![]() |
最新更新日:2025/03/21 |
本日: 昨日:82 総数:482790 |
4/22離任式
今年度、学校を異動された先生方とのお別れの式がありました。校長先生からご紹介された後、お一人お一人からお別れの言葉をいただきました。
また、代表児童が花束を手渡しました。とても温かい式になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練
4月20日に、地震を想定した避難訓練を行いました。
「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない・ちかよらない」を徹底しながら避難し、避難経路もしっかり確認することができました。 いつ、どこで災害がおきても焦らず、自分の命を守れる行動ができるように、今後も指導していきたいと思います。この機会にご家庭でも災害があったときの避難場所や約束について話をしていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童会役員・学級役員・委員会委員長任命式
4月18日(月)に児童会役員・学級役員・委員会委員長任命式がありました。
校長先生から任命状をいただきました。 児童会役員の児童からは、師勝北小児童会合言葉の披露がありました。 「遊べ 北っ子 ニコッと 北っ子 ひらめき 北っ子」です。 これは、師勝北小スローガンの 「よく遊び よく笑い よく学ぶ」をもとに作られました。 今後のたくさんのリーダーたちの活躍を期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日(木)青少年育成会議のあいさつ運動
4月14日(木)に青少年育成会議の皆様が、登校時にあいさつ運動をしてくださいました。あいにく雨模様でしたが、元気な挨拶で、心は晴れやかになりました。これからも挨拶が進んでできる北っ子を育てていきたいと思います。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通少年団指導員認定式
本日、西枇杷島警察署のお巡りさん、市交通安全協会の副ブロック長さん、交通指導員さん、市防災交通課の方をお招きして、交通少年団認定式を行いました。
式では、山の前の通学団の団長さんが代表してお巡りさんから認定書を受け取りました。また、児童会の会長さんと副会長さんが、交通少年団誓いの言葉を堂々と述べることができました。 交通事故ゼロを目指し、交通ルールをしっかり守っていきたいと思います。ご家庭でも、交通安全について日ごろからお話していただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度の1年生は、3クラスあります。 たくさんのお友達がつくれるといいですね。 挨拶は魔法の言葉です。 明日は、ちょっと緊張するけれど、勇気を出しておはようって言ってみてね。 きっと仲良くなれますよ。 令和4年度 入学式
師勝北小学校に、新たなかわいらしい仲間が78名加わりました。
お子様のご入学、おめでとうございます。 やや緊張した面持ちでしたが、入学式の最中にはしっかり集中し、挨拶もきちんとできました。 その後、新6年生に引率され教室に入り、初めての健康観察を元気よく行いました。 保護者の方への説明の時間には、6年生と一緒に校内探検もしました。 いろいろな教室があり、興味津々の様子でした。 これからたくさんのことを、楽しみながら一つ一つ学んでいきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 師勝北小学校 春爛漫
新年度が始まりました。
お子様のご進学、ご進級おめでとうございます。 校庭の桜や一鉢のビオラやチューリップが、見事に咲き誇っています。 桜はほぼ満開です。 今年度も、師勝北小学校をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |