最新更新日:2024/09/13 | |
本日:3
昨日:121 総数:457975 |
4年 防災マップ作り
本日、4年生が防災マップ作りを行いました。「防災マップを作る班」「防災クイズをする班」「防災講座を聞く班」と3グループに分かれ行いました。防災マップ作りでは、先日町歩きをして見つけた危険な場所や防災設備などの情報を一つの地図にまとめることができました。防災クイズでは、災害時に止まってしまうライフラインについて楽しみながら学びました。防災講座では、「たこ足配線」の危険性や段ボールで作る簡易的なトイレのことなどためになる話を聞くことができました。みんなそれぞれの場所で集中して活動することができました。
防災ボランティアの皆様本当にありがとうございました。 4年 防災マップ まち歩き
本日4年生が防災マップを作るためのまち歩きを行いました。消火栓や防災倉庫など自分たちが住んでいる町には、どのような防災設備があるのか実際に見ることができました。防災設備以外にもフェンスの破損や高いブロック塀のところなど危険な場所も見つけ、より安全で住みやすい町を目指して、協力して活動することができました。次は防災マップ作りです。どんな仕上がりになるか楽しみです。
本日協力してくださった保護者の皆様、防災ボランティアの皆様ありがとうございました。 4年 福祉実践教室
本日福祉実践教室で車いす体験を行いました。車いすの操作や普段の生活で困っていることなど、講師の方から教えていただきました。また実際に段差や障害物があるコースを介助者と車いす利用者に分かれて体験しました。みんな苦戦しながらも上手に車いすを操作することができました。今日学んだことをこれからの生活に生かしていきたいと思います。
4年生 総合「防災マップ作り」
4年生は、来週の月曜日に防災マップ作りの街歩きに出掛けます。
今日は、その事前準備として、街歩きの注意点や実際に地図を見ながら歩くルートを確認しました。 街歩き当日は、たくさんの地域のボランティアの方々にもお手伝いいただきます。 ボランティアの皆さん、よろしくお願いします。 4年 防災教室
本日3時間目に防災教室で「防災かるた」を行いました。みんな楽しみながら、災害時に気を付けなければならないことや自分たちでできる対策などを考えることができました。これから防災リーダーとなれるようにがんばっていきたいと思います。
防災ボランティアの皆様ありがとうございました。 4年 運動会 絆の炎を燃やせ!北小綱引き!
学年競技の綱引きでは、各クラスで並び方や綱の引き方など作戦を立てて本番に臨みました。本番も3回戦までもつれ込む激戦となりました。赤組も白組もみんなで心を一つにしてがんばることができました。また応援団も堂々としたかっこいい姿をせてくれみんなを鼓舞していました。
4年 理科 すずしくなると
理科の授業で、秋の生き物や植物を校庭で探しました。みんなバッタやカマキリなどの昆虫を見つけ、楽しく観察をすることができました。またヘチマの実の観察も行いました。大きく育ったヘチマの感触やにおいなど細かい部分まで観ることができました。
4年 運動会小道具作り
今日は、運動会で使う小道具作りをしました。
いったい何を作っているのでしょう。 運動会当日を楽しみにしていてください。 4年生 校外学習 「木曽三川公園・輪中の郷」 その3
午後は「輪中の郷」へ見学にいきました。
各グループで昔の電話や冷蔵庫、伊勢湾台風の写真など様々な展示物を見て学びました。またシアターでは、輪中の仕組みや昔の人の生活などのクイズをしながら楽しく学ぶことができました。 4年生 秋の校外学習 「木曽三川公園・輪中の郷」 その2
芝生広場での昼食・遊具遊びの様子です。
撮影のため一時的にマスクを外しています。 4年生 秋の校外学習「木曽三川公園・輪中の郷」 その1
4年生は、秋の校外学習で「木曽三川公園」と「輪中の郷」に行きました。午前中は、木曽三川公園に行き、タワーに登って川や輪中の様子を上から観察しました。他にも、治水神社や水屋を見学しました。今日見学したことを社会の授業に役立ててほしいと思います。
4年生 運動会練習
今日は、初めて運動場で学年練習をしました。今日の練習は、2、4年のペア演技です。
2年生と練習する前に、高学年として、自分とペアの子の立ち位置や動きを覚えていきました。 2年生との練習が始まったら、今日覚えたことをペアの2年生にしっかり教えてあげてほしいと思います。 これから、本格的に運動会の練習が始まっていきます。朝晩は涼しくなりましたが、昼間はまだまだ暑い日が続きますので、多めのお茶と汗拭きタオルのご準備をよろしくお願いします。 4年生 図工「カードで伝える気持ち」
図工の授業で、気持ちを伝えるカードを飛び出す仕組みを使って作りました。
家族への感謝の気持ちや、誕生日のお祝いメッセージなど、一人一人気持ちを込めて作っていました。飛び出す仕組みも、数や大きさを工夫しながら作っており、どのカードも素敵な仕上がりになりました。 4年 1学期学年レクリエーション
1学期最後に4年生全員でドッジボールを行いました。1組対2組で、白熱した試合をくり広げ、みんな汗をかきながら一生懸命ボールを追いかけることができました。短い間ではありましたが、みんなで楽しく過ごすことができました。
2学期もこの調子で元気よく学校に登校してくれることを願ってます。 4年生 防犯教室
母の会の方を中心に、危険な目にあった時の対処法を学びました。
今回学んだことを実践する場がこないことが一番良いことですが、もしもの時のために、備えておくことも大切だと改めて感じました。 大人でも実践できる内容だったので、ぜひ親子で防犯について話し合ってみてください。 4年 ブックツリー読み聞かせ
本日、ブックツリーさんによる読み聞かせがありました。たくさんの面白い物語をテレビ画面や音楽を流して雰囲気を出すなど、様々な仕掛けを施して読んでいただきました。みんなとても楽しく聞くことができました。
紹介していただいたお話は、学校の図書室や東図書館にも置いてありますのでぜひ読んでみてください。 4年生 エフピコ出前授業
今日は、社会科の授業の一環として、(株)エフピコさんの出前授業がありました。
食品トレーを製造している会社ということで、環境問題に関連してトレーのリサイクルについて教えていただきました。 子どもたちにも分かりやすく興味を引く内容ばかりで、2時間の授業があっという間に感じられました。 今日学んだことを今後の生活にしっかりいかしてほしいと思います。 (株)エフピコさん、楽しい授業をありがとうございました。 4年生 総合
1学期は、下水処理について、本やインターネットで調べたことを新聞にまとめています。先週、校外学習で実際に見て聞いたことを生かして、より詳しい新聞を作っているところです。国語の「新聞を作ろう」という単元と関連させながら、興味を引く見出しを考えたり図をかいたりして、一人一人工夫をこらしています。
4年 春の校外学習
お弁当の様子です。(写真撮影のため、一時的にマスクの着用を外しております。)
4年 春の校外学習
本日、春の校外学習で日光川上流浄化センター・下水道科学館に行きました。みんな集中してお話を聞き、下水処理の仕組みや水の大切さについて学びました。また科学館では、グループで協力してクイズラリーを行いました。みんな苦戦しながらも係の人にヒントをもらい解くことができました。
天候にも恵まれ、芝生広場でお弁当も食べることができ、楽しい校外学習になりました。 |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |