最新更新日:2024/09/13
本日:count up3
昨日:121
総数:457975
★北小スローガン よく遊び よく笑い よく学ぶ ★左下の学年を選択すると該当学年のみの記事が表示されます

PTA講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月2日(木)、本日は朝から雪の降る寒い日でしたが、「もえの丘」でPTA講習会が開催されました。講師に犬飼さんを迎え、バレンタインデーにむけ「フォレ・ノワール」(チョコレートケーキ)を作りました。自宅で子どもと一緒に作ることを目標に参加者全員、真剣に取り組みました。最後に出来上がったケーキと温かい飲み物を囲み、談笑しながら楽しい時間を過ごすことができました。

全校ペア給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月31日(火)、先週から「なわとびタイム」が行われています。寒い中、「ペア」で励まし合いながら練習をしてきました。今日は低学年と高学年の教室に分かれて、ペア同士で楽しく会食をしました。配膳や片づけをお互いに手伝ったり楽しく会話したりして有意義な交流ができました。

外で遊んだ後は「ガラガラうがい」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月30日(月)、寒い日が続いていますが、放課になると子どもたちは元気に外で遊んでいます。教室に入る前には、みんなで「ガラガラうがい」をしています。本日、インフルエンザで休んでいる児童は「ゼロ」でした。寒さとカゼに負けないように頑張ろう!

委員会発表 「集会・JRC委員会」

画像1 画像1
画像2 画像2
 集会・JRC委員会の発表がありました。校内の募金活動をはじめ、様々な活動を企画し、学校やみんなのためになる奉仕活動をしていることを紹介しました。J(ジュニア)R(レッド)C(クロス)「青少年赤十字活動」については、パネルを使ってわかりやすく説明しました。

「えっへんみがき」 ならったよ・歯磨き指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月25日(水)、1年生は、歯科衛生士さんから「6才臼歯」の磨き方指導をしていただきました。臼歯が奥の方にあるため、磨きにくいというお話を聞きました。またゆっくり成長するので、その間は他の歯に比べて、磨き残しになりやすいこともわかりました。
 いよいよ実習です。始めに「染め出し液」をぬって汚れの様子を調べました。自分ではしっかり磨けていると思っていたのに、案外ピンクの色が濃くついてしまい、「えーーっ、こんなによごれているの」と驚く子もいました。その色が全部落ちたら、きれいになったということだとわかり、「えっへんみがき」という正しい磨き方で、どの子もがんばって磨きました。2〜3分でもとの白い歯に戻り、みんなにこにこ顔になりました。
 6才臼歯は永久歯。一生使い続ける大切な歯です。歯を大切にするとともに、自分の健康にも関心を持ってほしいと思います。

耐寒運動 「なわとびタイム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月23日(月)より「なわとびタイム」が始まりました。ペア学年で励まし合い「なわとびカード」に跳べた回数を記入しながら、寒さに負けずに頑張っています。いろいろな跳び方にチャレンジして「なわとび名人」を目指しています。なわとびの後は、手洗い・うがいをしてカゼの予防と体力づくりをしていきます。

第3回 地区廃品回収

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月22日(日)、心配していた天候も回復し、第3回地区廃品回収が行われました。中学生ボランティアが大勢参加してくれました。元気なあいさつとてきぱきした働きで大変助かりました。収益金は卒業記念品の補助や図書の購入等に有効活用させていただきます。関係者の皆さん、ご協力ありがとうございました。

ほんものの糸車だ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語は「たぬきの糸車」の学習に入りました。「やまおく・どま・つむぐ」など、子ども達の耳になれない言葉がたくさん出てきます。お話の面白さを味わうためにも、ぜひ本物の糸車を回す体験をさせたいと思いました。そこで保護者の方に、貸していただけるものがないかお尋ねしたところ、早速一台、届けていただけました。子どもたちは興味津々。おかみさんと、たぬきの役になって回してみました。思っていたよりも大きく、また軽く回ることに、おどろいていました。また、糸車と一緒に「綿の実〔コットンボール〕・種の入ったままの綿」もあわせてお借りでき、「糸をつむぐ」ということがしっかり実感できました。

