最新更新日:2025/01/24 | |
本日:110
昨日:129 総数:475980 |
西図書館から本を寄贈していただきました!みなさん、ぜひ新しい本を手に取ってくださいね!! 廃品回収にご協力いただきまして、ありがとうございました。
11月14日(日)に廃品回収を行いました。
コロナ禍のため、実施をしばらく見送っていましたので、久しぶりの廃品回収でした。 当日は、PTAの皆様を始め、地域の皆様、学校運営協議会委員様や小中学校の先生など、本当に多くの皆様方にご協力いただきました。 そのため、とても多くの古紙を回収することができました。 本当にありがとうございました。 3学期も、1月23日(日)に廃品回収を予定しています。また、お世話になりますが、よろしくお願いします。 学校運営協議会委員さんとの交流会
学校運営協議会委員さんと北小教職員との交流会を行いました。
交流会では、「地域で子どもたちができる場を考える」をテーマにして、活発な意見交流ができました。コロナ禍のため、昨年度から多くの地域の催しが中止となり、子どもたちと地域の方々の触れ合う機会がほとんどなくなりました。今後、コロナ禍が収束に向かうことを切に願いながら、子どもたちの方から地域へ積極的に関わっていく機会を増やしていきたいと考えています。 委員の皆様、大変貴重なご意見をありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。 PTA花壇整備
PTA花壇整備部の皆さんに、秋冬用の花を植えていただきました。
秋になり、寂しかった花壇が見違えるように華やかになりました。 大切に世話をしていきたいと思います。ありがとうございました。 第4回PTA実行委員会
第4回PTA実行委員会を行いました。
主に、PTA資源回収についての確認をしました。 PTA実行委員会後に、各専門委員に分かれ、今後の活動について話し合っていただきました。 委員の皆様には、お忙しいところ早朝よりご出席いただき、ありがとうございました。 PTAあいさつ運動
2年1組のあいさつ運動がありました。お忙しいところ、たくさんの保護者の方に参加していただきました。ありがとうございました。あいさつ運動、校長先生との懇談の後、体育の授業を参観していただきました。
参加用紙を提出していただいていない方でも、当日ご都合がつけば、ぜひあいさつ運動にご参加ください。よろしくお願いします。 第2回学校運営協議会
10月20日(水)に第2回学校運営協議会を行いました。委員の皆様と、2学期の学校運営について、あり難いご助言をたくさんいただくことができました。10月からは緊急事態宣言もなくなり、多くの学校行事やボランティア活動ができるようになりました。感染症対策をしっかり行いながら、子どもたちにとって有意義な活動になるように進めてきたいと思います。
一方、「夜の学校で遊ぼう」、「もちつき会」は、第6波の心配もあることから、非常に残念ですが、今年度も中止と決まりました。楽しみにしていた児童も多いと思いますが、本当に申し訳ありません。 定期クリーンボランティア第3回PTA実行委員会
第3回PTA実行委員会を開催しました。
主に運動会での役割分担を決めていただきました。 本日は、お忙しいところ、ご出席いただきましてありがとうございました。 運動会では、大変お世話になりますが、よろしくお願いします。 本日の要項をホームページ内の配付文書に添付してありますので、ご参照ください。 鍵の取り付けをしていただきました。
熊之庄協働クラブの皆様に、ボランティアで多目的教室の鍵の取り付けをしていただきました。多目的教室で、子どもたちのタブレット端末をより安心に保管できるようになりました。
学校の環境整備に大きな力をいつもいただいています。本当にありがとうございました。 定期クリーンボランティア
8月23日に定期クリーンボランティアを行いました。早朝、雨が降っていたため、足元が非常に悪かったにも関わらず、多くの方に参加していただきました。
ここ最近の長雨もあり、雑草も伸び放題になっていましたが、きれいしていただきました。本当にありがとうございました。 定期クリーンボランティア
7月16日(金)、定期クリーンボランティアの皆様に、校内の除草作業をしていただきました。暑い中、岩石園や畑の周りなどの除草を、丁寧に行ってくださいました。本当にありがとうございました。
第1回学校運営協議会を開催しました。
本日、第1回の学校運営協議会を実施しました。ご出席いただきました委員の皆様、ありがとうございました。
初めに、会長、副会長を選出しました。そして、会長様に議事進行をしていただきながら「今年度の教育目標」「学校運営協議会組織図」「小中一貫アクションプラン」などについてを話し合いました。 子どもたちのために、地域・家庭・学校のそれぞれの立場でご意見を出していただきました。今年度は、感染症対策をしっかり行いながら、できるだけ行事を行っていきたいと考えています。1年間よろしくお願いします。 定期クリーンボランティア
4月16日(金)、定期クリーンボランティアの皆様に、校内の除草作業をしていただきました。ありがとうございました。今年度も、熊之庄協働クラブ、薬師寺自治会などの地域の方や保護者の方が、毎月、除草作業をしてくださいます。本当にお世話になりますが、よろしくお願いします。
|
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |