![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:135 総数:544911 |
4年生 今週の様子
多目的室で、運動会のダンスの練習を行いました。みんな真剣に振り付けを覚え、楽しく踊ることができました。
運動会で自信をもって披露できるよう、練習に取り組んでいきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
今週はあいさつ運動を行いました。児童会役員と生活委員に加え、今回は学級委員と各委員会の委員長たちも並んで、登校してくる児童とあいさつを交わしました。
これからも、子どもたちの元気な挨拶が響く学校であるよう、あいさつ運動に取り組んでいきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1円玉募金
7月8日(火)、9日(水)に1円玉募金を行いました。集まったお金は、日本赤十字社に寄付されます。たくさんのご協力をありがとうございました。
![]() ![]() 六ツ師協働隊挨拶運動
今月も、六ツ師協働隊の皆様に挨拶運動をしていただきました。
六ツ師協働隊の皆様の挨拶に呼応して、子どもたちの挨拶の声も大きくなってきました。 これからも、元気な挨拶が響き渡る学校であるように、挨拶を大切にしていきます。 ![]() ![]() 七夕集会
今日は七夕ですね。今年は令和7年7月7日、トリプル7の年だそうです。七夕集会では、各クラスの願い事を発表し、七夕の歌を全校合唱しました。校長先生からは、願い事をするということは、願いを実行するために行動するということだよ、というお話と、星に関する内容で、昔の人は、太陽は左(東)から昇ることにとても感謝し、今でも「左から」という慣習があるのだよ、というお話をしていただきました。今夜は、夜空にきれいな天の川が見られるでしょうか。子どもたちの願いが叶いますように……。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 今週の様子
国語では、新聞づくりを行いました。それぞれ個性あふれる新聞を作ることができました。
音楽では、音を選んで旋律づくりを行いました。グループで音をつなげて、リコーダーの演奏をすることができました。。 算数では、小数について学習しました。みんな集中して、授業に取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 今週の様子![]() ![]() ![]() ![]() 生活の授業では、アサガオの花を使って色水を作りました。ペットボトルに花を入れて一生懸命振って、きれいな色を出すことが出来ました。 2年生 今週の様子![]() ![]() ![]() ![]() 生活では、おもちゃを作るために、材料の特徴について考えました。来週からおもちゃを作っていきます。 5年生 今週の様子
今週は算数ではタブレットを使い、実際に図形を動かして合同な図形を探しました。
暑い日も増えてきましたが、夏休みに向けて1学期の学習の締めくくりを頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回 児童議会
児童会役員、委員長、学級委員(4・5・6年)が集まり 児童議会を行いました。今回の議題は「あいさつ運動について」、「1円玉募金について」、「トイレのスリッパの整頓について」でした。来週からの各取り組みに向けて、しっかりと確認を行い、各クラスへの呼びかけをしていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 今週の様子![]() ![]() 6年生 学年合同音楽
学年合同音楽を行いました。各クラスで練習した合唱「ぼくらの日々」を互いに聞きあい、感想交流を行いました。最後には、学年全員で歌い、心を一つにすることができました。卒業式に向け、少しずつ歌への意識を高めていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ
今日の昼放課に、にじいろたまごの皆様に多目的室で読み聞かせをしていただきました。今回は、大きな絵本を使用し、さらに同じ絵本をいくつも用意してくださり、多目的室に集まったたくさんの子どもたちが楽しめるように工夫をしてくださいました。
にじいろたまごの皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ZOOM朝礼
本日、ZOOM朝礼を行いました。
担当の先生からは、無言清掃や運動場の使い方、自転車に乗るときのルールなど交通安全に関わること、外で遊んだ時の帰宅時間などについての話がありました。 1学期も残り3週間となりました。ルールを守って楽しく安全に生活していきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 今週の様子
理科では、夏を見つけようという学習で、校庭を散策しながら、夏の生き物や植物をタブレットで撮影しました。多くの夏の生き物や、4月から育てているヘチマの様子を観察しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 今週の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 洗濯実習
家庭科の学習で、赤白帽子の洗濯を行いました。洗剤を水に溶かし、つまみ洗いやもみ洗いをしていきました。すすぎや脱水も丁寧に行うことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 今週の様子
今週は漢字計算コンクールもあり、一日一日しっかりと学習に取り組んでいました。
1学期も残りわずかになってきています。一つ一つの授業を大切にして頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 民生委員・児童委員・保護司との交流・連絡会
民生委員・児童委員・保護司の方々との交流・連絡会を行いました。
学校からは本校の教育活動についてお伝えし、委員の皆様方からは、地域での子どもたちの様子についてのご意見をいただきました。また、校内を巡回して子どもたちの様子を見ていただきました。 今後も学校と地域とで連携をとりながら、ともに子どもたちの様子を見守り、育てていきたいと思います。 民生委員、児童委員、関係者の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() エコキャップ回収
児童会役員を中心に、エコキャップの回収を行いました。
たくさんのご協力をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143 |