最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:100
総数:439304
★北小スローガン よく遊び よく笑い よく学ぶ ★左下の学年を選択すると該当学年のみの記事が表示されます

2年 卒業を祝う会の準備

2年生は、卒業を祝う会に向けて準備を進めています。
今日は、出し物で使う小道具を作りました。
6年生のために、みんな一生懸命頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

愛知県産の鶉卵が入ったすまし汁でした。
うずら卵は、「うずら」という鳥から生まれた卵です。うずら卵は、小さいですが、ギュッと栄養がつまっています。にわとりの卵ビタミンA・B1・B2・ミネラル・アミノ酸さんが2倍ばい多くふくまれています。
私たちが住んでいる愛知県は、うずら卵の生産量が日本一です。給食でも、愛知県産のうずら卵を使っています。今日のすまし汁に入っていたうずら卵もとてもおいしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数「はこの形」

2年生は、算数で「はこの形」を学習しています。
今回は、ひごと粘土玉を使い、辺や頂点の位置関係を確認しながら箱の形をつくりました。
きれいな箱の形が作れず、苦労している児童もいましたが、どの児童も意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数「直方体と立方体」

 算数では「直方体と立方体」の単元を学習しています。
今日は、立方体の展開図をいろいろ考えました。
 写真は、自分たちが考えた展開図で実際に立方体ができるかを、方眼用紙を使って
確かめているところです。一辺が一センチの立方体がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 雪遊び

 雪が降ったため、1年生は生活科で雪遊びをしました。子どもたちは雪の感触を楽しんだり、雪だるまや雪うさぎを作ったりして楽しむことができました。
 手足は冷たかったのですが、子どもたちにとっては楽しい思い出になったようで良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食は「えびと高野豆腐のうま煮」です。
高野豆腐は、固めに作った豆腐を小さく切って凍らせ、水分をぬいて乾燥させたものです。そのため、豆腐の栄養がギュッとつまっています。昔、和歌山県にある高野山のお坊さんが作ったので、「高野豆腐」という名前がついたと言われています。
今日は、高野豆腐を、えびと鶏肉、野菜と一緒に煮た、いろいろなだしのうまみがしっかりつまった高野豆腐入りのうま煮を、味わいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花の苗を植えました。

園芸部の子どもたちが、職員室の前の花壇に花の苗を植えてくれました。節分がすぎ、暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続いています。園芸部の子どもたちのおかげで、春を感じさせる花壇になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書感想画コンクール表彰

読書感想画コンクールの表彰を、一斉下校のときにしました。
今年は、18名の児童が賞状をもらうことができました。どの作品も力作ぞろいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 豆まき

今日は、124年ぶりの2月2日の節分です。
1年生は図工の授業でお面を作り、体育の授業で豆に見立てたボールを使い、豆まきを楽しみました。
コロナ禍で行事が少なくなる中、また1つ思い出が増えました。

作ったお面は持ち帰りましたので、夜のご家庭での豆まきでもご活用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 冬をたのしもう

今日は、風が強く、ときおり雪がちらつく絶好の冬遊びのチャンスでした。
3時間目、急遽袋を持って外に飛び出し、風を捕まえたり、リレーをしたり、風船のように飛ばしたりして遊びました。
北風と仲良くなれた一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

脚踏み式アルコールスタンドを寄付していただきました。

(株)はせべ経営・(株)リモート経理 様 より、脚踏み式アルコールスタンドを寄付していただきました。ありがとうございました。
ご来校の際は、ぜひご利用ください。
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は「愛知県の料理」でした。おかずには「うなたま丼」がありました。愛知県の西尾市は、海に面した温かい気候を活かして うなぎの養殖が盛んで、うなぎの生産量が全国1位を誇っています。今日の給食、西尾市でとれたうなぎの蒲焼きに、卵、きざみのりをごはんに添えて食べました。とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食は、北海道でたくさんとれる食材を使った料理でした。石狩汁は、鮭とバターの香りが嬉しい、根菜たっぷりのみそ仕立ての汁で、扇フライはホタテ風味のフライです。昆布やホタテ、じゃがいもなど、様々な食べ物の生産量が日本一の北海道。大地と海の恵みがつまった料理をおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語「What do you want?」

 今日は「What do you want?」「Potato, please.」などの表現を使って、自分だけのピザを作る活動をしました。
 最初は戸惑っていましたが、ALTのコーリン先生と繰り返し練習することで、上手に言えるようになりました。次回も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数 「100cmをこえる長さ」

2年生の算数では、m(メートル)の勉強をしています。
今回は1mの長さをもとに教室にあるものの長さを予想し、測っていきました。単元の最初は、1mを予想すると、実際は50cmだったり、倍の2mだったりする子もいましたが、今は、だいたいの長さを予想できるようになりました。
3年生ではkmの学習をしていくので、今回身につけた1mの量感を忘れずにいてほしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

 2組の凧揚げの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 ビオラの水やり

2学期に植えたビオラの水やりを頑張っています。
子どもたちは「水が冷たい!」と言いつつ、自分のビオラを大切にお世話しています。
卒業式には、このビオラが飾られる予定です。6年生への感謝の意味も込めて、これからも大切に育てたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科

今日も寒さに負けず、1組は昔遊び、2組は凧揚げをして遊びました。
時間が経つにつれてコツをつかみ、徐々に上達してきています。
持ち帰った凧は、必ず保護者の方の監督の元、利用するようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 給食

今年度は、コロナの影響を受けた畜産業者などの支援のため、そして子どもたちに県産食材のおいしさを伝えるため、様々な食材が使われています。今日の「名古屋コーチンのひきずり」もその一つです。愛知県の特産である名古屋コーチンが給食で食べられるなんて、とても魅力的なことですね。一緒に出た名古屋名物「ういろう」もおいしく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 凧揚げ

1組の凧揚げの様子です。
青空に図工の時間に作った白い凧が、よく映えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/24 月曜日課→2年生は5時間授業(14:50下校) クラブ活動(3年クラブ見学) 通級指導教室
2/25 SC来校
3/1 部活動中止期間(〜6日)
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地
TEL:0568-22-7338
FAX:0568-23-0671