最新更新日:2025/05/09
本日:count up81
昨日:183
総数:1016283
みんなで笑顔あふれる学校をつくりましょう!

5.8 青少年育成会議あいさつ運動

 青少年育成会議の方々が、朝の挨拶運動を実施してくださいました。朝の様子に活気が生まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.1 新体力テスト その3

 室内種目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.1 新体力テスト その2

 外種目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.1 新体力テスト その1

 5月1日に新体力テストを行いました。天候にも恵まれ、生徒たちは真剣な姿で計測に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.20 男子ソフトテニス 春季大会 団体戦

 掲載が遅くなりましたが、4月20日(日)天神中学校にて、春季大会の団体戦が行われました。
 普段の努力とチーム一丸となったことで、準優勝という結果で終えることができました。この2日間の内容を振り返り、夏の大会に向けて練習を重ねて行こうと思います。
 春季大会2日間やいつも日頃から生徒を応援し、支えてくださっている保護者の方や地域の方々本当にありがとうございました。今後もご理解とご協力をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

4.19 男子ソフトテニス 春季大会 個人戦 その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.19 男子ソフトテニス 春季大会 個人戦 その1

 掲載が遅くなりましたが、4月19日に春季大会個人戦が天神中学校で行われました。出場したどのペアも声をかけあいながら、最後まで戦い抜くことができました。また、出場した選手を応援などいろいろな瞬間でサポートをしてくれた生徒の力や保護者の方の応援もあり、3位という結果を残すことができました。3位となったペアは6月7日に行われる県大会にも出場が決まっています。
 早朝からの送り出し、応援やサポートをしてくださった方々本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.29 野球部 春の大会

 26日(土)、29日(火・祝)に野球部の春の大会が行われました。
 初戦の西春中学校に勝利し、準決勝は春日中学校との対戦。緊迫した投手戦のまま、タイブレークに突入し、タイムリーなどで4点を先制しました。その裏の相手攻撃を2点に抑え、決勝に進出することができました。
 決勝戦の豊山中学校には1−4で敗戦しましたが、これまでの練習の成果と、夏に向けた課題を得ることができた、実り多き大会となりました。今後は、今回成し遂げることのできなかった地区大会優勝を目指して練習に取り組んでいきます。
 生徒の頑張り、そしてどこの学校よりも多く応援に来てくださった皆様のおかげで、準優勝という結果を成し遂げることができました。多くの応援、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部〜春の大会〜

 4月19日(土)、20日(日)、26日(土)にサッカー部の春の大会が行われ、3位という結果を得ることができました。この結果、6月に行われる東尾張大会への出場が決まりました。
 どの選手も、チームのために自分に何ができるか考え、実行する姿に頼もしさを感じました。苦しい戦いでしたが、選手たちのがんばりのおかげで、東尾張大会への出場権を得ることができました。この大会を通して地区大会で勝つことの難しさを改めて感じました。今後は、ラストパスやクリアの精度など、細部にもこだわり、個人の質を向上させること、対策してくる相手を乗り越えるだけの強さを身に付けることが求められます。東尾張大会までの期間、少しでもチーム力が上がるよう、選手と顧問が一体となって取り組んでいきます。
 保護者の皆様、3日間にわたり、厚いご支援、誠にありがとうございました。東尾張大会は6月7日(土)、8日(日)に行われます。今後とも、応援のほどよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子卓球部 春季大会 団体の部 4/26(土) その1

 今日一番熱く盛り上がった試合に僕たちの姿はありませんでした。決勝戦のコートに天神の姿はありませんでした。
 
 3位入賞。ただ、おめでとうとは言えませんでした。そして、誰もそれを望んでいません。目標は「優勝」。この2文字だけです。

 悔しさだけが残った春季大会。得たものはあったのだろうか。

 残された時間はあとわずか。

 今度は挑戦者として支所大会に臨みます。

 最後に、保護者の皆様、ありがとうございました。次は必ず勝ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子卓球部 春季大会 団体の部 4/26(土) その2

選手たちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子卓球部 春季大会 団体の部 4/26(土) その3

選手たちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.25 離任式 その3

 最後は、校歌を歌いました。先生方と一緒に歌う最後の校歌が体育館に響き渡りました。そして、みんなからの感謝の拍手で先生方を送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.25 離任式 その2

 先生方から最後のお言葉をいただきました。また、先生方に深くお世話になった生徒代表が花束を直接贈り、拍手をしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.25 離任式

 3月で天神中を離れられた先生方の離任式がありました。
最初に校長先生から、先生方お一人お一人の紹介がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.21 PTA総会

 本日、PTA総会が行われました。総会のはじめには、3年生による合唱が披露されました。令和6年度の役員の方々からの事業・会計報告後、令和7年度役員の方々の紹介が行われました。前PTA会長さんには、感謝状が贈られました。昨年度の役員の方々は、学校への協力を惜しまず、たくさんの活動に積極的に取り組んでくださいました。本当にありがとうございました。
 新役員の方々や保護者の皆様、今日は総会にご参加いただきありがとうございました。今年度のPTA活動並びに学校教育活動へのご協力を、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子卓球部 春季大会 個人の部 4/19(土)

 新人戦の悔しさを見事払拭することができました。新人戦では、ベスト8に誰一人も残らず、チーム全員で悔しい思いをしたことを今でもはっきりと覚えています。
 しかし今回は、2名がベスト8に残り、さらに優勝・4位という素晴らしい成績で終えることができました。
 今回負けてしまった選手、もしくは出場できなかった選手は、夏の支所大会に向け、今以上の努力をし、心身ともに成長して夏をむかえてほしいと思います。

 そして、今週末が本番です。団体戦が強い天神中学校!優勝目指して頑張りたいと思います。
 最後に保護者のみなさま、朝早くからお弁当などの準備ありがとうございます。また、応援もとても力になりました。今週末も応援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.19 女子ソフトテニス 春季大会 団体戦 その1

 4月19日(日)に女子ソフトテニスの春季大会団体戦が行われました。昨日の個人戦の疲れもありましたが、選手たちはそんな姿を微塵も見せず、予選リーグでは西枇杷島中学校と熊野中学校に勝ち、決勝トーナメントに進出をしました。午後から行われた準決勝では白木中学校に勝利し、決勝では再度西枇杷島中学校と対戦することになりました。
 決勝ではどんな状況でも落ち着いて一生懸命に戦い抜いた選手の力と常に声援をかけ続けてくれた生徒の力が合わさり、見事優勝をすることができました。そして、技術や精神面など本当にたくさんの面で成長を見せてくれた天神中学校女子ソフトテニス部全員を誇りに思います。
 春季大会2日間やいつも日頃から生徒を応援し、支えてくださっている保護者の方や地域の方々本当にありがとうございました。今後もご理解とご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.19 女子ソフトテニス 春季大会 団体戦 その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.18 女子ソフトテニス 春季大会 個人戦 その1

 4月18日に春季大会個人戦が行われました。30度に迫る暑さの中、出場したどのペアも声をかけあい最後まで一生懸命に戦い抜くことができました。また、出場した選手を応援などいろいろな瞬間でサポートをしてくれた生徒の力や保護者の方の応援もあり、5位・6位、そして準優勝という結果を残すことができました。準優勝したペアは6月7日に行われる県大会にも出場が決まっています。応援やサポートをしてくださった方々本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校
愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88
TEL.0568-23-4311
FAX.0568-23-4312
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計