最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:100
総数:439308
★北小スローガン よく遊び よく笑い よく学ぶ ★左下の学年を選択すると該当学年のみの記事が表示されます

卒業を祝う会(6年生)

卒業を祝う会を行いました。今年は、体育館と各教室をオンラインでつないで、感謝の思いを伝え合いました。6年生は、マルチ教室から各学年の発表を笑顔で見ていました。
最後に6年生が、太鼓林の演奏を披露してくれました。さすがは、6年生でした。圧巻のパフォーマンスでした。
いよいよ卒業が近づいてきました。
在校生には6年生が残してくれた伝統をしっかり引き継いでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会(5年生)

卒業を祝う会は、5年生が運営をしてくれました。会場の飾りつけ、司会進行、思い出のアルバムのスライドやメッセージカード、花のアーチの準備、6年生に喜んでもらえるように一生懸命に取り組んでいました。6年生からしっかりバットンを受け取り、最高学年になる自覚ができました。5年生の活躍はすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会(4年生)

マスゲームで感謝を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会(3年生)

ダンスとシャッフルクイズで感謝を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会(2年生)

ダンスとカードで感謝を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会(1年生)

ソーラン節で感謝の思いを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県知事からのメッセージ

 愛知県は2月末で緊急事態宣言が解除となりましたが、引き続き、愛知県では「厳重警戒宣言」が3月14日まで発令されています。愛知県知事より、メッセージが届いていますので、本日児童へ配付しました。ご確認いただき、引き続きの感染症拡大防止対策にご協力をよろしくお願いします。
愛知県知事メッセージ

人権作品コンクール表彰

人権作品コンクールのポスターの部で「優秀賞」を受けた児童の表彰式を行いました。「たいせつなともだち」をテーマに、友達と傘をさし合う様子を表現しました。雨の表現の仕方もとても工夫してあり、素晴らしい作品でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

愛知県産の鶉卵が入ったすまし汁でした。
うずら卵は、「うずら」という鳥から生まれた卵です。うずら卵は、小さいですが、ギュッと栄養がつまっています。にわとりの卵ビタミンA・B1・B2・ミネラル・アミノ酸さんが2倍ばい多くふくまれています。
私たちが住んでいる愛知県は、うずら卵の生産量が日本一です。給食でも、愛知県産のうずら卵を使っています。今日のすまし汁に入っていたうずら卵もとてもおいしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食は「えびと高野豆腐のうま煮」です。
高野豆腐は、固めに作った豆腐を小さく切って凍らせ、水分をぬいて乾燥させたものです。そのため、豆腐の栄養がギュッとつまっています。昔、和歌山県にある高野山のお坊さんが作ったので、「高野豆腐」という名前がついたと言われています。
今日は、高野豆腐を、えびと鶏肉、野菜と一緒に煮た、いろいろなだしのうまみがしっかりつまった高野豆腐入りのうま煮を、味わいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書感想画コンクール表彰

読書感想画コンクールの表彰を、一斉下校のときにしました。
今年は、18名の児童が賞状をもらうことができました。どの作品も力作ぞろいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

脚踏み式アルコールスタンドを寄付していただきました。

(株)はせべ経営・(株)リモート経理 様 より、脚踏み式アルコールスタンドを寄付していただきました。ありがとうございました。
ご来校の際は、ぜひご利用ください。
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は「愛知県の料理」でした。おかずには「うなたま丼」がありました。愛知県の西尾市は、海に面した温かい気候を活かして うなぎの養殖が盛んで、うなぎの生産量が全国1位を誇っています。今日の給食、西尾市でとれたうなぎの蒲焼きに、卵、きざみのりをごはんに添えて食べました。とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食は、北海道でたくさんとれる食材を使った料理でした。石狩汁は、鮭とバターの香りが嬉しい、根菜たっぷりのみそ仕立ての汁で、扇フライはホタテ風味のフライです。昆布やホタテ、じゃがいもなど、様々な食べ物の生産量が日本一の北海道。大地と海の恵みがつまった料理をおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 給食

今年度は、コロナの影響を受けた畜産業者などの支援のため、そして子どもたちに県産食材のおいしさを伝えるため、様々な食材が使われています。今日の「名古屋コーチンのひきずり」もその一つです。愛知県の特産である名古屋コーチンが給食で食べられるなんて、とても魅力的なことですね。一緒に出た名古屋名物「ういろう」もおいしく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわ跳び選手権に向けて

今週木曜日に予定しているなわ跳び選手権に向けて、全校で練習しました。各学年の種目の自己最高記録を目指して、頑張っています。風は強く、寒かったですが、青空が広がり、気持ちよさそうに跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒さに負けない、元気な体作り

今日も、耐寒運動を行いました。今日は、集合も早く、たくさんなわとび運動をすることができました。今、耐寒運動と一緒に、手洗い・換気の励行も行っています。開けた窓にはシャッフルクイズが貼ってあります。貼ってある文字を並べ替えて、元の文章を考えます。毎日、出されるシャッフルクイズを楽しみにしています。
まだまだ寒さが厳しい日はしばらく続きますが、寒さに負けず、元気な体作りに取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耐寒運動

耐寒運動として、全校でなわとび運動を行いました。
今日は、初日なので、体育委員会の児童がいろいろな跳び方の見本を見せました。
その後、ペア学年でなわとびの練習をしました。どの子も楽しそうに、元気よく跳んでいました。高学年の児童が、低学年の子に教えている様子もたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期が始まりました。

3学期が始まりました。例年より少し短い冬休みを終え、学校に元気な子どもたちの声が戻ってきました。始業式は、校長室と教室をZOOMでつなげ、オンラインで行いました。校長先生からは、「一年の計は元旦にあり」の言葉を紹介していただき、今年の計画をしっかり立て、成長の年にしていきましょうというお話がありました。
3学期も、感染症対策をしっかり行いながら、充実した教育活動ができるように努めていきます。よろしくお願いします。

画像1 画像1

2学期 終業式

今日は2学期の終業式でした。
 
 今年はコロナの影響で4時間目まで授業を行い、5時間目に各教室で校長先生のお話と2学期をふり返ったビデオを見ました。体育館で全校児童が集まっての終業式とはいきませんでしたが、初めて校長室と教室がオンラインでつながって終業式を行ったので、児童はそれぞれの教室の様子や校長室の様子をテレビを通して見ることができ、とても喜んでいました。校長先生は、2学期の児童の様子を振り返り、普段と違う学校生活の中でも、よく頑張ったとお話をしてくださいました。
 短い冬休みになりますが、目標をもって冬休みを過ごし、1月5日の始業式には元気な顔を見せてほしいと職員一同、願っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 日本語教室
3/24 修了式
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地
TEL:0568-22-7338
FAX:0568-23-0671