もしくてなりません。
 保護者のみなさま。当日の応援やお弁当の用意など、日ごろから支えていただいてありがとうございます。これからも天神中女子卓球部をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子ソフトテニス部 愛日地区新人大会 その1

10月18日(土)〜10月19日(日)にかけて春日井市中央公民館テニスコートにて、男子ソフトテニス部愛日大会新人戦が行われました。
 土曜日の団体戦では、1回戦で惜しくも負けてしまいました。日曜日の個人戦では、本校から3ペアが出場し、1ペアは1回戦を勝ち上がることができました。
 この大会から、各々の課題や目指す目標ができました。次の大会に向けて日ごろの練習に励んでいこうと思います。
 保護者の皆さまには、応援等ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

男子ソフトテニス部 愛日地区新人大会 その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会 3年生 その1

 3年生の体育大会の様子です。
 これまで、中学校生活最後の体育大会に向けて各々がこの日のためにたくさんの準備をしてきました。
 スマイルアンドジャンプでは、毎日更新されていく、他クラスの記録を確認しながら、負けじと記録を更新できるよう練習を重ねてきました。たくさん悩んで、話し合って、練習したからこそ、当日の結果に嬉し涙を流したり、悔し涙を流す様子がありました。頑張る仲間を応援する姿や、競技に最後まで諦めずに挑む姿は、最上級生の名に恥じることのないものでした。
 次は文化祭です。現在、合唱コンクールに向けて試行錯誤を繰り返しながら練習を行なっています。最上級生らしい、思いのこもったすばらしい歌声に期待しています。そして、その姿を後輩に見せてあげてほしいです。
 保護者の皆様、朝から送り出しや応援ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 3年生 その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 3年生 その3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 3年生 その4

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 3年生 その5

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 2年生 その1

 2年生の体育大会の様子です。
 9月から今日の体育大会まで、各自種目の練習やクラスで行う長縄の練習を頑張ってきました。特に長縄練習では、毎放課熱心に練習に取り組んできました。時には、中々記録が伸びずどうしたらよいのか悩むこともあり、クラスで声を掛け合いながら乗り越えてきました。
本番のチャンスは3回、練習とは異なり緊張感の漂う中での跳躍でしたが、どのクラスも団結・集中し素晴らしい結果を出しました。
今日までクラスの仲間たちと頑張って練習してきた成果があらわれた瞬間、一生懸命に取り組む生徒たちの姿にとても感動しました。
 このクラスで挑む体育大会は今回が最後になりますが、次は合唱コンクールがあります。クラスの仲間と支え合いながら取り組み、頑張る姿が見られることを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 2年生 その2


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 2年生 その3

 個人種目「走り高跳び」では、校内新記録が更新されました。仲間からの熱い声援はもちろん、会場中から歓声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 2年生 その4


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 2年生 その5

 一人一人が各種目に全力で取り組み、素敵な姿を見せてくれました。
生徒の中には喜ぶ姿や悔しがる姿も見られ、それだけの思いをもち、本気で取り組んだのではないかと思います。また、座席からは本気でクラスの仲間を応援する声がたくさん聞こえていました。仲間のことを全力で応援している姿も素晴らしく、そんな仲間の声に鼓舞された子も多くいたのではないでしょうか。
 何かに全力で取り組むことや仲間を支えること、今回の体育大会で感じたことを忘れず、これからも過ごしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 1年生 その1

 本気になって参加し、本気で喜んだり、本気で悔しい思いをしたりした体育大会になりました。先輩たちの全力の姿も手本になり、1年生にとって大きく成長につながる一歩になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 1年生 その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 1年生 その3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 1年生 その4

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 1年生 その5

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 総合優勝の瞬間

 最後に優勝クラスの発表。喜びを全身で表現します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校
愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88
TEL.0568-23-4311
FAX.0568-23-4312
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計