漢字辞書は楽しいね

 1年生は、漢字辞書の引き方を、授業で校長先生に教えていただきました。2学期から始まったこの学習では、引いたことのある漢字に「付箋」を貼っていきます。「自分で調べてみる・辞書を引くことに慣れる」というのが目標です。付箋に「通し番号」をつけて幾つ調べたかわかるようにしていますが、すでに1000を超えた子どももいます。先日は、廊下を通りかかられた校長先生に、「今○○番になったよ」と報告している子もいました。進んで学習に取り組めるように、声をかけて励ましています。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会発表 掲示・生活委員会

 1月19日(木)、掲示委員会と生活委員会の2つの委員会が、ステージ上で『劇』形式の発表を行いました。正しい掲示物の管理方法と場面に応じた適切なあいさつについて担当の先生も参加して、楽しく全校児童に問いかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 ブックママによる読み聞かせ

 1月18日(水)に,ブックママによる読み聞かせがありました。6つのお話をいろいろな形で朗読していただきました。どの児童もお話の世界に入り込んでいました。とても素晴らしい時間でした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA・児童会のあいさつ運動

 1月18日(水)、PTA・児童会のあいさつ運動が行われました。寒い中、たくさんのお母さん方や子どもたちが参加し、登校してくる子どもたちと元気にあいさつを交わしました。充実した一日のスタートを切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研修会

 1月17日(火)、通級指導教室の雨田先生を講師に招き、研修会を開きました。先生同士のロールプレイや模擬授業を通して、上手にほめ、認めることや、上手なしかり方をすることによって、子どもたちは、よりよい方向に成長することを再確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パンジー植えたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生がパンジーの苗を植えました。白、赤、青、黄、紫の色とりどりの苗を自分の鉢に精魂こめて植えました。これからは毎日水をあげたり、日に当てたりして育てていきます。3月の卒業式に会場をきれいに飾れるようにしたいと思います。

算数「おおきなかず」をタマゴボーロで学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おおきなかず」では、百の位を初めて学習します。百という数を「数える」のは、どの子もなかなか上手にできます。しかし、十進法の仕組みに基づいて考えたり、数量として把握したりするのは、なかなか大変です。
 そこで、タマゴボーロ1袋を二人で同じ数に分け、いくつずつになるのかがよくわかるやり方を考えさせました。「10のまとまり」を作ってわかりやすくすることは、どの子も考えて作業することができました。転がりやすいボーロですが、食べるものなので、みんな慎重に扱っていました。大体280個前後入っているので、一人分は百を超え、学習内容にもぴったりです。学習の後、少しだけおやつタイムで食べ、残りはお土産にしました。「おいしい算数」は楽しくて、「またやってね」とみんなニコニコでした。

放課時の避難訓練

 1月12日(木)災害時における安全指導の一環として、放課時に避難訓練を行いました。廊下・階段・運動場など様々な場所で、児童たちは低い姿勢で身を守りながら安全に対応することができ、全員無事に運動場へ避難することができました。これからも、安全教育の充実に取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

航空写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月10日(火)、師勝北小学校開校40周年を迎え、全校児童で文字と絵柄をつくり、全校児童写真と航空写真を撮影しました。本校の教育目標である「心つないで」より『絆』と『ハート』を人文字でかきました。

3学期 始業式

 1月6日(金)、3学期の始業式が行われました。学校にまた、子どもたちの元気な声がもどってきました。冬休み中は、大きな事故やけがもなく、みんな元気に過ごすことができ、大変うれしく思います。式の最後に2学期末に実施した「あいさつ運動」の表彰も行われれました。また、各学級では冬休みの楽しかった思いでをみんなで話し合う姿が見られました。今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月22日(木)、2学期の終業式を行いました。校長先生のお話に続いて、冬休みの生活について堀内先生からもお話がありました。交通事故には十分注意して、元気で楽しい冬休みにしましょう。1月6日(金)の始業式に、全員また元気な顔を見せてください。それでは よいお年を・・・。 

2年生ドッジボール大会

 12月21日(水)、2年生でドッジボール大会をしました。優勝は、男子が3組。女子が2組でした。それぞれのクラスが団結して精一杯がんばりました。以前とは比べものにならないくらい、みんなドッジボールが上手になりました。 大会の締めくくりは、「勇気100%」を踊りました。全員、とても上手に踊れて感心しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/2 学力検査
2/4 学校公開日
ふれあい餅つき会
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地
TEL:0568-22-7338
FAX:0568-23-0671