最新更新日:2024/04/27
本日:count up4
昨日:106
総数:482645
欠席等の連絡は「tetoru」 ラーケーション申請は「専用フォーム(forms)」をご使用ください。

6年生 残り3日

各クラス、スピーチの様子です。

「挑戦」
 人生は、皆さんが経験したことがないものがあふれています。人は、経験した分だけ成長します。「誰かがやるからいい」ではなく「「自分から率先して」、この心がけを忘れないでほしいです。もちろん失敗することもあります。ただ、挑戦しないと失敗もできない、そして失敗をしたからこそ学べることも多いんです。ぜひこれから先、積極的に挑戦することを続けていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

現地指導

 今日から通学団の団長・副団長が代わりました。子ども110番のお家へのお礼や出発時間の確認なども行いました。これからも交通安全に気を付けて登下校をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ

 5、6年生の希望者を対象に読み聞かせがありました。真剣な眼差しで読み聞かせを楽しむ姿が見られました。子どもたちに楽しい時間を提供していただいたにじいろたまごさんありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 残り4日

1組卒業アルバム・2組卒業制作の様子です。

「感謝」
 多くのことを学んできた6年間。大きく成長できた小学校生活。それを支えてくれた家族。今、感謝の気持ちが溢れていると思います。振り返ると、皆さんが何かに感謝をした、感謝された場面は、とても多いんですよね。でも、それは当たり前のことではありません。皆さんが頑張ってきたからこそです。これから先、自分が感謝することはもちろんのこと、今まで以上に感謝される人に成長していってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 残り5日

卒業式練習・図工のタブレットラック作りの様子です。

「七転八起」
 新しいことに積極的に挑戦し、失敗しても挑戦し続ける。2組の学級目標です。皆さんはこの1年で、心も体も大きく成長しました。これからも成長し続けるために、新しいことに常に挑戦していきましょう。新たな経験が皆さんの力になり、豊かな発想につながります。大小関係なく、自分が経験したことのない未開拓の世界へ飛び立とう。失敗してもいい。やればできる!できるまでやる!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科の授業

 生活科の授業で、パンジーの花がら摘みを行いました。新しく咲く花が順調に育つように願いを込めて、手入れをしました。その後、卒業式や入学式に向けて体育館側へ移動しました。
 1年生として過ごすのもあと1週間です。気持ちよい締めくくりができるよう、1年生みんなで力を合わせて頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 残り6日

卒業式練習・社会のプリントに取り組んでいる様子です。

「水やり」
 最高学年としての自覚をもち、他学年の手本になること、そして学校のためによい行いをしていく。1組の学級目標です。1組だけでなく学年全体として、多くの場面で正しい行動ができるのが6年生の特徴です。その力は、簡単に養えるものではありません。「正しくあるべき」とはどういうことなのか、今まで積み上げてきた経験があるからです。ぜひ、そのしっかりとした土台の上に、さらに力を上乗せしていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 残り7日

2組卒業制作の様子です。

「当たり前」
 この言葉は、皆さんに一番伝え続けてきた言葉のように感じます。そして、それをしっかり意識して行動できるようになったのは、皆さんが努力し、大切なことだと理解することができているからだと思います。「挨拶・整理整頓・丁寧な言葉遣い」は、今だけでなく、これから進んでいく社会で、最も大事にされることです。ここで身に付けたことを、継続していってください。
画像1 画像1

5年生 今週の様子

 今週からは、卒業式の練習が始まりました。6年生になる日も近づいており、自覚をもって練習に挑んでいます。
 来週には、6年生とも合同で行っていくので、負けないよう頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 残り8日

1組のポートボールの様子です。

「成長」
皆さんは、この6年間で多くのことを学んできました。常々話している、「当たり前のこと」や「自分にとってプラスになること」を取り組んだことで、とても立派に成長しました。そして、自分のために努力してきたことが、実は周囲のことも成長させています。この学年の特色は、全員の気持ちが揃った時の力の強さです。あと数日しかありませんが、まだまだ成長できる、成長しましょう!
画像1 画像1

1年生 図工〜かみざらコロコロ〜

 丸い段ボールと軸を組み合わせて、コロコロ転がる作品を作りました。カラーペンや画用紙などを使って、好きな絵や立体的な飾り付けをしました。実際に転がしてみると飾った模様がいろいろな形に見えたようで、自分だけの作品ができた!と楽しむ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

通学団会議

 今日は、通学団会議がありました。それぞれの分団で集まって、来年度について決定したり、話したりしました。団長、副団長になった人は分団のみんなが安全に登校できるようにお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 残り9日

2組の奉仕活動の様子です。

「心」
人間らしくあること、そこには必ず「心」があります。喜怒哀楽という感情を、素直に表現できることはとても素敵なことです。皆さんは、感情表現が豊かで、人間味があります。
 今後先、様々な環境に行くとき、自分の感情を抑えたり我慢したりしなければいけないことが多く出てきます。でも、自分の「心」を大切に、素直でいることはとても重要です。そんな、素敵な心があふれる皆さんが巣立っていくことは、先生たちも誇らしいです。どんなことに対しても、「心」を大事に取り組んでいってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 残り10日

 今日から卒業までの間、毎日6年生はHPをアップします。6年生の皆さんに卒業までに伝えたいメッセージがあるので、ぜひ見ていただければと思います。
 写真は、奉仕活動1組と卒業式練習の様子です。

「学び」
この6年の間に、様々な学びがあったと思います。もちろん、良いこと悪いことどちらもです。それをよく考え、善悪の判断ができるようになったのは、皆さんが「心」を大切にしてきたからです。人生は全て、学びの繰り返しです。自分の成長のために、これからも学びを続けてください。そして仲間と共に、学びを深めていってください。その先に、自分の理想としているものが、きっと見えてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼を行いました。

 Zoomによる朝礼を行いました。今回も、児童会が司会・進行を行い、全校で校歌を歌い、図書委員会、集会委員会、園芸委員会の動画による発表を行いました。
 どの委員会も発表が工夫されていて、有意義な朝礼となりました。
画像1 画像1

ランフェスタ激励

3月3日にランフェスタが開催されるにあたり、校長先生より激励していただきました。たくさんの児童が参加します。全力が出せるよう皆さん頑張ってくださいね!
画像1 画像1

第3回学校運営協議会

 第3回学校運営協議会を行いました。
 今年度のコミュニティスクール活動と児童の様子について振り返りを行いました。東小の子どもたちが生き生きと学び、健やかに成長していくことができるように、協力していただいている関係者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

50周年記念式典

師勝東小学校創立50周年記念式典を行いました。
オープニングセレモニーとして、6年生のソーラン節の発表を行いました。児童会が中心となって式典を進め、最後には、全校合唱を行いました。
本校50周年の記念として、素晴らしい式典になりました。

参加してくださったご来賓の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年集会を行いました

 2年生最後の学年集会を行いました。3年生に向けて自分のできることを増やしていきましょう。あと13日楽しく過ごしましょう
画像1 画像1

3年生 今週の様子

 外国語活動では、動物についてのスリーヒントクイズを英語で取り組みました。日本語と英語の発音や伝え方の違いに戸惑いながらも、子どもたちはALTの先生とともに楽しく学習することができました。
 体育では、ラインサッカーの試合をしました。強風で寒い日もありましたが、チームの勝利のために、一生懸命ボールをつないでゴールを目指そうとする姿が見られました。ゴールが決まった時は、仲間とハイタッチをして喜び合う様子が印象的でした。残り少ない3年生の体育も精いっぱい汗を流してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

なかよし・すこやか便り

ほけんだより

お知らせ

北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143