最新更新日:2024/05/20
本日:count up180
昨日:106
総数:442694
★北小スローガン よく遊び よく笑い よく学ぶ ★左下の学年を選択すると該当学年のみの記事が表示されます

委員会発表 掲示・生活委員会

 1月19日(木)、掲示委員会と生活委員会の2つの委員会が、ステージ上で『劇』形式の発表を行いました。正しい掲示物の管理方法と場面に応じた適切なあいさつについて担当の先生も参加して、楽しく全校児童に問いかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 ブックママによる読み聞かせ

 1月18日(水)に,ブックママによる読み聞かせがありました。6つのお話をいろいろな形で朗読していただきました。どの児童もお話の世界に入り込んでいました。とても素晴らしい時間でした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA・児童会のあいさつ運動

 1月18日(水)、PTA・児童会のあいさつ運動が行われました。寒い中、たくさんのお母さん方や子どもたちが参加し、登校してくる子どもたちと元気にあいさつを交わしました。充実した一日のスタートを切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研修会

 1月17日(火)、通級指導教室の雨田先生を講師に招き、研修会を開きました。先生同士のロールプレイや模擬授業を通して、上手にほめ、認めることや、上手なしかり方をすることによって、子どもたちは、よりよい方向に成長することを再確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パンジー植えたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生がパンジーの苗を植えました。白、赤、青、黄、紫の色とりどりの苗を自分の鉢に精魂こめて植えました。これからは毎日水をあげたり、日に当てたりして育てていきます。3月の卒業式に会場をきれいに飾れるようにしたいと思います。

算数「おおきなかず」をタマゴボーロで学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おおきなかず」では、百の位を初めて学習します。百という数を「数える」のは、どの子もなかなか上手にできます。しかし、十進法の仕組みに基づいて考えたり、数量として把握したりするのは、なかなか大変です。
 そこで、タマゴボーロ1袋を二人で同じ数に分け、いくつずつになるのかがよくわかるやり方を考えさせました。「10のまとまり」を作ってわかりやすくすることは、どの子も考えて作業することができました。転がりやすいボーロですが、食べるものなので、みんな慎重に扱っていました。大体280個前後入っているので、一人分は百を超え、学習内容にもぴったりです。学習の後、少しだけおやつタイムで食べ、残りはお土産にしました。「おいしい算数」は楽しくて、「またやってね」とみんなニコニコでした。

放課時の避難訓練

 1月12日(木)災害時における安全指導の一環として、放課時に避難訓練を行いました。廊下・階段・運動場など様々な場所で、児童たちは低い姿勢で身を守りながら安全に対応することができ、全員無事に運動場へ避難することができました。これからも、安全教育の充実に取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

航空写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月10日(火)、師勝北小学校開校40周年を迎え、全校児童で文字と絵柄をつくり、全校児童写真と航空写真を撮影しました。本校の教育目標である「心つないで」より『絆』と『ハート』を人文字でかきました。

3学期 始業式

 1月6日(金)、3学期の始業式が行われました。学校にまた、子どもたちの元気な声がもどってきました。冬休み中は、大きな事故やけがもなく、みんな元気に過ごすことができ、大変うれしく思います。式の最後に2学期末に実施した「あいさつ運動」の表彰も行われれました。また、各学級では冬休みの楽しかった思いでをみんなで話し合う姿が見られました。今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/19 栄養士巡回指導6の1
1/22 廃品回収
廃品回収
1/23 耐寒運動開始
うがい手洗い週間(〜2/3)
1/24 からたち作品展(〜27日)
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地
TEL:0568-22-7338
FAX:0568-23-0671