最新更新日:2024/09/13 | |
本日:3
昨日:121 総数:457975 |
2年生 はこの形
2年生は算数で箱の形について学習しています。
持ってきた箱の面を画用紙に写し取ったり、 面を組み合わせて箱の形をつくったりしながら 箱がどのような性質で作られているか、実際に触れながら学んでいます。 5年生 家庭科「エプロンづくり」
今日は、5年1組が家庭科でエプロンづくりをしました。タブレットでミシンの使い方や製作の仕方を何度も確認しながら、黙々と作業していました。素敵なエプロンができるといいですね。
4年生 算数「直方体と立方体」
算数では、直方体と立方体の学習をしています。
展開図をかき、実際に組み立てながら直方体や立方体ができるかとうかを確かめています。 展開図は何種類もあることに気付き、楽しみながら学習することができました。 3年生 理科「じしゃくにつけよう」
3年生は理科で磁石について学習しています。磁石は離れていても鉄を引き付けるのかということを問題にして、実験を行いました。「磁石につかない下じきが間にあっても、磁石はクリップを引きつけたよ。」「磁石にクリップがついてくる。」など、さまざまな発見がありました。
次はじしゃくの極について学習していきましょう。 5年生 音楽「つるぎのまい」
今日、5年生は音楽で「つるぎのまい」の鑑賞を行いました。作曲者や演奏の形を確認した後で、リズムや音色など気づいたことを「はじめ・中・おわり」に分けてワークに書き込みました。同じ曲でも、人によって感想が変わるのが面白いですね。
5年 エプロンづくり2年生 生活「あしたへジャンプ」
2年生は、本日、生まれたころから現在の様子を振り返ったものをまとめた「成長シート」を持ち帰りました。取り組みにあたって、自分の成長を感じたり、これまでの生活を支えてくれたおうちの人に感謝の気持ちを持ったりすることができました。子ども達からおうちの方に「お手紙」を書きましたので、ぜひご覧になってください。
幼いころの写真のご用意やインタビューに答えていただくなど、様々なご協力ありがとうございました。 4年生 図工 版画が完成ました!
初めての彫刻刀は難しそうでしたが、それぞれが自分の顔の特徴を捉えて版画にすることができました。
この顔はいったい誰でしょう。ぜひ当ててみてください。 3年生 書写今まで学習した筆使いや字形に気を付けて、お手本を見ながら書くことを意識しました。「うーん、納得いかないな〜」「もう1枚書こう!」などとつぶやきながら、一生懸命取り組んでいました。納得いかない子が多く、もう1時間練習することに決めました。真剣に取り組んでいる姿に、嬉しく思いました。 2年生 豆まき
子供たちからの提案で節分会をしました。
節分についての話を聞いた後、それぞれの心の中に住んでいる鬼を描き、 新聞紙で作った豆で、全力で鬼を退治しましたが・・・ みんなの心の中の鬼はやっつけられたかな? 4年2組 図工 版画
4年2組が図工の時間に版画を行いました。初めて彫刻刀を使い、戸惑いながらも自分の自画像を上手に彫ることができました。インクを付けて摺る作業もみんな真剣に一回一回を丁寧に行い、きれいに紙に写し出すことができました。
5年生 電流が生み出す力
理科の授業では、電磁石で走る自動車づくりをしています。この自動車を使って、電流と電磁石について学んでいきます。
卒業制作
写真は2組の様子です。
卒業制作
6年生は卒業制作に取り組んでいます。今年度は昨年度の卒業生の作品を引き継ぎ、校歌の歌詞を一文字ずつ木彫りしています。自分で決めた一文字を時間をかけて丁寧に彫り進めています。一人一人の思いが詰まった作品になると思います。
完成して、飾られる日が楽しみですね! 写真は1組の様子です。 4年生 書写「防災かるた」
書写の授業で防災かるたを作りました。
クラス全員で協力して、五十音すべての防災かるたが出来上がりました。 「き」をつけよう 地震の用意 してあるの? 「た」つまきだ 止まらずにげろ 地下に行け 「し」っかりと 普段の時でも そなえましょう 「よ」るもくる ベッドの横には スリッパ置いて 「う」みきけん 地震のあとに 津波くる など、その他のかるたもよく考えられたものばかりでした。 楽しみながら防災について考えられるなんて、とてもいいことですね。 2の1算数「100cmをこえる長さ」
2の1では、算数「100cmをこえる長さ」に取り組んでいます。
今日は紙テープで1mの長さを作りました。その紙テープを使って、教室や図工室の中から1mに近いものを探しました。配膳台の横幅や、図工室の入り口の横幅は、ぴったり1mでしたね!ぜひおうちでも探してみてください。 1年生 生活の授業2
2組の凧づくりと、1組の凧揚げの様子です。
今日は風はありましたが、暖かく、青空に白い凧が映えました。 1年生 生活の授業
昔遊びの駒、剣玉、お手玉、おはじき、めんこで遊びました。
初めは駒の紐を巻くのに一苦労していましたが、これも練習を重ね、うまく回せる子がどんどん増えてきました。 ぜひ、ご家族の皆様も一緒にやってみてください。 1年生 算数の授業
先日、2組で研究授業がありました。
タブレットのくまでチャートを用いて、お金の出し方を学びました。 みんなやる気いっぱいで、どんどんいろいろなお金の出し方を考え、発表し、あっという間の45分間でした。 1年生でも、ここまでタブレットの扱いに慣れてきました。 成長を感じます。 1年生 図工の授業
乗ってみたい乗り物を、色画用紙を重ねて作り、そこに自分を乗せました。
その乗り物で、行きたい世界を表しました。 平面に描くだけの絵より、立体感があり、表現の幅が広がりました。 |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |