![]() |
最新更新日:2025/11/05 |
|
本日: 昨日:143 総数:516102 |
4年生 授業の様子
今週の授業の様子です。外国語活動や音楽の授業など、どの授業も頑張っています。特に、体育ではチームで協力してリレーに取り組んでいます。暑くなってきていますが、来週も元気に頑張りましょう。
農業用水の通水に伴うお知らせについて
事故防止のため、お子様が水路の中で遊んだり、フェンスに上ることのないように十分注意してください。 (市ホームページ) https://www.city.kitanagoya.lg.jp/sangyo/nogyo/... 以上よろしくお願いいたします。 ※「農業用水事業」は市商工農政課の所管事業となります。 6年生 家庭科
2組でも「いろどり炒め」の調理実習を行いました。
野菜の切り方をアドバイスし合いながら、協力して取り組むことができました。
PTAあいさつ運動 6-1
本日より今年度のPTAあいさつ運動が始まりました。多くの方々にぜひ参加をしていただければと考えています。どうぞよろしくお願いします。
*写真は国語の授業の様子です。
ハッピーブック(図書整備活動)
今年度もハッピーブックさんの活動がスタートしました。
季節に合わせた飾り付けをしていただき、またステキな掲示に変わりました。 子どもたちにとって図書室が気軽に来られる場所になるよう活動していただいています。 本を読むことは、知らなかった世界を知るきっかけになったり、さまざまに想像力をふくらませたりと、人生を豊かにします。ぜひ図書室へ足を運んでみてください。
夏の読み物について
毎年たくさんのお申し込みをいただいています。
ぜひ、ご家族で読んでみてほしいと思います。
6年生 リトルワールド 民族衣装体験3
アフリカ、台湾男子、台湾女子の衣装です。
6年生 家庭科
1組で「いろどり炒め」の調理実習を行いました。
事前に決めた役割で、手際よく調理、片付けまで行うことができました。
5年生 野外学習48 最終更新
無事に学校に戻り、解散式を実施しました。子供たちの成長を感じる良い野外学習となりました。保護者の皆様をはじめ、関係するすべての皆様に感謝申し上げます。
5年生 野外学習47
予定通り大府PAを出発しました。
5年生 野外学習46
退所式を終えました。楽しい思い出をお土産に一路、学校へ向かいます。
5年生 野外学習45
食べた後は、さっそく片付けです。
5年生 野外学習44
みんな良い笑顔です。
5年生 野外学習43
完成度が高く、どの班も美味しく出来ました。
5年生 野外学習42
完成したカレーを美味しくいただきます。
5年生 野外学習41
完成です。とっても美味しくできました。
5年生 野外学習40
少しずつ完成に近づいてきました。
5年生 野外学習39
カレー作りの様子です。
5年生 野外学習38
子どもたちが、それぞれの役割分担でがんばっています。
5年生 野外学習37
いよいよカレー作りが始まります。美味しいカレーができるとよいです。
|
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |
|||||||||